アイリスオーヤマ「返品は受け付けない」知らない音楽を勝手に流されるスピーカー付きシーリングライト [817260143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「天井から他人の音楽が流れる」スピーカー仕様にユーザー困惑 アイリスオーヤマ「ペアリング制御追加を検討」
9/29(木) 9:08配信ITmedia NEWS
アイリスオーヤマが販売している、Bluetoothスピーカー付きシーリングライトの利用者が、「近隣の人に誤って接続され、無関係な音楽が天井から流れてきて困っている」とユーザーが報告し、話題になっている。
ITmedia NEWSの取材に対してアイリスオーヤマは9月28日、同製品にペアリング制御機能を実装していないことを認め、「機能追加を検討している」とコメントした。
問題の製品は、2022年1月に発売したシーリングライトで、スマートフォンなどとBluetooth接続し、天井から音楽を流すことができる。8畳用と12畳用の2種類がある。
スピーカーとのBluetooth接続は、電波が届く範囲なら誰でもできるため、「集合住宅で近隣の人のスマホなどが誤って接続され、天井から他人のスマホの音が流れてきて困る」という声がユーザーから出ている。
アイリスオーヤマはこの仕様を認めつつ「端末と機器が接続中の状態なら、別の端末が接続されることはない」と釈明。今後、ペアリング制御機能の追加を検討しているという。
ただ、機能追加はあくまで「検討」段階であり、実装の可否や方法、時期などは「コメントできない」としている。
また、この仕様をめぐって返品を希望する人がいる場合の対応を聞いたが、「現段階で返品対応は検討していない」との回答だった。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2209/29/l_yx_iris1.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1981c17c706abbd86523020c32f05dad007eb2 >>62 ない
パスワードがないから不正アクセスが成立しない
>>62 繋がる状態になるなら繋げてもセーフだぞ
フリースポットまで違法になってしまう
>>35 隣の奴が常時接続してきたら壊すしかないやん
>>62 鍵かかってないんだから違法じゃない
違法にしたいなら何でもちゃんとした鍵かけないとダメ
いくら安くてもここの家電は買わないと心に決めたわ
バルミューダとアイリスオーヤマは買わない
>>62 家の敷地に勝手に駐車されても追い出せないんだぜ?この国の法律。
常時接続ってどういう意味?
繋げたままお出かけしても、帰ってきたら寝取られてるわけ?
音楽ならまだいいけど一家団欒の時間帯にAVの音声とか流されたら地獄だな
これどうやったら隣のと繋がるの?
音楽流してない時は常にペアリング受付みたいな状態なのか?
でも、bluetoothのパスなんてどれも同じじゃないのか
>>71 帰ってきたら俺のスピーカーが知らないAVの喘ぎ声だしてる
そもそもシーリングライトにスピーカーなんていらんだろ
アイリスオーヤマて自社開発してるわけではないの?
中国の会社からアリエクスプレスとかで「これ日本で販売したら売れるわ」ていう商品見つけて
仕入れるだけの会社なの?もしかして
「端末と機器が接続中の状態なら、別の端末が接続されることはない」と釈明
これ逆を言えば一度乗っ取られたらブレーカー落とさない限り永遠に乗っ取られるじゃん
>>62 繋ぐこと自体は違法性はないだろうけど、他人のだとしってて嫌がらせ目的で音楽を何度も流してるとかなら当然罪にはなるだろうな
ツイカスがこれだけは買っとけとかバカな事吹聴してたアイテムだよな
ツイカス同士ゴミ買って満足してたら良いんじゃ無いでしょうか?
そもそもシーリングライトにスピーカー付ける意味は?
こんな設計がまかり通るならネットに繋がる製品はたぶんセキュリティガバガバだろうな
絶対に買ってはいけない
/=\
出来ない理由を考えるのではなく!
ニッキョーソ!ニッキョーソ!
