X



「ガンダム」を量産しないのはナゼ? [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 174e-HIdd)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:51:39.26ID:5JTXDpLp0?2BP(1000)

RX-78-2ガンダムは世界有数に有名なロボットのひとつでしょう。人気アニメ『機動戦士ガンダム』の主役メカであり、敵であるジオン軍から「白い悪魔」と恐れられる超高性能モビルスーツ(以下MS)です。

登場時、ジオン軍が実用化していなかったビームライフルを装備しており、射撃戦闘でジオン軍のザクを圧倒します。近接戦闘でもビームサーベルの装備や、高い運動性により数で勝る敵軍に対しても大活躍しています。

防御力も、ルナ・チタニウム(ガンダリウムαという資料もあります)合金による重装甲は、ザクマシンガンを受け付けません。さらに、大気圏突入や水中戦までもこなす万能兵器として描かれています。兵器としての不具合や初期故障もほぼないようです。

地球連邦軍は、こんな高性能MSが開発できたのに、ダウングレード版のジムを量産しています。ジムはビーム兵器が使えるものの、ガンダムより火力で劣り、ザクでもある程度対抗できるところを見ても、防御力や運動性能も相当に低下しています。

超高性能な機体が開発できたのに、低性能のジムがなぜ量産されたのでしょうか。「ガンダムは超高コストだから」という説明はされているのですが、量産すればある程度コストは低下するでしょうし、『機動戦士ガンダム』の舞台である一年戦争ものでも、新作が出るごとに新たなガンダム系MSや「ガンダムに近い性能」と称されたジム系の上級MSが登場していますから、造れないわけではないことがわかります。

つまりガンダムは「造れる」けど「大量生産はできない」機体なのでしょう。「大量生産できない」理由があるということです。筆者の推測ですが、まず「何がガンダムか」という定義が地球連邦軍内にあると考えます。「ジム・スナイパーカスタムはガンダムに近い性能はあるが、ガンダムの定義を満たしていないのでジム」というような話です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35c64570ff4f0010cb7a44e247e1ede6855f64e9
0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Ah6W)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:57:32.92ID:TudquxlSM
まあ試作機<量産機はジオンがやってるんだしな

試作機をブラッシュアップして量産するジオン
試作機を簡易化して短期間で数を揃える連邦
量産の目的に違いがあるわけだよね
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 377b-jQT+)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:57:49.05ID:p04au8t/0
ホワイトベースはMS4機くらいしか積めないが
ボールなら20機くらい積めそう
メンテナンスも容易で部品が不足することもない
パイロットはニュータイプは必要なく凡人でも可能。
戦略的に見てボールの設計と大量生産を決めた人間が
連邦の英雄だな、、
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a3-ASS4)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:03:18.91ID:KgPHe0yl0
日本人の小中学校に導入されたPCがセレロン4GBなの考えたらわかるやろ
0645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-GrPB)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:10:19.41ID:W9In+9POa
>>95
そういやスパロボオリジナルに角無し緑色の量産型ヤクト・ドーガがあった気がする
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-9Ww1)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:15:33.31ID:u0/Acz470
旧日本軍も大和を量産すれば良かったのにね!
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Ah6W)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:24:48.40ID:TudquxlSM
まずプロトタイプガンダムで沢山テストしてアムロのガンダムにバージョンアップしてんだよね
0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d1-kGDQ)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:25:02.95ID:46ux+h3x0
ガンダムを中抜きしたのがジム
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spcb-hAJZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:37:18.42ID:mAe8YZd1p
コンセプトマシンみたいなもんだろ
予算考えず欲しいもの全部盛りああなったという

ラーメン屋でトッピング全部載せなんか毎回食えないだろ
0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:41:04.83ID:UON1dT1w0
GMはある程度リミッターもかかってると思う
並のパイロットでアムロの機動をエミュレートするとGで失神するし
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-XGmH)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:44:14.21ID:6y6H8FrUd
え…ガンダムの量産機がジムでしょ…
0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f87-YJF0)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:50:22.25ID:7NERH6dt0
結局パイロットの腕だから
0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d751-XphO)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:29:46.49ID:sVX2qDqt0
ガンダリウム合金が足らないから
0660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Tzxx)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:32:50.06ID:mLuZTH6W0
ガンダム作ってもアムロがいないと意味ないから

アムロさえいればジムしかなくてもジオンに勝ってる
0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-TmI4)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:41:40.69ID:YKqeHaxza
コストがかかりすぎるからだよ
0663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-VvJS)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:51:30.40ID:c5CuE/yyM
>>660
別にアムロが居なくてもジオンには勝ってるよ
そもそもの国力に差がありすぎて最初からジオンは負け確なんよ
もし仮にアムロがジオン側のパイロットだったとしても結果は同じだ
0665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-kSuk)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:56:34.14ID:ate5vZlf0
アムロが燃やしてたじゃん最初に
0666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-5NU2)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:57:25.77ID:9QXxhO0Aa
>>663>>660
パイロット一人が戦争の決着を左右したらギャグだわな
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-5MWm)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:00:12.97ID:MG7r6cz0M
戦艦大和を量産しない理由といっしょじゃね
0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-kSuk)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:02:19.13ID:ate5vZlf0
そもそも量産する前に戦争終わったんでしょ
一年戦争ってくらい短いんだし
0669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-RiUO)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:05:57.82ID:ORgYSFZM0
>>449
MGグフの説明書見ると笑えるぞ
ビームサーベルのOSが最適化されてなかったから
本来一方的に切れるヒートサーベルと鍔迫り合いができてしまった云々
0671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 377b-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:11:32.11ID:x1Me7ehA0
>>669
「ヒートサーベル」という名のビーム剣あたりが無理のない落としどころではないか
0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-kSuk)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:12:38.43ID:ate5vZlf0
知らんけどガンプラ界隈とか後付け外伝ではなんか色々いるんだろ
0675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfcd-z/Va)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:19:41.96ID:JY2bg0us0
ロボコンの番組見たことあるのガンダム作る技術力はないよ
せいぜいボールを拾うとか程度
0676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-WP7T)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:45:58.00ID:LtkS2PuZ0
数十年間オタクの考察に耐えうる設定を生み出した富野ってすごくね?
0677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:48:49.71ID:sJ+ViJCT0
後付けで量産されてるだろ
0678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2a-dmMB)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:54:34.11ID:dYHlsiB10
性能の高いワンオフ機が量産機に数の力で負ける描写が好きだ
アムロは何百機に襲われても負けそうにないからつまらん
0680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-YJF0)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:07:25.50ID:XhWrT7J70
ミノフスキー散布してる宇宙空間でMSにビーム当てるって不可能だろ
0681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5b-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:07:37.89ID:0HsIR+sla
量産と言えばアムロのクローンを作らない時点で
ガンダムっていうのは真面目なSFではないよな
アレはSFではなくトミノワールド

その点SEEDは遺伝子操作人間出したり核兵器ばかすか使ったり
初代オマージュと言われつつもガンダムの穴を真面目に突っついてる作品だった
0683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d789-J/gD)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:15:29.38ID:2GdFkJtj0
>>681
真面目なSFというか合理性考えたら
そもそも人が直接戦わなくてもAIなり積んだ自動制御で事足りるんじゃ
0684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-kSuk)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:16:34.51ID:ate5vZlf0
>>682
Tはおもちゃ屋の都合を第一に考えないといかんのだから仕方ないだろうよ
0688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:26:09.65ID:k2/F7z1u0
>>686
そんなもん散々突っ込まれてきたし散々語られてきたよ
お前がニワカ未満なだけ
0690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5b-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:30:13.46ID:0HsIR+sla
初代を真面目に語って神格化してる人たちってやっぱり頭おかしいと思う
0691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d789-cETI)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:33:04.71ID:PeQJpDtQ0
>>462
 ホワイトベースも基本的には戻れないよ。ジャブローから使い捨ての打ち上げブースターをつけて打ち上げる。
アーガマも同じ様に宇宙に戻れる(打ち上げられる)。
0692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-Ri14)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:33:30.76ID:PLYnUmP60
>>686
異世界転生のアニメや漫画は読むのにガンダムに「だけ」突っ込むイキリオタクやん
0696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f52-5MWm)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:53:38.45ID:LwB/rlAw0
宇宙世紀範囲内であればニュータイプ専用機って化物があるからいくらでも太刀打ち出来るからね
宇宙世紀後は技術や資材も揃って量産されてたけどそれが原因で∀やGレコみたいな兵器そのものを知らない世界になっていったと
0697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7d1-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:54:33.87ID:nVSWwBmT0
>>438
08そんな早いのか
0701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-jY5x)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:17:40.98ID:KXy+Tpvbd
ガンダム強すぎて草
https://i.imgur.com/KVFTzNI.gif
0703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-z0f5)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:33:40.84ID:nSpkuaqq0
先にWRC仕様のインプレッサ作るようなもんか
0704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78f-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:35:39.52ID:ddV0sTE60
扱える奴が少なかったんじゃね?

ガンダムがバケモノだったのはほとんどアムロの能力のおかげだろ?
0705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 779d-zSYE)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:37:50.91ID:IYvPNinN0
陸戦型ジムの性能高すぎだろ!
0707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-z0f5)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:39:09.48ID:nSpkuaqq0
>>287
「あの赤い彗星ですら、外しまくるとか…本格的な運用は辞めとこ」
0709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-9B66)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:41:26.62ID:pUdwb6+/a
正直試作品より量産型の方が性能いいよな
0710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-lX1W)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:42:15.08ID:R0id+m5DH
>>683
ガンダムの世界を成り立たせているのはモビルスーツみたいなガジェットよりもミノフスキー粒子というレーダー潰しの方が肝で、
レーダーを潰した上で水上艦の5インチ速射砲に相当する火砲を抱えた機体長20mそこそこの機動兵器の群で拠点や艦船を襲撃する
というところまではロボット抜きにしてもSF戦記ものの土台としてはよく練られている

まあこれもリアリティから言えばモビルスーツ無双が成立するのは、レーダーが潰され小型機に襲撃されるという斬新な戦法に対して
有効な対処を取れない緒戦のせいぜい数ヶ月かそこらまでがせいぜいであって、
人類が自らの行為に恐怖とかして開戦から半年が経過する頃には連邦側の艦船も光学索敵や光学照準を自動化したシステムを突貫で装備し始めるようになり
アムロ君がガンダムに乗って大地に立ったりする頃にはMS無双のワンサイドゲームが傾き始める
次第に厳しくなって行くMS運用に追い立てられるように地上へ降下、さらに宇宙へ戻る頃にはもはや鉄の棺桶
MSはMSと戦うようになりそれでもソロモン攻略の頃にはもう生還率1割を割ってるくらいの代物で
青葉区攻略で一年戦争が終わるともうモビルスーツなんて誰も使わない…くらいの、
人類が宇宙へ進出して半世紀くらい経った頃のほんの1年かそこら、モビルスーツなんて頭おかしい機動兵器で宇宙戦艦や要塞が潰されてた戦争があったんだぜ
…くらいで終わっておけばよかったんだよ

Z以降なんて絵ヅラのディテールだけはそこそこ上がったがそれだけ、SFとしてはもはや見るに堪えない
ターンAは面白かったよ、でもあれもアンチテーゼでしかなくてその前に駄作をぶざまに積み上げた上でないと皮肉が成立しない
0711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f78f-ldZd)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:42:22.01ID:wn20RzdK0
>>14
自衛隊の74式戦車の試作型STB-1は、量産型では省略された高性能装備を搭載していた
0714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-lX1W)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:46:54.52ID:R0id+m5DH
画像(光学)認識型の自動機械は、70年代末の技術水準では想像が難しかったという事情はある
現在の延長線上に宇宙世紀があるなら、ジオンがモビルスーツとミノフスキー粒子の開発と運用を開戦まで秘匿し切れたとしても
開戦当初に無双できるかどうかくらいで、連邦側もすぐ光学誘導に切り替えて対処してくるから
MSが無双できる期間なんて1年や半年どころか1ヶ月もあるかわからんだろう

だいたい宇宙戦艦の火力と索敵能力を舐めすぎ
0716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-0mNH)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:55:16.37ID:7FXW+sqF0
>>711
戦車以外でも戦闘機は量産する時に機能オミットする事多いしなぁ
0717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-dp5v)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:58:53.25ID:SS1WyLA20
>>710
なんだこの爺のきしょい妄想は…
0718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-0mNH)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:02:11.40ID:7FXW+sqF0
>>638
ガンダムは本来は予備パーツかなりたくさんあったんだぞ
予算がめっちゃ多かったから
だけど規格厳しくしすぎたせいで作ったけど使われないパーツすごいでた
そのパーツで無理やり組んだのが陸ガン

あと機密保持のためにWBに積めない予備パーツ結構な数破壊しちゃってる描写2話ぐらいであったはず
0719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-2EAm)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:09:32.46ID:H2svpPfF0
>>2
そういう馬鹿でも解ってる茶々入れるのさっさと卒業しような
0720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-EEbJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:09:59.90ID:A6OJOw/Ea
>>579
最初はその計画だったんだぜ
複数を地球へ降下させてビグザムでジャブローを蹂躙する予定だった

ビグザムに足があるのは地球上で使う為

>>604
そもそも種のMSはガンダムって名前が付いてるわけじゃない
OSの起動画面に表示された英文の頭文字を縦読みしたらGUNDAM(ガンダム)と読めた
だからそれを見たキラだけがガンダムと呼んでるって設定
あくまでもMSに付いてる名前はストライクとかフリーダムの方
0721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-imwA)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:10:28.54ID:LaQannzYM
ガンダムとジムは単純な試作と量産型の関係じゃなくて
F22とF23みたいに連邦の仕様書に基づき作った別ラインの機体
長距離から1発で戦艦を葬る観測器とビーム兵器!
ザクとの実弾に耐えうる装甲!
凄えけど15発しか撃てない?
でもビーム兵器には敵わないんだ?
なら、このジムってのが同じ予算で50機作ったほうが良くないか?
一応、一騎当千の機体としてガンダムというブランドは残すけど
量産化はこのジムって言う奴で行くね
0723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-2EAm)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:12:42.54ID:H2svpPfF0
まだ1st迄は兵站考証考えて遊ぶ余地有ったんだよな
Z以降はもうただのリアル笑ロボット大会
0724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-kSuk)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:14:36.55ID:ate5vZlf0
ファーストからリアル笑ロボット大会だろ
ザクレロとかなんなんあれ
0726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:16:26.50ID:VAuBuSAL0
レーシングマシンみたいな特注部品を使ってるから強いんじゃないの?
ネジの一本に至るまでハイグレードのクソ高いやつを使うから、性能が
アップするって何かで読んだぞ
職人がひとつひとつ手で削り出して、バランスとって鏡面加工した
核エンジンとか、そういうやつ。量産型はロボットが製造する市販車。
車なら明らかな性能差がでるじゃん
0727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-2EAm)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:16:31.86ID:H2svpPfF0
>>710
コアブースターやビグロ、エルメス等MSを凌駕する兵器が出て来るのが良い感じだったのにな
所詮はMSは徒花でこの先は駆逐されてくんだろうなあって侘び寂びが有った
0728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-2EAm)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:16:56.41ID:H2svpPfF0
>>724
ファーストはスーパーロボットの延長だよ
0729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-lX1W)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:18:33.28ID:R0id+m5DH
そもそも水上艦でさえ4~5000tは無いと運用(搭載)できないような5インチ速射砲を
片手で担いで機関銃のように連射してくる20mかそこらのチート兵器なんか持ち出されたら、
実際のところ一体どう対処すればいいんだろうな…

しかもレーダー潰しと同時運用される前提、つまり既存の誘導兵器はほぼぜんぶダメ。
なにが何でも倒せとなったら、もう戦略核でも落として戦域ぜんぶ塗りつぶすくらいしか思いつかん
0730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-Ri14)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:23:31.31ID:PLYnUmP60
>>729
物理法則が違う世界だから
シャアが言ってるだろ?当たらなければどうということないと
戦艦はモビルスーツ運んだ後砲台程度にしかならないしね
モビルスーツに接近されたら為すすべがない存在だよ
核もニュータイプが即感知して落とされるから効果があまりない
0731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:28:31.46ID:HD80MDB40
盾だけはガンダム
マジレスすると、終戦にいくにつれて敵方にベテランパイロットが減ってきて
戦場がイージーモードになってきたから
GMに盾持たせて適当に前線形成して後ろから射程距離32kmのボールで狙撃したら
アホでも勝てるようになってきた
だから
0732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-2EAm)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:29:01.48ID:H2svpPfF0
>>729
ハイパーバズーカみたいな実体弾が通用するんだから
面飽和攻撃でええんやないの
0733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-EEbJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:30:36.92ID:A6OJOw/Ea
>>673
RX-78ガンダムにそんな設定はない
そもそも、地球に拠点がある連邦はジオン・ダイクンが提唱した宇宙に出る事で人類がニュータイプに革新するなんて
スペースノイドに都合のいい与太話を信じてはいない

>>704
ガンダムが凄かったんだよ
当時はMSが携行できるビーム兵器がなく実体弾だけだったのに
その実体弾に無類に強い新素材の装甲を装備してた
そして、携行できる戦艦の主砲クラスのビーム砲
登場当初は誰が乗ってたってジオンのMSじゃ、なかなか撃墜できない

ビーム砲については後にジオンも開発するし、ガンダムの新素材の装甲はビーム兵器に弱い弱点があるから大戦後期にはすっかり優位性は失われるんだけど
その頃にはパイロットが化け物と化してて最初以上の優位性を持ってしまったという設定の妙
0734アルジェナイン ◆ZcMSHKZbl9yN (ワッチョイW ff8f-zMZt)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:31:06.59ID:dXy5neqQ0
ピクシーやアレックスだとかブルデスティニーとかいっぱい居るやろ
0735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:33:23.74ID:wrzUZfQI0
値段でしょ
今の兵器に例えると、ガンダムはB-1A、GMはB-1Bって事
0736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-lX1W)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:33:39.64ID:R0id+m5DH
艦載の45~50口径の127mm速射砲の有効射程2~30km
これに釣り合う索敵・照準・警戒システムを搭載していると思われるので、つまりザク1機のカバーエリアは少なく見積もっても半径2~30km
陸上では掩蔽物や地平線もあるが、空中はもう成層圏まで「見えたら撃たれる」の世界だねえ

携行ロケット持った歩兵や対戦車砲でアンブッシュして不意打ち…とかが昔ながらの対MS戦法の定番だが
あんな大げさなシステムなら言うまでもなく光学ベースの全周警戒・迎撃システムも装備してる
携行ロケットや戦車砲撃ち込もうにもETOSみたいので全周警戒しながらCIWSで迎撃される
単機でも面倒くさいどうすんだって頭抱えるのに、こんなのが小隊組んで相互カバーしながら移動してくるとなったら、一体どうやって迎え撃つんだ…

まあザクとか実現できる世界なら、光学で全周警戒&自動防御搭載の戦車とかも普及してるだろう…
でもあちらは5インチ砲を数十RPMとかでバラ撒いてくるけどMBTの発射レートなんてせいぜい5~6RPM
0738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3f-WoGb)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:34:43.90ID:WhkfXderH
0083の小説でRX 78がいかにぶっ壊れ性能が語られてるもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています