「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官

【AFP=時事】中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官が7日夜、
台北に中国料理店が多数あることを根拠に台湾の領有権を主張する投稿をツイッター(Twitter)に行い失笑を買っている。

 華報道官は「百度(バイドゥ、Baidu)の地図によれば、
台北には山東餃子(ギョーザ)の店が38店舗、山西麺の店が67店舗ある。舌はごまかせない。
台湾は常に中国の一部だ。長く道に迷っていた子どもも、やがては家に帰る」とツイートした。

だがネット上では、華氏の論理の穴への指摘が相次いだ。
「グーグルマップ(Google Maps)によれば、北京にはマクドナルド(McDonald's)が17店舗、
ケンタッキーフライドチキン(KFC)が18店舗、バーガーキング(Burger King)が19店舗、
スターバックス(Starbucks)が19店舗ある。舌はごまかせない。
中国は常に米国の一部だ」と元のツイートをもじった投稿もあった。

「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91e0f0db5958750f5d88af4bd82ca3562ee7625