いわばまさに
| 意味のない質問だよ
|
|
|(ヽ´ん`)
/ ̄ノ( へへ ̄ ̄
シーリングライトにスピーカーは音楽とかradikoとかずっと聞くヒトならわりといいよ
これは論外だけど
アイリスオーヤマのCMの男優へ嫌がらせする女のための機能か
シーリングスピーカー「フフフ、、、」
男優「やめてくれー」
よくわからんけどBluetooth機器って普通ボタン長押しとかでペアリングモードにしてからじゃないと新しい端末繋げなくない?
そんな僅かなタイミング狙って接続されるか?
よくあるBT機器だと電源ボタン長押しとかでペアリングモードにするけどこれは天井に設置するからそゆの面倒だし手順省いたんかな
せやけど誰でも接続できるようにはせんやろ普通w
>>24 パナソニックは仮にこんなことあったら
ビビってすぐリコールする
設計段階で気付けよっていう
集合住宅だったら終わるだろ
ブルートゥースが野郎の恋愛感情でwifiがまんさんのそれとか外人が例えて言うてたの思い出した
ネタ探してるYouTuberでもないのに何故わざわざアイリスオーヤマの家電を買うんだい?
> 天井から他人のスマホの音が流れてきて困る
それはそれで面白そうだな
上の階の人がエロ動画とかBluetoothヘッドホンに繋げようとして…
隣が常時接続してきたらずっと乗っ取られたままかwww
AVを突然流す
宗教系を流す
安倍晋三
この辺が面白そうやな
これホント笑える
俺も深夜に他人のに繋いで遊びたい
まぁ安かろう悪かろうなメーカーだし
自衛して買わんとね
ペアリング機能内の画期的だけどな
誰でも接続できるから半分SDGsだろ
いやコレ音楽流すだけじゃなく
絶対に音声を送信してるよねw
>>23 大音量でAV流されて困ったってアマのコメントにある
>>116 壁スイッチオフでリセットできるよ
次にオンにしたらまた奪い合いが始まるけど
壁からケツが生えてる様な状態
ガバガバってレベルじゃねーぞ
隣人が自由に楽しい音楽をかけてくれる!って触れ込みで売れば問題ないだろ
>>103 ペアリング開始の物理ボタンなくパスワード設定もないんだと
なにかデバイス接続中でない限り常時ペアリングしてるノーガードでウェルカム状態
>>127 スピーカー機能自体をオフにすれば、ただの照明として使えるんだよな?
一回ペアしたBluetoothなんて自動で繋いじゃうから電源入れ直した瞬間機械同士の奪い合いか
スペックに嘘がないんなら他人のBluetooth届く範囲にいるのに買った方が悪いだろ
寝ようとした時にハードロックとかかかったら地獄じゃん
個人的にはKPOPとか流れたら地獄
bluetoothマイク繋げたら強制ラジオ番組も出来るな こんばんはワイ君です
後からペアリング追加は無理だよな
もう売ってる・生産済みはそのままか
安モンのBluetooth機器でもペアリングぐらい付いてるのに凄いな
近所に設置してるのバレたらおもちゃにされるのでは?
bluetoothに接続したスマホでAV見たらどうなるの?
隣に女子大生住み始めたんだがどうする?
それでも返品拒否するのか?
ここのサポートクソだからな
電話したらたらい回しにどこそこかけろいわれて
いざ対応したのが「はい?なんです?ああ、アイリスの商品だけど・・・チッ」って
めちゃくちゃ態度の悪いババアだったわ
天井にあるからペアリングボタン付けれないな・・・そうだ
通常 → リモコンにペアリングボタン付けよう
アイリスオーヤマ → 常時ペアリングにしよう
逆に言うと盗聴マニアに良くね
既製の音楽とかばかりで大したもんは聞けないだろうけど
これ色々と欠陥があって
・9台以上繋ぐと古いペアリング情報から削除される
・壁スイッチから落とさないとライトを消してもスピーカーは常時オン
・音量は端末依存でスピーカーから調節は不可
というのがあって悪意を持った隣人がいる場合一生ライトの電源を入れられなくなる
ジャップのにわとり小屋事情に詳しいはずなのにガバガバだなw
ゴミ企業じゃん
とりあえず新製品は人柱待ちになるなこの会社のは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています