X



中国の歴史スレ [835524964]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e263-M0BP)
垢版 |
2022/08/27(土) 18:54:15.98ID:IEDXFDTW0
>>47
李世民が「氏族志」を編纂させたらナンバーワンの氏族が唐皇室じゃなくてそこのなんとか崔氏になっててキレたとかそんな話があったらしい
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-vfYE)
垢版 |
2022/08/27(土) 19:08:53.21ID:nlG1Qx3dM
>>48
その代わり漢族がモンゴルネーム持つようになった
漢族以外でも朝鮮の忠烈王とか高麗王家は代々モンゴルネームを名乗ってた

まあ都自体が大都と上都だし
そもそもモンゴル貴族は麾下のウルスのゲルを常に回っておかないと動員に応じてくれない
元自体もカイドゥやオッチギンの血族と争い続けてるし
五胡十六国みたいな定住と同化の王朝とは性質が違うから

あとさっき知ったが五姓七望というように旧来の家格や名族の声望が
漢族の社会に浸透仕切っている前提の中で
、征服王朝として根を貼るために自らその系譜を移して行かなければならない状況と

モンゴルが南宋と戦いながらイーラーンやトゥーラーンへの出兵を並行して行っていて、その為に麾下の遊牧民達の動員が欠かせない中では
同じ中華の征服王朝といへども迂闊な真似は出来ない

なにより遊牧民の継承は末子相続
中華風の長子相続で産まれた皇帝は
強力なオッチギンやトルイの血族を軽視出来ない
王統の維持の為には大多数のモンゴル貴族の忠誠を維持する必要があった

まあとはいえ普通に漢族風の名もあったけどな
元々漢字表記にする過程で音韻を寄せ変えたりした皇帝はいたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況