「精進料理とは」お坊さんが講師の教室 (福島)※只今、本文は閲覧できません(KFB福島放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e470fa0b6878475eeeb3ed5511831d0d62fa9a6

みなさん「精進料理」を知っていますか?精進料理とは、僧侶特有の食事を言います。
玉川村で28日、精進料理に触れてもらおうと料理教室が開かれました。教えるのは、お坊さんです。「お坊さんが教える精進料理教室」は、精進料理という文化を知って触れてもらうため開かれました。講師を務めるのは、玉川村の大安寺の徒弟・廣川光熙さん。
廣川さんは、福井県の寺で1年間修業した経験があり、その時に修行僧たちのご飯を作っていました。その経験を生かしたこの料理教室ですが、そもそも精進料理とは?この日は冷や汁と豆腐などを使ってウナギの蒲焼に似せた「うなぎもどき」を作りました。宗派によって、少し違いはありますが、精進料理の特徴の一つが動物性の食材を使わない事。
これは生き物を殺して食べるのはよくないという思想から来たもので、材料は野菜が中心です。そしてもう一つがネギやニンニクなどにおいが強いものを使わない事です。また、味付けは極力薄くし、素材の味を生かすようになっています。この日は、主に豆腐とジャガイモを使ったうなぎのかば焼き風の精進料理を作りました。精進料理は腸内環境の改善にも効果が期待されるという事です。