X



(ヽ´ん`)「昔はmp3のエンコードだけで一晩かかった」これマジ?コンピュータ進化しすぎだろ… [994218902]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-lbsD)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:57:22.83ID:5Yw5ir7Ba
すまん、cd2wav33+午後のこーだ今でも使ってるわ😎
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-lbsD)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:59:13.52ID:5Yw5ir7Ba
scmpxもエンコードだきるんだよな
一番最初に使ったプレイヤーです
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-Ifq/)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:13:02.92ID:YN+2LhBJ0
本当に好きな一部のアーティストだけCD買って取り込んで即売る方式続けてたけど
最近取り込みでエラーが続いてなんかもうどうでも良くなって来た
輸入盤とかインディーズ盤とかでプレスが悪いやつに当たりまくってる
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-+KDC)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:13:59.62ID:PknvrugpM
さすがにそんな記憶はないが
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7704-Du+F)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:38:44.32ID:8hH9+3Jk0
アルバム何枚エンコしてんだよw
リッピング時にノイズが乗って
結局アナログリップしかできないドライブがあったな
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:57:42.85ID:M2mbuQNI0
>>256
それ99年だろ
P3出たのは99年の春先だから
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb1-hpYC)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:23:38.96ID:mo1PvizR0
>>269
いまならopusの方が
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-EKt7)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:49:16.46ID:OhXgqDiH0
当時最高音質のFraunhoferの割れでencodeしてたわ
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-3cMW)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:14:04.20ID:KmZOLpGO0
おじいさん速報
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7704-Du+F)
垢版 |
2022/09/23(金) 03:46:02.54ID:6b93Cdp60
LAMEは糞音質
そう言われた時代がありました
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-qd8r)
垢版 |
2022/09/23(金) 04:51:33.55ID:2LB2kpz5M
分割した30メガの動画を一晩かけてダウンロードとかしてた
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 177a-Z9dm)
垢版 |
2022/09/23(金) 04:59:31.55ID:mIIfIsa60
今ってDVIXやXVIDでエンコードするの?
昔はそれが主流だったけどH264の普及で死んだよね
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf00-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 05:00:23.10ID:QYlycPlJ0
もせのことか
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-V2Hr)
垢版 |
2022/09/23(金) 06:19:28.50ID:pJ5ZFn4w0
640×400のフラクタル図形をN88-BASIC(86)で描かせたら一晩経っても1/5くらいしか描けてなかった
今だとどうなんだろう?
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77c7-KbC2)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:48:58.32ID:nMx786A50
>>2
こいつがフラウンホーファー関係者かその近辺に居たならともかく、
全部嘘だし当時の空気を知らない30代のガキが書いてる
爆釣やな
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:27:12.07ID:yyU8dm8I0
jpeg表示に数十秒かかってた
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb1-hpYC)
垢版 |
2022/09/23(金) 12:07:30.38ID:APaBIrwY0
mp3はデコーダによっても音が変わると言われていて音質が良いと言われていたAudioactive Playerを使ってたなー
おもしろい時代だったわ
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-V89k)
垢版 |
2022/09/23(金) 12:14:45.56ID:w0A5QiKC0
SCMPXの思い出
シンプルでエンコード機能も付いてたから最初に使ってたなー
しかもまだ生きてた
https://ch3.azurewebsites.net
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-d/Jx)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:03:25.71ID:0mw9OTX2a
>>20
コプロセッサ積んで無い386クラスだろ
しかもエプソンの互換機
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-cA/Y)
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:59.87ID:5F6464FIa
>>258
世界で一番最初にリリースされたエンコーダが1994年のl3encで、前年にPentium 66MHzが出てる
(余談だがこのPentiumには除算バグがあって新聞ネタにもなった)
この年はAT互換機、PC-9801やFM TOWNSのハイエンド機でPentiumが採用されていたが
93年に出た486DX4を使ってる人もまだ多かった
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-JzFN)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:13:08.59ID:T31LhvhR0
powerbook 1400だとMP3ファイルをRAMディスクにコピーしないとスムーズに再生できなかった思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況