>>156
3年前の記事だけど

太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件

住宅用太陽光発電システムによる発火などのトラブルが、2017年11月までの約10年間で127件発生し、
少なくとも7件が屋根側に延焼していたことがわかった。7件の太陽電池パネル(モジュール)はいずれも、
屋根と一体型で屋根側との間に不燃材のないタイプだった。同様のタイプは全国で約11万棟にあるといい、
消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、調査結果をまとめた報告書を公表し、注意を促した。

https://www.asahi.com/articles/ASM1W6CTYM1WUTIL01T.html


↑の問題があって現在はソーラーパネルの下に不燃材の鋼板を敷く対策が取られてるので
今後設置するやつで一体型タイプは作れない
一条工務店のモデルハウスとか一見屋根そのものがソーラーパネルみたいに見えるんだけどね