世界遺産・厳島(いつくしま)神社のある広島県廿日市市の宮島で、来年10月からフェリーで訪れる観光客らを対象に入島税を徴収することが決まった。
県内随一の観光地だが、新型コロナウイルスの感染拡大前には、旅行客の急増で環境が悪化する観光公害(オーバーツーリズム)の問題が指摘されていた。
市は新たな税収で施設整備を進め、持続可能な観光地を目指す。(森谷達也)

 本州側の宮島口旅客ターミナルからフェリーに乗ると、海上に立つ厳島神社の大鳥居が近づき、約10分で宮島に到着する。
大鳥居は3年前から大規模な修復工事が進んでいるが、年内に朱塗りの威容が再び見られるようになり、来年には観光客の増加が予想される。

 市は来年10月1日から「宮島訪問税」の名称で、観光客の9割超が利用するフェリーの乗船券(大人往復360円)に100円を上乗せする形で課税。
乗り放題チケットを持つ人には、フェリーの出発前に100円を徴収する。島内の住民や通勤・通学者、修学旅行生、未就学児らは非課税とした。

 入島税を巡っては、根強い反対意見もあって市が2008年に一度断念した経緯がある。
その後、財政悪化に加え、観光客の急増による公衆トイレの不足やごみの増加などの課題が顕著となり、必要性を訴える議論が再燃した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4aee61afd1ad3a8ca0b7b9370d84df2c72ca3a