>>560
>「Aを使ったB」を求めているる時点での顧客の話をしてるのに
>提案すれば可能性がある!と言い出しちゃうのがダメだわ。それはあくまで質問の内容とは別の話だから。
>「Aを使ったB」の話を求めてるとき「Aを使ってないC」の話をしちゃダメよ?だって聞かれてないもん

なんでダメか書けてなかったことからも分かる通りこれはお前の勘違い
そもそも質問の内容と同じ話だしな
こんな簡単なことを関連付けて考えられないって極端に頭悪いなお前
上流で想定してないことでもエンジニア視点で必要なコメントは出すことは悪いことじゃない

>「Aを使ったB」を求めているる時点での顧客の話をしてるのに
提案すれば可能性がある!と言い出しちゃうのがダメだわ。それはあくまで質問の内容とは別の話だから。

>こういう初歩的なコミュニケーションができない想像力に欠けたアホになってはいけないのだ。
初歩のコミュニケーションができてないのはお前
コミュニケーションではマージンを儲けるのが普通
こうじゃなきゃダメと暴れるコミュ障じゃ駄目よ
現に提案してくれる可能性を潰すという実害を産む最悪な強制をしてしまってるというねw