結局教育心理学でよく使われる接触効果の問題だよ
同じクラスに文化レベルや教育レベルが高いやつがいるとそいつが基準になって全体が触発されてそのレベルに近づく
金持ちと文化資本が多いやつと同じクラスにいたり同じとこに住んでると接触効果が起きる
美術館とか博物館はその補助でしかない
逆に言えば旧制高校が金沢や仙台にあったころはそういう田舎でもその学校にいれば高度な文化があった
ただ教育の自由化で優秀な学生は東京にいくから文化資本と接触効果が東京に集中する
まあブルデューのディスタンクシオンで書いてあることと接触効果だな