X



(ヽ´ん`)発達障害・うつ・障害手帳持ちの嫌儲民が今日やった・やってる事を書き込む雑談スレ [979264442]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 7daf-ioBx)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:58:55.57ID:VIKWDnPy0●?2BP(6000)

精神障害/発達障害/うつ/統合失調/手帳持ちの人が書き込めるスレです

雑談もよし、日記がわりもよし、自分語りもよし、障害の相談をしてもよし、心の憩いのスレです

前スレ
(ヽ´ん`)発達障害・うつ・障害手帳持ちの嫌儲民が今日やった・やってる事を書き込む雑談スレ [775994214]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663037355/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spbd-+Fkn)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:00:28.20ID:cbRt2YdBp
ネトフリ見てた
0004厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 7daf-ioBx)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:13:00.85ID:VIKWDnPy0?2BP(5000)

障害者の権利擁護取り組む 厚労相、国連改善勧告

 加藤勝信厚生労働相は16日の記者会見で、国連から障害者政策の改善すべき点を勧告されたことを受け「障害者の希望に応じた地域生活の実現や一層の権利擁護の確保に向け、引き続き取り組んでいきたい」と述べた。

 勧告に拘束力はないものの、尊重することが求められている。

 国連の障害者権利委員会が8月、障害者権利条約に基づき日本政府への審査を実施。9月9日に日本への初めての勧告を発表した。改善点には、障害児を分離した特別支援教育の中止や、精神科病院への強制入院を可能とする法令の廃止、入所施設から地域社会での生活に移行できるよう予算配分を変えることなどが盛り込まれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7da83ee00d2fd83733c8d3dc9f6663c92a6e5e
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d3a-+Wio)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:13:38.27ID:adW8RCap0
しょうがい
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 798f-dMtT)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:28:17.91ID:M8/GWMU90
水耕栽培の作業してる
0007厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 7daf-ioBx)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:05:37.13ID:VIKWDnPy0?2BP(5000)

「死にたい」気持ちにもグラデーションがある。どんな状況でもひとりで悩まないで

誰かが自殺について考えたり話したりした場合、多くの人は緊急の危機だと考えるだろう。

しかし、全ての希死念慮が一つの型にはまるわけではなく、むしろスペクトラムのように幅がある。今すぐ介入が必要な人もいれば、生きる願望はないが自傷や自殺の危険性が低い人もいる。

スペクトラム上にいる誰もがケアや助けを必要としているが、その内容は状況によって異なる。

メンタルヘルス団体「The Trevor Project」のトレーニング・マネージャーであるキーガン・ミラー氏は、希死念慮は「広くさまざまな意味を持つ言葉」だと説明する。

希死念慮は、自殺や死に関する考えや関心、願望が、様々なレベルで存在するといい、「できるだけ多くのタイプの思想を含めるため、曖昧で広範な言葉になっているのです」と述べる。

認定カウンセラーのロバート・ジョンソン氏は、希死念慮の中には、能動的なものと受動的なものがあると話す。能動的な自殺とは、多くの人が一般的に思い描く自殺のことで、危機的状況のもの。もし誰かがこの状況にあるならば、必ず専門家に連絡をとるべきだという。

一方、受動的な希死念慮は、多くの人が時折考える幅広い思考が含まれている。そしてこれは、人々が想像するよりも一般的なことだという。

ここでは、受動的な希死念慮について知っておくべきこと、そしてその対処法を説明する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f283359939177323c82567d1ad0546c329c27d22
0008厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 7daf-ioBx)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:39:29.43ID:VIKWDnPy0?2BP(5000)

心が苦しくなった時、大きな悲しみや不安を感じた時、私たちができる心のケアとは?
報道を目にして心が苦しくなった時、大きな悲しみや不安を感じた時、どうすればいい? NPO法人「あなたのいばしょ」など、いま私たちができる心のケアについて発信しています。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_627b2298e4b0b7c8f08b1f07?utm_hp_ref=yahoo
0009厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 7daf-ioBx)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:02.12ID:VIKWDnPy0?2BP(5000)

こころが少しでも楽になるために
● できるだけ規則正しく生活してください
● 1日20分くらいの散歩をしてください
● 良く寝てください
● しっかりと食べてください
● 気分を変えるためにお酒や薬物の乱用は避けてください
● 深呼吸を忘れずに
● 自然の中を歩いてみてください
● ゆっくりお風呂に入ってください
● 良い香りを見つけてください
● マッサージを受けたり、自分でしたりしてみてください

※こころが楽になるための方法はたくさんありますので、ぜひご自身で探してみてください。
0010厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 7daf-ioBx)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:36.24ID:VIKWDnPy0?2BP(5000)

苦しむ人の助けになるために周りの人ができること
● できるだけ早く助けてください
● 助かるまで手厚く関わってください
● 具体的に必要なものがあれば、その支援をしてください
● 表出した行動に対して、怒ったり、排除したりしないでください
● 話したいことをよく聴いてください
● 話したくないことを無理に話させようとしないでください
● 解釈したり、分析したり、診断したりしないでください
● 良かれと思ってその人に嘘をつかないでください
● その人の意思を尊重し、その人が自分で選択できることを助けてください
● 対等であり、対話的であることが大切です
● 支援をする人が勝手に結論を出すことは避けてください
● 痛みを持つ友人や、仲間、家族と一緒に優しい時を過ごしてください
● 文化や、歴史、ジェンダーの問題を理解し、尊重してください
0011厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 97af-I1BK)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:02:11.60ID:uEm/Gf7P0?2BP(5000)

オーバー40女性の「友達いない」「ぼっち」問題が意外と切実!家族がいても埋まらない孤立感の正体

「友達いない独身おじさん」に注目が集まっている。家庭を持つ友人とは疎遠になり、会社の外では常にひとり、話し相手もいない。そんな男性の記事がネットニュースで配信されたところ、SNSで話題に。男性だけでなく女性にも共感が広がっている。

【画像】「生きづらさを感じたことがある女性」驚きのアンケート結果
https://www.jprime.jp/articles/photo/25136

https://news.yahoo.co.jp/articles/47dbcc12117b85e4d9ac17a455164ed848c74e0d
0012厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 97af-I1BK)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:19:30.27ID:uEm/Gf7P0?2BP(5000)

【意識が及ぼす影響】苦しみと幸福の間で揺れる人間という存在

 言語や創造性をはじめとして、意識は生物としての人間らしさの根源にあり、種としての成功に大きく貢献したと言われてきた。なぜ意識=人間の成功の鍵なのか、それはどのように成り立っているのか? これまで数十年にわたって、多くの哲学者や認知科学者は「人間の意識の問題は解決不可能」と結論を棚上げしてきた。その謎に、世界で最も論文を引用されている科学者の一人である南カリフォルニア大学教授のアントニオ・ダマシオが、あえて専門用語を抑えて明快な解説を試みたのが『ダマシオ教授の教養としての「意識」――機械が到達できない最後の人間性』(ダイヤモンド社刊)だ。ダマシオ教授は、神経科学、心理学、哲学、ロボット工学分野に影響力が強く、感情、意思決定および意識の理解について、重要な貢献をしてきた。さまざまな角度の最先端の洞察を通じて、いま「意識の秘密」が明かされる。あなたの感情、知性、心、認識、そして意識は、どのようにかかわりあっているのだろうか。(訳:千葉敏生)

● 人間は苦と快に操られている?

 意識が人間に及ぼした特別な影響に関して、候補として挙げられるのが、一部の哺乳類が見せる他者の死への反応の仕方だ。このことは、たとえばゾウが行う葬儀の例を見ても明らかだ。間違いなく、仲間の苦痛や死といった結果を目の当たりにしたことで引き起こされる自分自身の苦しみの意識が、このような反応を形成するに至ったのだろう。

 人間との違いは、創意工夫の規模や、反応の構築に見られる複雑度や有効度だけだ。こうした例外的な事例は、反応の違いが特定の種に見られる意識の性質ではなく、その種の知的能力と関連している、という説を概ね裏付けている。

 意識が可能にする反応の有効性は、感情のネガティブな側面とポジティブな側面、つまり負の感情価(ヴェイレンス)と正の感情価の、どちらによって主に生じるのか? そう問うのは理にかなっている。

 痛みや苦しみ、死の認識は、幸福や快よりもいっそう大きな原動力になる、と私は思っている。宗教などは、この認識に基づいて発展を遂げたと言えるのではないだろうか。アブラハムの宗教(キリスト教、ユダヤ教、イスラム教)や仏教は、その最たる例だ。

 ある意味、歴史的な進化の観点から言えば、意識とは禁断の果実の一つであり、一度それを食べた者は痛みや苦しみを感じるようになり、やがては死との悲劇的な直面にさらされる。この見方は、進化の過程において、意識が感情、とりわけネガティブな感情の手によって生み出された、という考えと密接に符合する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e18853660381d344b86d08ee33bd4c061a8565a
0013厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 97af-I1BK)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:20:56.46ID:uEm/Gf7P0?2BP(5000)

 悲劇の源としての死は、聖書の物語やギリシャ演劇において十分に確立され、今なお芸術活動に息づいている。この考えを見事に捉えた詩を書いたのが、20世紀の詩人のW・H・オーデンだ。彼は人間を、残酷な皇帝に懇願する満身創痍の反抗的な剣闘士に見立て、「われわれ死すべき者が要求するのは奇跡だ」と述べている。

 彼が「必要とする」とか「要望する」ではなく「要求する」と書いたのは、彼が追い詰められ、けっして避けられない人間の崩壊を絶望の中で眺めていたことの証(あかし)だろう。

 オーデンは、「現実に起こりうるいかなることも、われわれを救えはしない」ことに気づいていた。この結論自体は目新しいものではない。実際、この結論は多くの宗教や哲学体系の創設の物語へと組み込まれているし、苦しみの中に生きる人々に手を差し伸べる教会の助言に従うよう、今でも世界中の人々を導いている。

 それでも、世の中に「苦」しか存在しなければ、つまり「快」の見込みのないただの苦しか存在しなければ、いったいどうなっていただろう? 苦しみの回避が促されることはあっても、幸福の追求が促されることはなかっただろう。結局のところ私たちは、ときどき創造力から自由を得る、苦と快の両方の操り人形にすぎないのだ。
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-lbsD)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:50:45.77ID:VWo6NSdy0
3連休
台風だから家のネコとゴロゴロするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況