X



【悲報】哺乳類が鳥類に勝った理由、ガチで乳と胎生しかない、呼吸効率も水分利用効率も鳥類に大敗な模様 [623230948]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 214c-1pW0)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:24:44.67ID:k5062tf50?2BP(1000)

鳥類←呼吸効率最強の気嚢と尿酸の白い塊のような尿による水分の節約という強みがあるものの卵を温める必要性という致命的欠陥により哺乳類に敗北

哺乳類←横隔膜とかいう非効率な脳筋式呼吸、尿も水分が多く水を多く消費、しかし胎生と乳という強みにより鳥類より繁栄

https://dmm.co.jp
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 214c-1pW0)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:26:22.81ID:k5062tf50?2BP(1000)

爬虫類も鳥類も白い塊みたいな尿で水分節約しているというのに
哺乳類ときたら…
大陸移動で超大陸化したら乾燥化で大量絶滅するのが確定している模様
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 214c-1pW0)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:28:02.81ID:k5062tf50?2BP(1000)

哺乳類は酸素が潤沢で気温が低くて砂漠も少ない
こういう環境だから繁栄しているだけ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae87-QTim)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:31:53.24ID:pBsNnY0+0
そもそも哺乳類って鳥類に勝ってるのか?
人類とかいう変なのがいるだけだろ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-a9ZU)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:32:45.40ID:Jq+UBwt50
雑食性の哺乳類は胃酸が強いから食えるものが多くて環境に適応できたんだろ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-QRdB)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:32:55.91ID:pi2OjGKD0
鳥類に文化が生まれてたら負けてたわ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd82-O4XU)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:34:44.49ID:ZfIXRsS/d
恐竜の時代が終わっても哺乳類はディアトリマに食われてた
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aecc-i9yG)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:35:22.34ID:XrB+5kmk0
卵生は雛が孵るまで無防備だからな。
恐竜時代は巨体の親が見張ってて無事だったけど、親が隕石で全滅した後はもう餌食
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 214c-1pW0)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:37:12.39ID:k5062tf50?2BP(1000)

今地球の歴史からしたら物凄い勢いで二酸化炭素が増えて酸素が減っているから
人類があと数万年から数十万年化石燃料もやし続けてたら酸欠で人類含む哺乳類や海洋生物滅んで
呼吸効率最強の鳥類の時代が来て
鳥類が恐竜化するぞ
0014 【わんわん】
垢版 |
2022/09/02(金) 09:37:13.00
進化は偶然ではなく必然的にこう進化した
鶏頭の脳味噌では限界がある
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aecc-i9yG)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:40:07.64ID:XrB+5kmk0
ジャイアントモアとか近年まで生きてたけど、ホモサピとかいう野蛮な種族に卵目的に乱獲され絶滅した。
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-Au4B)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:40:34.71ID:zMrySodd0
相手方として絶滅させたのなら勝った負けたは成立するけど
残ってるのならお互い必要としてシェアしてるんだろ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1d1-7Ovb)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:48:44.60ID:1so8js6l0
人間はここ数百年で死ぬほど増えただけでまた数百年後には死んでるだろ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd56-Yjtb)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:53:32.88ID:lvjppMg80
空という膨大な空間の大型動物のニッチを二鳥類が独占してる限り哺乳類に勝ち目はないだろ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea9-Yxku)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:56:40.74ID:CrQoG4UO0
大型恐竜から空を飛べる小型の体型にシフトしたら哺乳類との生存競争で負けるって皮肉な話だな
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e7c-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:57:44.48ID:rAS0YKkZ0
>>13
既に脱炭素とか言い始めてるのにこの先数万年は化石燃料燃やし続ける上に二酸化炭素問題に対する解決策も打ち出さないのかよ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aecc-i9yG)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:01:37.98ID:XrB+5kmk0
>>29
空を飛べない恐竜種がまず絶滅したんだよなぁ。
空を飛べないってことは地上に卵を残すほかないから、こっそり忍び込んだ哺乳類のタンパク源になった。
卵生より胎生が有利なのはそういう事、空を飛べる鳥類だけは、卵泥棒が少ない樹の上とかに巣を作って生き延びられた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況