【画像】トラック運転手の給料、ヤバすぎる…すまん、免許取ってくるわ [244872767]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「給料安いし、人手も足りなさ過ぎ」 崖っぷち運送業界を包囲する「七つの困難」とその解決策
https://merkmal-biz.jp/photo/20602 >>95 事故ってありえない借金背負わされる話とか聞いた事あるな
トラック運転手って事故ったら損害自腹で何年か会社の奴隷にされたりとかするらしい
手積み手降ろし絶対NGの運転のみ
交通状況を鑑みて早着も遅延もOK
交通状況による早着なら早上がりOK、遅延にもちゃんと残業代付く
で年休120日の高待遇なら金なんざ生活に困らない程度で十分で安くてもやりたいがなぁ
全部終わってて金も安い真逆の更に先を行く
特積みの事務員が来たぜ
32歳年収470万
係長
仕事内容は荷主への営業(新規獲得、拡大、運賃改定)集配ドライバーの配車、勤務管理、点呼、トラブル対応など
伝票処理などの事務全般
所課長職で600万ぐらいの模様
まぁ頭いらないトラックの運ちゃんが
俺より年収高かったらブチ切れるは
>>106 うちの新卒未満の給料だなそれ
物流は厳しいのか
事務員って運行管理者なのになぜか運転してるドライバーのことだろ
税込だよな?
普通に低いだろ
フリーランスの方が稼げる
これで荷積みも荷降ろしもやるわけで
事故のリスクもある
そりゃ誰もやらんわ
>>77 中小ごとに社長や経理や事務を雇うより大企業としてそのへんをドライバーにあてがえば負担減るじゃん?
無駄でしょ
>>119 仕事すればするほど大手が以下に手間のかかる部分を中小にやらせてるかわかるよ
日本経済がダメになったのは中抜きと人に掛かる税金と無能を首にできない法律があるからよ
国がやってる新規や開発支援金とかもコンサルタントとか国に登録されてる中間業者通さないと申請すらできなくてしかも要求してくる報酬が最低50~80万で申請通ると予算の1~2割要求してくる
こんな何も産み出さない企業が増えてきて日本をダメにしてる
運送業なんて大手しか生きていけない
デメリットしかない
4tで14時間拘束なのにこれより安いんだが?
まぁ楽な仕事だから辞める気にはならんけど
>>74 ヤマトは最初は契約社員からスタートだよ
セールスドライバーになると高くなると聞いたが
これ一番仕事のある時期は高いんだけど閑散期や休日の多い月なんかは10万くらい減るんだよ
工場や現場停まる時とか不況で輸送全体が減ると当然給料も減る
悪いこと言わんからやめとけ
>>121 もう労働規制で30万以下になる事が決定してる
これって一人空間で楽って思えるけど無線繋がってるからコミュ力必須なんやで。
連絡も雑談もしてへんと村八分にされる
最低でも600はないと無理だろ
普通の仕事よりきつめなんだから
長距離トラックの運ちゃんってフェリーに乗れば実質2-3時間労働だよね
>>77 残念ながらデータ見ると中小企業の生産性は最悪なことになっている
さらに税金まともに払っていないのがほとんど
エスコヤマのようなブラック企業も中小企業ばかりでこんなのはとっとと潰れるべき
>>130 雑談すら出来ないって、それコミュ力云々の前に病気だろ
>>138 トラック運転手性格悪いのが多いから雑談したくない
俺は二社しか経験ないけれど一度稼働始まると有給休暇のユの字も話に出てこないよな勿論社保の話も全然なかった それがデフォこれが運送業
>>141 そもそも基本給下げて歩合上げてる会社は有給使ってもマイナスにしかならない
いいとこ2,3千円かなw
>>143 それ数年前TVでみたわ
しかもかなり重宝されてた
荷主からしたらa→bに運ぶだけできたらいいんだしな
今なら流せないんじゃないか?気分悪かったもん
twitterでフォローしてる奴が長距離ドライバーやってて、いつも家に帰れないとか言ってるわ
この給料でそれは見合ってるって言えるのか
>>120 無能のためのセーフティネットでもあるわけよ
お前が有能で高給だとして、毎月空き巣強盗に入られたり家族に危害があるのはいやだろ?
トラック運転手は給料のほとんどをトルコ風呂に使うらしい
50tラフターに乗れるならなら30代でも50~60万は貰える
元自衛官の友達がやってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています