X



若者の運転免許証離れ [368289528]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-Sxul)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:48.76ID:yt9WJMMep?PLT(14345)

運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか

激減する若者の運転免許保有者数

この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。


 令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると

「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」

となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。

 なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減っていることになる。

 10代、20代の若者で運転免許証を保有していた人は2001年には約1700万人以上いたはずが、2021年の10代、20代の若者は約1000万人の免許保有者数――なるほど、国内の自動車市場もかつてほどは若者向けに自動車販売を展開しないはずだ。いまのターゲットはファミリー層を中心とした40代、50代であり、あとはマイカー世代の申し子であるシニア層となる。

 もちろん、2021年時点で16歳から19歳までの総人口が450万人、20代が1200万人(総務省人口推計・2021年)の1650万人と考えれば少子化による人口減が主因だが、なにより筆者(日野百草、ノンフィクション作家)が驚いたのは10代の運転免許保有者数だ。2001年には16歳から19歳までの運転免許保有者数が172万人いたのに対し、2021年には84万人と半分以上減っている。コロナ禍もあり自動車学校が臨時休校、縮小を余儀なくされた影響もあるだろうが、実のところコロナ禍前の2019年でも86万人とそれほど変わらない。

(以下ソース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fff54974450bd13b9474b3a8d5f1b40d3f7c2fe3
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-lYPe)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:58:40.27ID:UoJIXyAr0
免許も車維持費も高過ぎる
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-+1DI)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:01:15.35ID:bW5kZajHM
https://i.imgur.com/CC4BgjI.gif
安倍でも馬鹿でも運転できる
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87c7-Am0N)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:21.76ID:KH5PVzhN0
アメリカは格安で免許取得出来るのに・・・日本はぼったくりすぎだろ

免許取得の費用 日本では免許の取得に平均25~30万円程度かかるのが一般的ですが、
アメリカでは日本円にして平均1~15,000円程度と低価格です。
中には1,000円もかからずに免許を取得できる州もあります。
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8b-2LH/)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:03:21.45ID:SQvRhlyNa
いいチャリが開発されてるからな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-lYPe)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:04:03.90ID:UoJIXyAr0
維持費がね
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4713-EB17)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:06:12.28ID:KQBRe0ql0
東京だと免許いらんからなぁ。
免許の費用や車買って維持する金で、タクシー乗りまくれちゃうしな。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-lYPe)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:07:50.79ID:UoJIXyAr0
ガソリンも高えし何十苦だよ車とか
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c709-JTsi)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:07:54.31ID:y6XgXiFh0
>>8
高校大学無償化とかやる前にこれなんとかせえや利権
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8756-JDff)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:08:05.90ID:pkTL/8VQ0
都内で軽自動車持ってたけど手放したよ
コストがかかり過ぎる
うちの経済状況じゃありえない
そして無くても全く問題ない
子供が小さいときだけでいいわ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-lYPe)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:08:21.65ID:UoJIXyAr0
>>14
これな
みんな60回ローンで買ってたわ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd2-kJmG)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:10:18.27ID:27y39LuS0
取得費用は下げなくていい
維持費下げてほしい
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e705-rFrS)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:10:50.64ID:B2YTjr9k0
免許とらなくてもいいけど、自分の身を守るためにも交通ルールとか車の視点は覚えとくべきだよなと思うわ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-lYPe)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:11:06.87ID:UoJIXyAr0
通販で事足りる
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8756-JDff)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:11:25.18ID:pkTL/8VQ0
ローン組んだことない
大きな借金をしたことない
でも不安でしょうがない
貯金はほぼない
子供は大学いかせられなかった
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-Afn/)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:14:41.01ID:7misPbTHr
無免許で乗れるようにしろよ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278f-xFxd)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:15:43.58ID:I8vLM4YE0
車の値段も上がって最低でも400万前後ないとまともなのは買えないからな
日本のために平均年収からして車離れが進むのは当然だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況