【朗報】Amazonさん、ついにものが簡易包装で届くようになる... [252711327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HDDなのに紙袋で届いたのはちょっとびっくりしたな
滅多に高いものは買わないんで別に紙袋で構わないんだが
HDDは紙袋なのにビタミン剤は箱とか全くわけがわからない
JPは過剰包装を求めすぎ
無事に届けばなんだっていいんだよ
>>357 プラの入れ物の奴だったんで不思議でしょうがなかったんだ
医薬品だと佐川か郵便になることが多いから宅配業者に回ると箱になるっぽい
というのがわかってきた
オナホはダンボールで運ばれてくるが持ったら中身何かわかるやろうな
恥ずかしい
>>355 最近絆創膏買ったら箱入りでビニール固定してあって呆れたわ
本場ではAmazonは丁寧にやってくれるイメージなんだね
https://youtu.be/ldz_7nlOf3U これの半分が破れた状態で届いたことあるわ
中身出てるし糞すぎる
昔こたつのヒーター買ったら、そのままシールぺたされて送られてきたわ
1週間ぐらいしたら異音がしだしたからメーカーに言ったら交換してくれたけど
Amazonにそのまま送り返そうかと思ったわ
敗走のせいだろ
Amazon倉庫で働いてるけどディスプレイやグラボはガチで梱包なしで直接貼りだよ
多分段ボールより丈夫な箱だと判断されてるからだと思う
簡易梱包は構わんが中身が破れてたり傷ついてるのはやめろ
55インチのテレビ買ったときは伝票ペタリのまま持ってきてそのまま設置して梱包材込で全部持ち帰ったな
あまで精密機器は買わないなwたとえ最安でも
ここで買うのは消耗品だけ
>>370 日本だと商品の箱も商品の一部だと思ってるけど、海外だと違うんだろなぁ
本を3冊頼んだら3冊別々でこの包装で来たわ
運賃の都合なんだろうけど
箱に入った肌荒れクリームもこれでとどいて箱ボコボコだった
普通なら廃棄レベルだぞ
意味がわからない
商品箱に送り状が貼ってあるだけとかネット通販あるあるやろ
>>45 引き出しの中で他の商材とごっちゃに入って、保管の時点でその状態
ちょい前にお知らせあったけど、実際はもっと前から簡易包装だったよな
数万する小型家電を
>>1この紙袋で送ってきたときは流石に草生えた
>>377 上巻下巻別冊がそれぞれ埼玉と茨城と堺に置いてあったと予想
去年くらいからこれ増えた
段ボール箱うぜえからいいよ
>>378 以下から正解を選べ
・納品業者が箱に乱雑に詰めたせいで箱の中で既に潰れている
・納品された倉庫内でダンボールを積み上げて運搬する際に、上段のダンボールが重くて潰れる
・棚の引き出しの中に乱雑に詰めるために、その中で潰れている
・棚から取り出したり、梱包するまでの段階で扱いが雑で潰れている
・簡易包装で強度がなく、発送の段階で潰れている
いやーさすがにバルクのHDDをペラペラダンボール袋で送ってきて開けたら凹んでたのは返品したわ
思ったわ
何ヵ月も前に予約した商品が発送日到着日が遅れた上に
特典付きなのにその紙袋で来たわ
アマはもうダメかもわからん次回は別の店にしようと丁度思ったところ
>>370 伝票を外箱に直接貼って送っても構わないけど、保証書欄の上に貼られたときは流石にどうかと思った
どうでもいい物に限って、サイズ違いの段ボールで送られてきたりするんだよな
>>389 オイルとかウォッシャー液とかに付属されてるはずのプラスチックのノズルというかじょうごがほとんどついてこない
あれだけ簡易包装なのに破損は一回しかないから大したもんだ
うちの近所のAmazonの人は優秀なんだな
kindle oasisが簡易包装で郵便受けに突っ込まれてたのはちょっと笑ったわ
2万5千円するのに
文庫本1冊が箱に入ってきたときはなんの嫌がらせかとおもったけど。
SDカードとかusbメモリが箱入りで北時には・・・
電源タップがクソデカダンボールで届いたときは俺何買ったっけ?ってしばらく考えてしまった
長過ぎて丁度いいダンボールがなかったんだろうけどさ
Amazon在庫じゃないと、発送遅いね。
ま、ええけど。
流石に尼では1万以上の家電品やPCパーツを買う事は無くなったな
今月SONYのMDR-XB70BTが壊れたから同じ重低音モデルのWF-XB700を買ったが
尼が13200円でビックが13600円だったがビックで買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています