「セブンイレブン」が「ペペロンチーノ」からベーコンを削減!お値段据え置き! [584964303]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>569 コンソメ入れると美味しくなるとかベーコンが必要だとかって意見は認めない訳じゃないしおれもたまにやるけどそれはペペロンチーノではないんだよな
美味しいとか美味しくない以前の話で酢飯にスパム乗っけて寿司と言い張っているような奇妙さがある
というか出来合いのオイル系パスタとか食いたくないわ
てか素のペペロン需要あると思うんだが
コンビニのベーコンとかソーセージってヤバそうじゃん?
そういうコスト落としてちゃんとしたオリーブ油でできないものかな
近所のセブンは半額シール貼ってくれるし
俺はそれしか買わんから値段が倍にでもならん限りはどうでもいいわ
開発担当は日々一所懸命コソッと減らす努力をしているんだからわざわざSNSで晒すなよ
富士そばがミニ親子丼セットをやめて
玉子丼セットにして値段を安くしてたな
玉子丼にカニカマ乗ってたわw
まぁじわじわと値上げしてるなぁ・・・
ペペロンチーノにベーコンってイタリア人がキレるレベルのパスタへの冒涜だろ
セブン仕草ほど「できない理由を考えるのではなく」を実感させてくれるものはない
高いセブンにわざわざ行って絶望する人ってなんなの
他にスーパーあるでしょ?
>>221 お前のひたいにも調理時間¥0って書いあるから、それに従って死ね
コンビニのスパゲティで600円はないわー
こんなんよく買うな
>>581 イタリア人に配慮してたらナポリタンもたらこスパも食えなくなるぞ
コンビニのパスタとかよう食えるな
自作のがよっぽどうまいのに
>>581 ペペロンチーノのにはむしろ日本人のが拘ると思う
イタリアだと店でメニューに載せるようなもんじゃないし作り方もいろいろ
イタリア人は一部地域除いてそこまでニンニクも唐辛子も好きじゃないから
日本のペペロンチーノはベーコン抜きにしてもあちらの好みには合わんし
>>594 北と南の文化の差はあるがイタリア人一人あたりのニンニク消費量は日本の3倍だよ
確かにイタリアの北部料理にはニンニクはあまり使われないが南部イタリア料理には欠かせないからね
前は500円未満だったな
年取ってこの量が辛くなったからもういいわ
シートに印刷する会社「ベーコンが立体に見えるトリックアート開発しました!」
吉野家値上げのスレでは「量を減らしてでも値段を上げるな」っていうケンモメンの声が多数派だったんで、ケンモ的にはこれでいいんじゃないですか
>>595 画像を見てコラを疑わないのな
というより、ただセブン憎しで叩きたいだけかい?
>>219 水で薄めてコンソメと醤油あたり入れるんよな
あればネギなども追加して
ホットクックで乾麺と材料ぶち込むだけでこの程度の100円もせずできるよ
「ソーセージ増えてる」はまだ擁護として分かるけど
「カロリー増えてる」って、だからなんなんだよw
>>612 肉体労働者には重要なこと
>>616 一時期レシピ迷走して不味かったけど最近のは落ち着いてきたな
最近セブンのうまみのレベルが落ちてないか?カップデリで食べたいと思えるものがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています