【衝撃】お前らが生で見て「しょ、ショボ…!」ってなった観光スポットwwwwwwwwwwww [633829778]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>842 この間十数年ぶりに行ったら同じ感想だったわ
しかし牛久大仏は何歳になってもデカい
時計台はしょぼいから歴史的な建物見たければ
金カム聖地の北海道開拓の村行けば良い
めっちゃ広くてたくさん昔の建物ある
何度も出てるけど、俺が行った中では、高知のはりまや橋かな?
記念に写真撮ろうと思ったけど、車止める所もなくて、何度も行ったり来たりして、車の中から無理矢理撮ろうとしたけど、結局記念写真も撮れなかったと言う。
札幌の時計台にも行きたいけど、北海道自体まだ行ったことがない。
残りの三大ガッカリ名所は何処だったかな?
ショボさならはりまや橋が最強で間違いないだろ
あれは殿堂入りで良い
1. 四国
2. 埼玉(東京にでるの禁止
3. 名古屋(*愛知はセーフ
4. 時計台
こないだ出島行ったけど思ったより小さかったな
でも長崎って一日でぐるっと観光できたのは良かったわ
松島はこれが日本三景なのか?って感じだったな
宮島は素晴らしかった
>>859 出島はマジで小さいな
しかも凄い街中にあって驚く
宮島はフェリーでいくのがまた良いんだよな
たった数分のフェリーだけど
「ここ良かったよ」って話をすればいいのに「ここショボかったわ」って話になるあたりが嫌儲くさい
そうやってなんでもかんでもマイナス方向にしか物を見れないいじけた人生送ってるんだろうなって印象を受けてしまうよ
はりまや橋はガッカリ名所というにふさわしいな
そもそも名所になった理由もよくわからんが
ペギー葉山?
>>863 嫌儲のスレにケチつけるんじゃなくあなたの「ここ良かったよ」を聞かせて
スレ違いになるけど
>>108 逆にそれ以外のなにを求めて中華街にいったのか気になるわ
>>4 藤本電業(東京本社)に用事で行ったことぐらいしか思い浮かばない
>>816 あれ観光資源としての価値を見出すのが遅くて
町家の保護が手遅れな状況で見世物として売り出したんだよね
あそこずっと水島コンビナートの存在にあぐらかいてたんで
その辺は二の次だった
マーライオンはマーメイド+ライオンということ
これ豆な
>>863 ラーメンスレ、飯スレと一緒
まずいまずいしか言わないし、じゃあどこが美味いかと聞いてもだんまり
>>724 東京は楽しいスポットが分散してるから、目的持ってピンポイントで観光すると捗る
>>875 それ以前に、ショボい観光スポットはどこ?ってスレだぞ、ココ
例えば一番不味いラーメン屋はどこ?ってスレで美味いラーメン屋を書くってのはただのスレ違いで
そんなスレで美味いラーメン屋を書けよ!なんてレスはただの荒らしと同じだし
こんなことでマウント取りたくなるやつ人生ろくなもんじゃねーだろうな…普通にいくらでもいるわ
>>275 >>849 全然知らなくても高速走ってると「何じゃありゃ?」ってなるよな
四国はしまなみ海道に瀬戸大橋、道後温泉や金毘羅さん、ひろめ市場や松山城高知城とか普通に楽しめたけどな。
はりまや橋は噂通りだったけど。
>>749 あそこ何もない土地に借金で突貫工事してるだけだから
>>839 少なくともそのうち3つ
中華街
みなとみらい
横浜駅
がしょぼいと出てるのに田舎奈川県民さん
>>850 いやいやそんな作られたテーマパーク行かなくても北海道大学敷地内にありますよ歴史的建造物
開拓の村の食堂で食べた食事が人生で一番不味かった
屯田兵定食だったけど古くさいすえた畳を煮締めたのかと思うような匂いでマジで全然受け付けなかった
>>862 近くのホテルに泊まればフェリーどころかボートで行くこともあるよ
>>863 それ、5ちゃん全体の話であって
このスレも、ずっと前から変わらんネタであるのだけど
こんな叩きネタがアフィの養分になるんかね?とは思う
それともただレス数を増やしたいだけ?
>>403 若い頃、たまたま靖国神社の近くを通って興味本位で覗いてしまったら、鳩の豆の自販機があった
買うつもりはないんだけど物珍しさで眺めてたら、神社の職員?清掃員?かなんかのおっちゃんに「白い鳩はここで飼ってるんだけど、色ついてるのは勝手に飛んできてるやつだから、豆は白い鳩だけにやって」と言われた
飼ってるなら参拝客から餌代取るなよ買った豆ならどの鳩にやろうと勝手だろと思ったけど、靖国神社を有り難がる人たちなら白鳩様のお食事代を嬉々として捻出するのだなと納得してしまった
靖国神社自体、有り難いと思う人にとってだけ行く価値のあるとこなんだろうな
一条戻橋という名前は通り過ぎた旅人が「あれっ通り過ぎた?」って戻って確認しちゃうくらい存在感ががないからついた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています