10月からの社会保険適用拡大でパート社員たちが大量退職 [256556981]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
10月から負担増?パート社員の手取りこれだけ変わる
A男さん(52)は地方都市でスーパーマーケットを数店舗経営しています。従業員数は正社員、契約社員、パート社員を合わせて300人ほどです。2022年10月1日から、従業員101人以上の企業は、パートなど短時間労働者も社会保険加入の対象となります。ところが10月が近づくにつれ、パート社員から退職の申し出が相次ぎ、困っています。
春以降、A男さんはパート社員に社会保険適用拡大の説明を行ってきました。現在、パート社員のうち、週20時間以上勤務の場合は雇用保険のみ加入し、週30時間以上勤務の場合は、雇用保険と社会保険に加入しています。同社のパート社員で最も多いのは、週20時間以上30時間未満で、雇用保険のみ加入して働く人たちです。
新たに社会保険の加入が義務付けられる従業員は(1)週の所定労働時間数が20時間以上(これまでは週30時間以上)(2)月額賃金(通勤手当含む)が8万8000円以上(3)2カ月を超える雇用見込みがある(4)学生ではない――のすべての要件を満たす者となります。(2)と(4)は今回加わった条件です。
雇用保険のみに加入して働く人たちに、10月1日以降は社会保険も適用になる可能性があると伝えると、「配偶者の扶養に入っているので社会保険には加入したくない」「手取りが減るのは困る」という声が多くあがりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3212dfb7fcd7eb3af35775b19bc498e96b7b605 3号とか言うクソ制度を廃止すれば、離職者もすぐ戻ってくるよ
>>8 支出を減らして途上国に戻れば借金を返せると思ってるバカ
じゃあやっぱり裕福な人に少子化対策費を出してたんじゃないか
男女平等を求めるなら、女が今まで甘い汁を吸ってた部分も返上しろってことだ
辞めたきゃ辞めりゃいいんじゃね
収入が減るだけだし
>>12 団塊老害ども「俺らはもう一定以上働いてないから現役労働者が困ろうがどうでもいい」
が選挙で多数派だから
で、この問題を修正する頃には団塊老害のほとんどは年齢的に選挙に行けなくなっていて
選挙制度の修正によって氷河期老人達の1票の価値が減らされるというのが
氷河期世代が死ぬまで団塊のとばっちりを受ける法則より予想される
>>874 健康なのに働かなくていいまんこ専用免罪符与えてるようなもんだからな
社保導入で末端の負担が増えて全然制度として定着しないんだよな
東京五輪で建設業界も猫も杓子も社保社保やりだしたが負担増えるだけでもうどこもやってない
源泉徴収票で社会保険料みるとこんなに取られてるのかとビビるわ
ほとんど税金払うために働いてるようなものだろ
労働意欲なくすわ
>>888 女が無駄に長生きな癖に働かないから仕方ないだろう
嫌なら女の社会保険料もっと負担させればいいだけ
マイナンバー活用で金の流れが可視化されるからパパ活も脱税で捕まえろよ
女の倫理観とかどうでも良いから税務署はキッチリ仕事しろ
社保拡大とかの前に名ばかり一人親方の問題を本気で対策しろよ
それだけでもかなりの効果あるだろ
別会社作って10月からそこの所属にすればいいだけなので何も変わらん
もっとも基礎的なフィリップス曲線の結論でしかない
そして「税」は社会資源を無駄遣いする一例でもある
扶養内の主婦が将来貰える、年金3号は国民年金と同額だが、他人が払った厚生年金からの払われるから
マジで働かない方が得だな
>>902 独身と言うよりも教育費も払わないバツ共のせいだろう?
母子家庭とか父子家庭とかナマポ夫婦とか増加した原因だよ
>>894 一人親は自己責任
働く能力も無いのに離婚?
結婚する自体間違ってる
>>881 オレみたいな底辺個人事業主は速攻で死ぬが、いずれ上級同士で共食いが始まると予想
働いて税金納めるのが美徳だと思ってた時期も在ったけど()、最早アホらしくてヤッテらんねーわなw
これ統一案件だよ
安倍さんの「高校無償化しかたらパートやめて子供のしつけしてね家族」
昔の政策の誤り認めないで矛盾する政策を同時並行でやるから
停滞してるの典型例
>>1 主婦の控除枠をなくさないとワープア問題は解決しない
主婦以外もこれに巻き込まれて短く安く買い叩かれている
最低賃金が上がらない理由でもある
フェミを放置した女も悪いし優遇され続けていたのに勘違いして男を敵視した末路
三号被保険者制度廃止は1年以内に断行せよ
>>907 インボイスごときで死なんだろ
そんなに労働単価安いなら組織に所属しろと思う
自由の代償だよ
>>916 ほぼ1ヶ月分の稼ぎが吹き飛ぶんだぜ?、この超絶不景気の今に
後は逃げるか吊るかの二択よ
次は給与所得者を対象とした変チクリンな税金が始まると思うから、頑張ってな
(*゚▽゚)ノシ
パートやってるような層はもともと小遣い稼ぎ程度だろうかな
そりゃ働くだけ損するならやめるだろ
働かんと立ちいかない層は最初から正社員や契約社員やら目指すだろうし
>>919 第三のビールとかと同じ流れだな
どこまでいってもイタチごっこ
誰も得しない
>>906 全然違う話しててワロタ
馬鹿なんよお前
>>922 子供の教育の為には母親が家にいた方がいいし
体力のある男にたくさん働かせて給料二人分出した方が経済効率もいいし
女性は結婚しないと苦しいから結婚願望高くなり
出生率も安定すると合理的な部分が多かったが
女性を産む機会としか考えていないと
機会平等ではなく結果の平等を推し進めた結果が今
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。