X



博多ー長崎を結んできた在来線特急「かもめ」。西九州(長崎)新幹線の開業に伴い廃止。明日からは途中で新幹線に乗り換えが必要に [485983549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd52-jmNV)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:19:17.63ID:jLf+LV5Td
>>330
3分で乗り換えるダイヤが組まれてる
到着前から荷物の整理をしてダッシュで乗り換えないと無理
満席だと降りるのも乗るのも時間がかかる
どうにか乗り込んで、座席に辿り着かないうちに
発車になる人も多いのでは?
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-lS+t)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:37:56.23ID:grkgbQPTr
3分だと足や体調の悪い人や子連れで時間かかる客は混雑時とか遅れることありそうだな
そういうのは容赦なく置いていかれて次のを待たないといかんのだろうか
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:54:04.74ID:0NpIObP60
>>330
昨日ニュースでやってたが初日から乗り入れの特急が遅れて発車出来ないとかやってたな
利便性なんて皆無だろこれ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38f-cO5B)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:06:50.76ID:0tb4xYBZ0
もう出来てるかもしれないが、無料大駐車場付き高速バス乗り場ってのが長崎の郊外にできると思う。
皆福岡に出掛ける時は、そこにマイカーを停めて高速バスで福岡に出掛けるようになる。
今回の盲腸新幹線で鉄道を利用するメリットは完全に無くなった、長崎市市街地中心部の廃墟化の最後の引き金が引かれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています