【悲報】藤井聡太、ついに調子に乗り出す [561344745]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
底辺の餌やりは楽でいいだろうな
大盛りにして味の素まぶしときゃいいんだから
お前ら冷静になれ
>>1これで5000円なんてむしろ罰だろ?
松花堂弁当の話はやめろ
俺は昔「まつはなどう」と注文して「しょうかどうですね」と言い直されて恥をかいた記憶があるんだよ
しかも会計時に厨房から料理人らしきやつがわざわざ暖簾めくって俺の顔見てきたしマジでむかついたんだよ
まだハタチとかそこらなのにこんなジジイみたいなメシで満足なのかよこいつ
いつものバターライスの方が美味そうだぞ
>>481 頼んだことないから食ってみたかったんだろ
普通にくっそまずそう
こんなん出てきても大半残す奴
お前らってホントに底辺なんだな
常食はしなくても普通の松花堂がどれくらいするのか知っとけよ
これのどこが弁当だよ
あんたこれ一式もってピクニックいけんのかい藤井さんよ…
人間の頭脳がコンピューターを凌駕している間「人間の無限の可能性」を感じさせてくれるなら(若いやつとか)全世代に訴求するけど、「コンピュータには絶対勝てない」ってなった「将棋」を見てくれるのは様式美を楽しんでくれる「年寄り」しかないからな
アベマとかNHKの放送でも、「AIが予想する最善手」をだして、その最善手に人間がどこまで近づけるかって予想してる現状じゃん。それじゃあ若い世代は「AIでプレーしたらええじゃん」ってなる
だからこそ、年寄りが好きなメニューを採用しないといけない
イラストレーターの絵を学習させて新作絵を描くAIに同人作家たちが激怒 「勝手にわたしの絵を使わないでください!」 [469534301]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661781605/ スポーツなら努力のシーンも評価されるけど(例・24時間TVのマラソン)、頭を使うものは結果しか求められない
>>494 ガリベンが大人になって官僚や会社の高い地位になって「権力」「金」を見せびらかすのは、これまで結果でしか評価されていなかったから
(がり勉に限らずだけど)
学校でもがり勉は勉強ができるから評価されてるだけ
スポーツがうまいやつは試合で負けても友達がいるけど、勉強が出来るやつはテストで点をとれなくなったらみんな離れていく
(勉強でもスポーツでも)「自分は結果でしか評価されない」と思っている人間は歪むんだよね
藤井は歪むなよ(反面教師)
イチロー氏、マリナーズ殿堂入りで会見「結果でだまらせる快感…その積み重ねですね」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202208270000214.html こんな上品な膳で満足するような歳じゃないだろう
本当はバターライス大盛り食いたいんだろ?
中卒がぼったくられてやんのw
ホントの松花堂弁当も知らないんだな中卒だから
こんな嘘くさい弁当に5000払うくらいなら焼肉行く
ボードゲーム狂いの中卒が食っていいメシかよ
ふざけんな
1500~2000円くらいなら分かるけど5000円の内容ではないんじゃないか
松花堂弁当てあんま旨くないよな
何で有り難がられるのか
>>1 二十歳が好んで食うようなものじゃないだろう どんだけおっさん舌なんだよ
将棋や囲碁の名人戦って名のある料亭とかでやるからそこの弁当頼むんやろ
>>433 むかしは果物
いまは・・・冷たい和菓子
>>18 座ってるだけだから腹減らんだろ、そんなに
バターライスを嬉しそうに頬張っていた藤井君はもういないんだ…
飯の値段よりもハンバーグとかトンカツみたいな子どもが好むものじゃなくなってるのが悲しいわ
こどおじにはこの膳の飯が美味そうに見えないんだもの
ウィキペディアによると
松花堂弁当って弁当箱の名前らしい
つまり6Pチーズ入れても松花堂弁当
料亭で開催して頼む弁当なんだから他に飯が選べないって言ってんだろ
>>433 たぶん青梅の寒天寄せかゼリー寄せ
お菜食べ終えたら汁物と漬物で白いご飯食べて、最後にさっぱりと青梅
ええな
五冠でバターライスだったらさすがにおかしいだろ( ´∀`)
>>517 化学調味料モリモリじゃない料理なんてまずいに決まってんじゃん
若いんだから肉食えよ
松花堂弁当なんて老人の食い物だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています