X



【悲報】ネトウヨ「EV普及が大停電・電力不足を招く」、嘘だと判明wxw [357222248]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:36:52.44ID:Fy31MzYfp?2BP(1000)

「EV普及が大停電・電力不足を招く」は本当なのか?(案外そうでもなさそうです)【クルマの達人になる Vol.605】

https://news.yahoo.co.jp/articles/02d1234167d60f47dbabf853368764bad5cbbea2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:37:17.90ID:jjMaG7t4p?2BP(1000)

 「EV元年」とも呼ばれる今年、2022年。この言葉を裏付けるように日産 サクラと三菱 eKクロスEVという2台の新型軽EVが快進撃を続けるなかで、「EVが普及すれば日本は電力不足に陥る」の声が再び上がり始めた。これ、実際のところどうなのか?国沢親分が本気の検証してくれました!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:37:34.43ID:jjMaG7t4p?2BP(1000)

 電気自動車の増加により電力不足となり停電する、とホンキで主張する人が少なからずいる。

 興味深いことに今や我が国の電気自動車は幕末のような状況になってきた。

 電気自動車大嫌いな人たちの主張を見ていると、まっこと尊皇攘夷です。エンジン様で外敵と戦おうとしているワケ。

 尊皇攘夷のような内燃機関絶対主義を支持するメーカーも少なからず存在するし、ハード面を見ると2008年の三菱i-MiEV以後、ほぼ鎖国状態で大きな進化をしていない。

 電気自動車は確かに充電時、電力を消費する。最新のチャデモの場合、急速充電すると、普通の住宅70戸(1000W使うと仮定)分の電力を消費します。ということから「1万台同時に急速充電したら70万戸分だ」と言う。

 マジメな話で考証してみたい。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:37:52.75ID:jjMaG7t4p?2BP(1000)

 現在我が国で稼働している急速充電器は上を見て8000器。ウチ、大半が古いタイプやコンビニの中速充電器。最新のチャデモなんかわずか。稼働中の急速充電器がすべて使われても、24万戸程度の能力です。

 加えてクルマ側の能力も理論値をはるかに下回る。

 急速充電すると最初から最後までカタログスペックどおり充電できる電気自動車など皆無。

 おそらく現在稼働中の急速充電器に、現在街中を走っている電気自動車をランダムに選んで充電させたら、おそらく20万戸分を大きく下回ると考えていいだろう。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-I4IA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:38:12.10ID:44g2y93V0
化石燃料を多く消費するだけなのは本当だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:38:13.76ID:jjMaG7t4p?2BP(1000)

前述のとおり1戸の使用量1000Wとして計算したら、20万戸分として20万kW。これを東京電力だけで供給したらどうか?

 気温高かった7月28日における東京電力の最大電力供給可能能力は5883万kW。使用量は最も供給的に厳しい夕方で5290万kWだった。供給能力の90%程度。

 東京電力管内はいまだに電力不足だと信じている人も多いけれど、予想外だった6月の酷暑時だけ厳しかったのみ。

 7月に入って安定供給できている。昼間であっても20万kWくらいの電力需要が増えたってビクともしないです。

 しかも電気自動車ユーザーの大半は電力料金の安い夜間に充電している。そもそも皆さん環境派だ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:38:43.21ID:hMnpS6GEp?2BP(1000)

 電気自動車が増えたらどうか?現在の10倍くらいの規模になると、無視できない電力使用量になっていく。

 けれどそれは電気自動車ユーザーの多くが需給状況の厳しい時間に充電しようとする場合で、国が何の対策もしなかったようなケースです。

 今後増えていく電気自動車は航続距離が長いため、昼間の充電など不要。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-wy63)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:39:06.89ID:hMnpS6GEp?2BP(1000)

 加えて経産省だって電力需給状況で急速充電料金を大幅上乗せするシステムなど作ることだろう。そうなれば高価な時間に充電しなくなる。

 もっと言えば、再生可能エネルギーの活用を考えたら電気自動車は大切なバッファになります。電力余っているときに電気自動車に充電し、足りなくなったら電気自動車から取り出す。

 幕末の黒船のようにやってきたBYDが採用するリン酸鉄リチウム電池のように充放電回数3000回以上が可能な電池なら、余った電力を貯めておく充電池として使っても、それで電池寿命が厳しくなる心配をしなくていい。

 時代は変わります。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-IXMM)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:39:40.51ID:PwJ3rj0l0
壺ウヨはEV反対派
2022/09/30(金) 08:39:43.93ID:n8VCK7pR0
https://i.imgur.com/wecHE02.jpg
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-BH9Y)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:39:45.96ID:oCzC2oJrr
自然エネルギーとEVを用いたスマートグリッドは資源輸入国のジャップにとっては、イージスよりも効果的な防衛政策の一つなのに、
やたら原発を推すネトウヨ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0389-jrZA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:40:44.15ID:mtcKsKFo0
電力価格の下がる深夜や正午に充電したり
なんならEVの電力を売電したりできるからな

電力不足になりがちな5時頃は帰宅ラッシュで充電しないし
2022/09/30(金) 08:40:54.97ID:ulkaOWbn0
基本的な計算能力とかに問題ありそうだよね(´・ω・`)

この階層って(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-H/oM)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:41:32.06ID:z61AWskdM
V2Gと太陽光発電で原発は完全にいらない子になる
原発推進派は妨害したいだろうな
2022/09/30(金) 08:42:19.89ID:EkLQsSqX0
おそらく とか するだろう とか使ってる時点でお察し記事だね
2022/09/30(金) 08:42:24.26ID:ulkaOWbn0
極左も極右も計算とか苦手そうなイメージあるわ(´・ω・`)

大抵印象論で語るし、具体的な数字が出てこないもんな
だろうとか実際は全て使わないから、とかなんかそういう感じの
独特のふわっとした議論な
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:43:01.61ID:61xxvNLb0
日本だけじゃなく
使いきれずに捨ててる電気が大量にある

需要用より多めに作ってる
そうでないと停電するから

多めに作りすぎて余った電気は捨ててるし
余ってる時間帯は電力料金を安くすれば
電気が足りなくなることはない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe3-zbju)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:43:03.19ID:rS4/iRJtM
原発を推すならEV程都合のいい存在無いんだけどな
夜充電するから常に一定の出力で運転したい原発と相性がいいのに
ネトウヨのノータリンじゃ分からんか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx47-s8k8)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:43:28.55ID:wE087mMMx
充電器が少ないから大丈夫ってそら当たり前だろ
今の10倍になったらヤバいけど国がなにか対策すれば大丈夫って実質何も言ってないも同然のクソ願望記事
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2f05-LWdz)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:43:38.14ID:LhFheIYa0
カリフォルニアあたりではevが電力需要圧迫してるらしいが日本程度の普及率じゃ影響ほとんど無いだろうな。
2022/09/30(金) 08:43:49.26ID:34Ow4dR60
何でネトウヨが反EVになんの?
まあ言いそうだけど
2022/09/30(金) 08:43:53.39ID:Kz52LL010
夜間充電による電力消費の分散はメリットなんでは

車のガラスや塗装への素子で
ソーラー発電ができる技術で化ける
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-drz3)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:44:11.23ID:Ce0RAuAJM
今一瞬停電したんだが
2022/09/30(金) 08:44:22.16ID:SRhEqOz30
うーん。机上の空論だな。現実をわかってない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-u8vP)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:44:48.66ID:oa99JSde0
ヨーロッパは本気でヤバいことになってるみたいよね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-3oNn)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:44:49.19ID:lXuVKiPVM
1%しか普及してないんだから現在稼働中の充電器だけじゃ足りねーだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92a0-odd5)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:45:00.31ID:IuG2rCZ40
うちはEVに500万も払えないし、太陽光パネルや住宅用蓄電池に投資する金もない
2022/09/30(金) 08:45:16.97ID:wCaEX2OM0
単純にEVに充電される分の電気が今までより増える
その増えた分が0に近いなら
または0に近いように供給量を増やせるならこれまでと同じ電力使用量のままだろうな

これが0にちかいようにできないのならその分電気使用量は増える当然だが
2022/09/30(金) 08:45:36.36ID:SRhEqOz30
今停電したよね?

東京都大田区だが
2022/09/30(金) 08:45:36.43ID:QcZaX5a/0
トヨタ王国を守らなきゃという使命!
愛国無罪!!
早よ死ね
2022/09/30(金) 08:45:57.73ID:108er++b0
パヨクは電気使うなよ
2022/09/30(金) 08:45:58.03ID:HsmqC0K/0
知的障害のネトウヨの言うことなんて10割方嘘だからな

あ、「在日に支配されている!」だけは本当でしたねw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-IXMM)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:46:22.63ID:PwJ3rj0l0
>>29
ほんまや
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-drz3)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:47:45.71ID:Ce0RAuAJM
>>29
したね

まじで死んでほしい
パソコン壊れたらどうすんねんほんまに
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-I4IA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:48:19.25ID:44g2y93V0
>>22
もうそのメリットも薄れてきているから電化上手プランが新規受付不可になった
そして来月からは既存の電化上手プラン加入者も深夜料金が大幅に上がる(昼間料金はちょっとだけ下がる)
つまりもう深夜割引は辞めたがっているんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd52-QN74)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:49:13.69ID:rGFNyZLFd
自家用はそれでいいけど問題は商業者車じゃないの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-EM5p)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:50:41.95ID:MBQWngCN0
乗らないと放電されるからエコじゃなくね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-BY5Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:52:02.70ID:2g40cxQL0
夜間充電だろ?
またバカウヨがデマにひっかかったの?
2022/09/30(金) 08:52:12.27ID:PVFGLOe/0
>>29
アベになって劣化したよな
インフラがさ
電気代上がってサービス劣化 インフレ味わってね
2022/09/30(金) 08:53:29.71ID:uxVTkJTga
停電したら即アウト
日に日に航続距離が減少
電池交換するよか新車買った方が安い

買う意味あるの?
2022/09/30(金) 08:54:28.27ID:WsdIUJ6f0
何EV賛成反対でネトウヨとパヨクに別れて争ってんの?
バカじゃねえのwww
もうそれトムとジェリーみたいに仲良くケンカしてるだけじゃねえの?
本当は仲いいんだろww
2022/09/30(金) 08:55:43.16ID:AwiO8NHi0
増えたらどうなるんだって話はどうなってるんだ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b75d-EQcS)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:55:50.74ID:szaPnESS0
>>32
よお、ネトウヨ
2022/09/30(金) 08:56:53.86ID:hYuq226d0
火力発電の電気で充電www
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8f-kAvb)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:58:10.89ID:CsJ+hJfRM
>>21
実際そう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-peHG)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:58:18.51ID:LgAJSxF2a
土人「ヒィッ!新しいテクノロジーが怖い!魂を吸い取られる!」
2022/09/30(金) 08:58:36.93ID:Pa1p+ziua
https://s.response.jp/article/2020/12/17/341409.html
ならばEV化による必要電力を試算したトヨタがネトウヨになるのかwww足らねぇんだよ実際に
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37c8-mgpg)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:58:52.40ID:fFE5RUzA0
どうせエンジン車規制なんてしないしジャップじゃ浸透しないでしょ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbb-D48A)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:59:00.69ID:MEaYJAEsM
ミンスが原発ふっとばしてくれたおかげで電気一辺倒は危険ってわかったろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2b0-Biuc)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:59:13.66ID:cddzN16m0
仮に今の電力供給状況の中で普及しちゃったらスポット的な停電は多発するだろ
しない言ってるのはガチで池沼
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b75d-A0OZ)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:59:25.35ID:6frcewlg0
まあ事実カルフォルニアで日中充電禁止になったしな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-peHG)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:59:51.27ID:LgAJSxF2a
>>40
買わなくていいよ
エンジン車が規制されてもEVは買うなよ
2022/09/30(金) 09:00:16.66ID:fMhQfVd60
ただ、今現在EVはものすごく使いにくいと思う。まずインフラが全然無くて集合住宅にはその設備がないそして充電に時間が掛かりすぎるしこれを解決するのは燃料しかない。ガソリンなら50L給油するのに10分もかからない。
2022/09/30(金) 09:01:09.31ID:r8A6ZgeC0
>>47
新車販売台数だけじゃなく保有台数全てEV化とか50年以上先の話だろ
それでも15%しか増やさないで良いなんてむしろ楽観的な試算じゃん
2022/09/30(金) 09:01:13.63ID:9HYzwtG90
どこの国だっけ、EV充電スタンドで1時間待ち大混雑とかなってたの
2022/09/30(金) 09:01:17.83ID:m/mECpQr0
使いきれずに電気を捨ててる

っていうが蓄電できないんだから捨てるも何もないんだわ
そんなに電気捨ててる言うならソーラーパネルみてーなくそしょうもないもの建てないで超高性能な蓄電システムを国が推奨すればよかったやろ
できないからやらないんよ
2022/09/30(金) 09:01:25.90ID:fMhQfVd60
結局ガソリンに戻るさ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-YnT3)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:01:35.23ID:t0APKP9Ta
電気自動車で立ち往生したらどうするんだろ
JAFが電気運んで来てくれんの?
冬場の立ち往生とか見てふと疑問に思った
2022/09/30(金) 09:02:18.19ID:CZ9xRSEo0
ネトウヨは反EVなのか
この分野は日本が遅れてるからなのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8f-kAvb)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:02:34.98ID:CsJ+hJfRM
>>47
原発10基分で済むようだがアヘが2016年にデタラメに電力自由化強行して不採算で休廃止された火力発電所が
原発換算で11基分
これが最近の電力不足の原因だったが火力発電所再稼働であっさり解消されたぞ
2022/09/30(金) 09:03:05.93ID:fMhQfVd60
充電するのにガソリンエンジン搭載した充電器が欧州で使われているマヌケさwwww
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4a-n2Rt)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:03:22.54ID:61xxvNLb0
結局日本メーカーはEVになれば全滅するしか無いからな

ネトウヨはそれを感じどってるからアンチEVなんだよ

EVでも勝てるならアンチEVになる必要がそもそもない
2022/09/30(金) 09:03:39.56ID:UaijkKPL0
>>46
ほんこれ
2022/09/30(金) 09:03:49.12ID:wCaEX2OM0
電気供給量増やす目安がつかないとな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-BPry)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:04:44.82ID:VhV4tcZ50
急に爆発炎上するんでしょ?
2022/09/30(金) 09:04:55.47ID:CTBcPEsi0
>>60
火力発電所には燃料が必要だがな
ウランもエネルギー密度が高いだけで燃料ではあるが
火力はもっとダイレクトにガソリン車と同じ化石燃料だ
あとはコンバインドサイクル発電+配電ロス+電磁気エネルギー変換ロスと、ガソリンエンジン力率との戦いでしかない
消費する場所が変わってるだけやん、というツッコミに耐えられるんかね?
2022/09/30(金) 09:05:58.59ID:PEnxPt9e0
他国から電気買って私達発電でCO2出してませんってやってるヨーロッパは相当アホ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMee-onb7)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:06:18.47ID:ZNJAxF8NM
別にEVもいいと思うが航続距離が伸びて田舎でも充電設備が増えたらでええわ
高速のSAの充電スポットで充電待ってるのを見るとバカバカしく感じる
2022/09/30(金) 09:06:34.32ID:4TDmqeGG0
>>53
ガソリンはGS行かないと補給できないけど
電気は家で出来るだろ
どっこいどっこいじゃね
2022/09/30(金) 09:07:04.75ID:fMhQfVd60
そういえばテスラ買ってほとんど使ってなくて電池がダメになって交換にとんでもない値段にブチキレて車ごと爆破した奴がいたな。
2022/09/30(金) 09:07:30.66ID:fMhQfVd60
>>69
マンションの人はどーすんの?
2022/09/30(金) 09:07:57.08ID:l+bbYxAL0
車が8000万台もあるのに充電器たったの8,000台ってほうが問題やろ
2022/09/30(金) 09:08:26.57ID:Kz52LL010
もう電車みたいに
車もスロットレーシング化すればいいのに
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:08:34.32ID:gMQogbGB0
馬鹿「EVは失敗する!太陽光発電は失敗する!これからは水素の時代!」

いや環境のための水素なら
EVの何倍もの発電能力とガソリンスタンドの何倍もの費用が必要なんだがw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-UVyz)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:08:34.98ID:/pYdJEe1d
ガソリン電気代高騰のおかげで
太陽光パネルと蓄電池とEVと導入した家庭が逆転勝利しそうでワロタ
2022/09/30(金) 09:10:36.72ID:Kz52LL010
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/82/Wiki_larry.jpg/1600px-Wiki_larry.jpg
2022/09/30(金) 09:11:19.57ID:fMhQfVd60
クソワラタ
https://www.cnn.co.jp/video/20897.html
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-peHG)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:11:51.48ID:LgAJSxF2a
>>66
太陽光発電全戸義務化
はい論破
2022/09/30(金) 09:13:44.98ID:zqouvyNsd
再生可能エネルギー比率を増やす政策なので大半の時間は駐車してる家庭用EVの普及は変動吸収もしてくれる充電池として有用で負荷としては問題にはなりにくい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5b-PjCI)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:14:10.44ID:NeAsLHyG0
>>21
トヨタがEVで出遅れてるから
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-v9N6)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:14:18.33ID:fuUJyx170
地方は

通勤用車
遠出用の車
嫁の車
軽トラ

何台もあるんですよ
通勤用と嫁用はEVでいいかな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 928f-r4yT)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:14:39.39ID:V/kwQ+Cv0
問題はインフラと車の信頼性及び故障したとき安く直せるかどうか
そこらへんかな
いまのところテスラの北米信頼性ランクは最下位
故障すると新車買うほうが安い
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:14:56.11ID:gMQogbGB0
ネトウヨ=権力の犬

原発=利権
水素=利権
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8f-kAvb)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:15:41.61ID:CsJ+hJfRM
>>66
流れと全然関係無い頓珍漢な話
まあ日本は世界有数の再エネ推進国
高々EVの所要電力くらい再エネで全部賄ってもお釣りで溺れ死ぬくらい有り余るが
2022/09/30(金) 09:16:06.81ID:pDF2sSJqM
まず、40A契約を50Aにしないと家電使用でブレイカーダウンする可能性がある、と動画で見てなるほどなぁコストアップする要素もあるネとオモタ。
ちょい乗りならガソリンで十分。
2022/09/30(金) 09:17:54.94ID:wCaEX2OM0
電気使用量増えるでしょ?
増えるから供給量増やさないと不足するでしょ
ただ単にそれだけだよね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5b-PjCI)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:19:53.86ID:NeAsLHyG0
>>11
原発への攻撃で大電力喪失と核物質汚染が同時に発生する危険性あるんよな
2022/09/30(金) 09:21:04.57ID:Ltbco2z90
EVなくても不足してるのに
インフラ増強しろや
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-v9N6)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:23:15.01ID:fuUJyx170
5chなんてネット工作業者が10台スマホを使って
工作するだけで操作されるからねえ
2022/09/30(金) 09:23:20.12ID:ujlV2K/zM
>>85
むしろちょい乗りこそEV
エンジン車だとシビアコンディションになる
基本料金は自然でんきみたいな基本料なしプランを使うといいよ
2022/09/30(金) 09:23:26.34ID:fMhQfVd60
10分くらいでフル充電航続距離負荷をかけても400km走れるって言うんなら足車くらいなら考えてやっても良い。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:25:48.37ID:gMQogbGB0
ジャップ「性能のよいのがでたら考えてやってもいい」

案の定日本の企業は世界に負けましたとさwwww
2022/09/30(金) 09:26:08.69ID:wCaEX2OM0
電気不足にならない!じゃないのよ
EVで使う分電気使用量は増えるの間違いなくこれは物理的にこの世の法則として

でそれを補う供給がされないと不足という結果になるのこれはどうしてもこの世の物理法則として
それをどうしていけばいいかが問題
足りない分はいくらなのかの予想の算出をしてそれに見合う供給をするしかないのこれはどうしても
どうやってもどう考えてもそれは
2022/09/30(金) 09:26:19.26ID:MvNNjKGkr
ネトウヨってなぜか化石燃料大好きだからな🤣
再エネも憎悪してる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-v9N6)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:27:25.35ID:fuUJyx170
>>94
EVの時代になったら日本メーカーは1/3になるよ
ネトウヨ=企業工作員
だからな
2022/09/30(金) 09:29:30.37ID:F1A9tXH50
>>93
電気消費のピーク避けて充電しとけばいいだけ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8f-kAvb)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:29:46.58ID:CsJ+hJfRM
これから太陽光発電が普及すると日中の電気余りが発生する、まあ既に起きてるが
昔は電力不足というと夏の正午前後で、この時間帯に予備率が最小になり冷房を控えるように呼びかけられてたが
今年はあれだけ電力不足と騒がれていたのに正午前後の予備率は10%前後で推移
節電の呼び掛けは一切無かった
実際電力不足が生じたのは日没前の夕方から20時まで
これも都合の悪い真実
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2b0-Biuc)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:30:03.08ID:cddzN16m0
クリーンエネルギーのインフラ整備するにも金ない日本じゃまともに出来ないし安い中国企業の設備買うことになって結局海外企業が儲かる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 928f-r4yT)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:30:33.03ID:V/kwQ+Cv0
右と左は現実と理想の戦い
あらゆる故障し救やメンテコストなどトラックやバス利用業者から現実を見るとガソリンディーゼルが最適解
2022/09/30(金) 09:30:57.70ID:mJj6qomG0
動力が電気でもガソリンでも早いところ車体などに遮熱塗装をして優秀な断熱材を入れるようになるといい
夏に茹だって冬に凍えるのは嫌だ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:31:21.28ID:gMQogbGB0
そりゃ発電能力そのままで
今までガソリン使ってた分を電気でやろうとしたら足りなくなるのは当たり前だが
そんなアホなこと主張してんのかw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62ce-LbPs)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:31:54.03ID:rbXmYcFV0
自宅に太陽光発電付いてると恐ろしくEVとの相性は良くなる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 230d-+qDe)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:32:29.06ID:WasZ/YvS0
サクラが売れすぎて、補助金が打ち切りになる記事は?
補助金80万とかエグいわ
2022/09/30(金) 09:33:47.30ID:Hmnu0uBb0
EVができない理由ばかり考えてしまった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4a-n2Rt)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:35:08.15ID:61xxvNLb0
あへ「できない理由を考えるのでなく(ここで死ぬ)」
2022/09/30(金) 09:35:39.26ID:PZ7ZXzu/0
グレタ・トゥーンベリを異様に敵視するのもネトウヨの特徴だよな

ビジウヨの犬笛なんだろうけど
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-v9N6)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:35:46.49ID:fuUJyx170
EVにメリットがある人間はEVを買って
一日何百kmも走人はガソリン車を買えばいいだけ
他人の買い物にアレコレ言うな

EV vs ガソリン車 論争する
日本人にとって自動車は趣味の持ち物なんだろうね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4a-n2Rt)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:36:27.48ID:61xxvNLb0
EVになると日本メーカーは全滅だろう

日産三菱はいうあるし
ホンダもEVやるつもりみたいだけど
トヨタがやる気ゼロだから
足引っ張られて全滅だろう
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4a-n2Rt)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:37:12.70ID:61xxvNLb0
最終的にトヨタが日本の自動車産業を潰すことになると予告なくしておく
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:39:02.55ID:2XW7Ne030
中国はどうなんやろな
https://i.imgur.com/Wq0fZZD.jpg
2022/09/30(金) 09:39:20.77ID:zby0I7xj0
嘘ではなくない?
ガソリンの分を電気にしてるんだから
2022/09/30(金) 09:40:42.64ID:u0nTnN6V0
EVで停電とかありえんだろw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:43:04.08ID:gMQogbGB0
グレタは原発推進派ですよw
2022/09/30(金) 09:45:22.63ID:3ItTPH3a0
電気だガソリンだ水素だと、一択にする必要はないんだよ
いろいろな動力源があった方がいい
エネルギー政策ってそんなもん
2022/09/30(金) 09:45:57.38ID:wpz5aTULr
>>29
精神科逝け
2022/09/30(金) 09:55:56.68ID:iWa1vaSMM
どっちでもいい
原発に拘って滅びろジャップ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-jELm)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:01:48.53ID:0LfkepBa0
キロワット単価が込み込みで40円超えて50円も超えると言われている。1日の充電で500円超えるだろ。150kmしか走らなくても。
うちのアルトは150km走ったらガソリン645円換算だから、イニシャルコストもランニングコストも環境負荷もEVの利点がなくなり、

欠点だけが残る。バッテリー無交換で 8年くらいしかもたないこと(ガソリン車は整備しながら25年)
車両価格は宏光MINIが80万円程度で入ってくれば解決するが、やはりEVの普及は先だし、その前にわーくにが没落して車社会が終焉する方が先だと思う。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 124e-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:04:15.44ID:V+LasPhL0
鳴かなければ撃たれなかったのに
2022/09/30(金) 10:05:37.49ID:68PwF5oJH
ガソリンが余るからガソリン発電所ができる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-6bJw)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:09:09.47ID:baYRD8Xz0
>>22
夜間電力は、原子力発電所を動かしていなきゃ

どうでもいいんや
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-6bJw)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:11:08.47ID:baYRD8Xz0
>>29
瞬停電くらいたまにあることやろ

蛍光灯とかじゃないと
わかりにくなったけど
2022/09/30(金) 10:12:10.30ID:ugMObawPM
ガソリン車には考えれば考えるほどメリットない
ゴミだろう
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-Nnat)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:13:56.40ID:7T7DxB7f0
読んだら願望しか書いてねえな・・・
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-qUYA)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:19:50.51ID:EW16Ke/ZM
>>59
美しい国ニッポンの主要産品であるガソリン車を潰しにかかってるEV
というのがウヨさんの脳内
あとヒュンタイも日本向けにEV投入してきてイライラ

あと毛嫌いしてる奴はレンタカーで良いから純モーター駆動車に乗ってみ
日産のイーパワー搭載のでもいいぞ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13f0-Uq54)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:22:17.96ID:uNedZwfN0
>>124>>59
ネトウヨは太陽光憎しで認知が歪んどるんや
菅直人と孫正義が進めた太陽光パネル普及と固定価格買取制度
これを親の仇のように憎んでるからなあいつら
10年前からずっとそう
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13f0-Uq54)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:24:57.93ID:uNedZwfN0
原発稼働させた電気でEVは事故リスクやエネルギー自給率の観点から言ってアホの極みだけど
再エネでエネルギー自給率上げてEVを蓄電池のように使うのはいいだろ
防災の観点からもアリ

課題はEVの走行距離と資源高騰
コバルトやリチウムは採掘時の環境破壊問題や労働問題もあるからな
この辺は解決してかなきゃいけない
2022/09/30(金) 10:25:17.56ID:R3mUNN1H0
>>1を読んだら電気自動車普及したら今より発電能力相当上げないといけないしか感想ないんだが
2022/09/30(金) 10:26:51.67ID:XXc2KXB30
電力需要増えるなら原発以外の発電所作ればいいじゃない
なんで新自由主義者って今の状況から何も作らない、成長しない前提で考えるかな
一回知能検査受けてこいよ
どうせ2桁だろうよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-lSNr)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:26:53.19ID:7RZ0HZiGr
本来なら原発大好きなバカウヨがEVのゴリ押しをしてりゃ道理も通ってたのに
なぜかバカウヨはEV叩いてるどうしようもないアホだからなw

ネトウヨには知性がないのよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-hNYH)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:27:57.73ID:dmiFXXhJ0
EV充電スタンドをアメリカもヨーロッパも中国も作ってないのが笑うんだよなwww
だって仮に1億基建てて
3年後にもっと凄い充電スタンドシステム出てきたら1億基建て直しだから
結局建てずにEV車の充電行列ができてる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 124e-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:33:27.87ID:V+LasPhL0
EV推してた連中は近い将来EV推してたのはネトウヨやネオリベだったって言い出すよ
今までもずっとそうだったんだから
2022/09/30(金) 10:35:51.64ID:XHXkm8Hh0
>>128
最近のアレな言説見てると新自由主義かどうかも分からん
2022/09/30(金) 10:37:17.90ID:ZMEFqulQ0
日産のeパワーみたいなのじゃないと日本では今のところ不便だわな
近所の買い物のみに使う人とかならありかもだけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jxA)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:38:38.84ID:yVuxSpKya
日本は現状だと風力発電も太陽光発電も不向きだからな
再エネいうけど日本に適したどんな発電方法があるの?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e9c-1CNA)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:40:26.75ID:oYP4K4PC0
参政党がEV化は欧米欧州によるトヨタつぶしだって陰謀論撒き散らしているからなw
2022/09/30(金) 10:41:12.71ID:VpdRPHZid
国沢かよ
解散
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jxA)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:41:58.58ID:yVuxSpKya
>>135
参政党は反原発だぞ
2022/09/30(金) 10:43:10.39ID:zqMPFbwD0
石油燃やして発電して電気作って車に充電するなら
はじめから車で石油燃やして、それで走れば効率いいだろ(´・ω・`)
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9285-wYcP)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:43:56.66ID:KjAXr8zC0
電力が足らないと煽って原子力を作りたいんやろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jxA)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:44:31.12ID:yVuxSpKya
>>135
アメリカはどうだか知らないけど欧州は以前から日本車狙い撃ちで輸入規制したりしてるから陰謀論でもないだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d605-G0mF)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:44:34.49ID:D+QlkWyG0
EVスタンドもっと立てろよ
2022/09/30(金) 10:52:28.51ID:jeCRpmHj0
ガソリン車は中東つぶすためにも不要
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd32-Biuc)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:07.17ID:gg9IG+Jtd
>>140
規格競争とか露骨だったよね
2022/09/30(金) 10:53:36.09ID:jeCRpmHj0
>>138
今時石油電源なんてほとんどないけどな
2022/09/30(金) 10:55:28.32ID:M7uf1yo+0
>>140
そりゃEU圏の自動車メーカーを有利にするのは当たり前じゃないか?EU内の企業なんだし
もちろんWTOの諸々に違反しない範囲でだけど…不当な扱いを受けてると思うならWTOに提訴すればいいしな
2022/09/30(金) 10:55:37.59ID:iGrT3zx20
大停電は電力会社の瑕疵だろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-hJ50)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:09.26ID:FxJXXX/Ad
日本の衰退を心から願うネトウヨ🏺
2022/09/30(金) 11:00:28.84ID:3ni6UXSO0
>>39
少子高齢化した国のインフラが崩壊するのは必然だから安倍のせいというよりは自民党政治の帰結
2022/09/30(金) 11:02:40.44ID:jeCRpmHj0
原子力っていっても日本製の張りぼてだろ
ゲイツが作ってる新型原子力導入しろよ
2022/09/30(金) 11:05:27.77ID:azUJW8nT0
PCR検査をしたら医療崩壊が起こる的な?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:06:08.24ID:gMQogbGB0
馬鹿「EVは電気が足りなくなるから無理!これからは水素の時代!」

水素自動車はEVの何倍もの電気が必要ですよw
2022/09/30(金) 11:08:09.64ID:T3gj0Fnj0
ソース 国沢光宏
記事内容 憶測による希望的観測記事

まさかこんな記事に釣られたやつはいないよな?
2022/09/30(金) 11:09:15.44ID:M7uf1yo+0
>>151
電気どころか天然ガスから作ってるからな。今現在の技術では安く安定供給は難しいな
2022/09/30(金) 11:13:18.25ID:T3gj0Fnj0
ディーゼルエンジンはどうなりましたか…?

https://i.imgur.com/gzpLK96.jpg
国沢光宏
「僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている」
2022/09/30(金) 11:14:05.97ID:azAv3dmI0
>>140
EUがトヨタ潰しでEV推進して中国が世界一のEV大国になるって?お前みたいな考え無しのバカになれたら色々楽なんだろうな
2022/09/30(金) 11:18:38.29ID:wpz5aTULr
>>117
オートバイでも乗って落ち着けよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-Nnat)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:22:46.27ID:7T7DxB7f0
>>154
嫌儲民は>>1やソースなんか読まないから
クリーンディーゼルとかも知らない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:25:51.25ID:gMQogbGB0
どうみてもソースとは関係なく一般論話してるのに
ソースガーと発狂しだすやつの魅力w
2022/09/30(金) 11:30:47.37ID:BREVBIWk0
まああと20年もすればトヨタをはじめ日本の自動車メーカーは
すべて中小企業になるだろ
ベンツやVW、テスラだってどうなるか分からない
電気自動車は組み立てるのが簡単だから世界中の国で作れるようになる
先進国の専売特許ではなくなる
2022/09/30(金) 11:44:45.14ID:eS3b3hzT0
EVに対抗して持ち上げてるのが水素だからな
アホ過ぎ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-bOkU)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:48:45.64ID:/mbXGq1Z0
ネトウヨが反EVでEV敵視しているのがよくわからない
ネトウヨって原発推進なんだからEV化の流れを掲げて原発の必要性を説く方向に行きそうなものなのに
2022/09/30(金) 11:48:57.92ID:ZMGLUb5o0
この話はkw不足とkwh不足を切り分けて考えないといけない
最大発電能力と残存燃料
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:52:14.97ID:gMQogbGB0
まぁEVじゃなくて水素推しは原発利権+水素利権の合わせ技なんだけど
欧米のEV推しはガソリン日本車叩ガーって要素もあるからw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-wYLJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:52:46.43ID:QbGKY6vN0
国沢の記事は読む気がしない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16dc-BGyh)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:53:14.46ID:jwhjsls90
カルトツボウヨが電気自動車敵視すんのって
統一ジミンの教祖が天誅死したとき
真っ先に山上氏を非難する声明を出した自動車会社が
あったよね
世界レベルの巨大企業なのにまともなマスプロEV

あれほぼ答え合わせだと思う。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1219-RzMs)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:53:18.12ID:Ix3+ykd80
初めて聞いたけどそんな事言ってんのかこいつら
デカい二次電池増えるんだから逆に安定しそうな気がすんだけど
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-nd6Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:54:32.57ID:gMQogbGB0
なお日本の技術を見せ付けるためのトンキンオリンピックで
人身事故起こした模様w
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-X+aQ)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:01:20.32ID:o2MIFfLFp
そもそもスレタイみたいな事言ってるネトウなんか見た事ないんだが
どこで見れるんだ?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMde-7+Ba)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:07:57.86ID:xKjm8xutM
50ccの原付なら電化してもいい
遠くに行かないので
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-La75)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:18:54.48ID:qJKmX1pFM
>>168
Twitterにはいそう
あそこは何でもありだからな
2022/09/30(金) 12:21:27.18ID:ro8zuwup0
>>168
嫌儲には一人常駐してたけど最近見ないな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-bOkU)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:27:05.46ID:/mbXGq1Z0
>>168
トヨタがEV出遅れてるのって俺達の命を守る為だと思うぞ。
https://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1570734267302555650?s=20&t=vzM9XGTZQSPTw8uzAcptrQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16dc-BGyh)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:29:45.33ID:jwhjsls90
>>172
超大御所
統一アベデマウヨですね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2UfM)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:31:39.76ID:tz/OgENoa
>>19
普通は対策するからそんなことにはならないんだよ
2022/09/30(金) 12:37:42.29ID:smlcueEH0
というか、各家に太陽光パネルつけて各家庭で充電するようなモデルを考えれば
まあ、そんな大幅な不足にはならないって分かるよね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-Nnat)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:41:08.66ID:7T7DxB7f0
>>175
結局インフラなのよ
憶測ばっかのこの記事はクソだけどその辺をどう整えるか次第
2022/09/30(金) 12:41:32.08ID:dsoPaNwP0
嫌儲もEV否定してたけどな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-kAvb)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:42:07.70ID:rgH2D/3lM
>>172
理論展開がダイナミックすぎてワロタw
2022/09/30(金) 12:43:25.34ID:smlcueEH0
>>176
まあ実現可能なプランはいくつもあるよね
原発稼働増やしまくって電力供給を増やす案もあるし
再エネ推進で各家庭にZEH水準を求めることで太陽光パネル+蓄電池のコンボを決めやすくしたり
2022/09/30(金) 12:47:02.99ID:IACrSSesr
そりゃ大半は夜間で充電だろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM6e-a/eE)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:57:54.35ID:wTZVv5CFM
停電というか電気代が高いし時期が悪いだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea2-BNzf)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:11:14.83ID:o3zkv6Er0
電力需要に合わせて発電能力強化するだけじゃね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-EM5p)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:29:16.04ID:n2jQ7YsTr
>>175
半分が集合住宅に住んでる日本じゃ難しいんじゃない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6e-NAHM)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:38:36.74ID:M85KT6gZa
普及するんなら20万台どころじゃねえだろ、前提から数字が全然下振りすぎだろ
2022/09/30(金) 13:52:28.34ID:smlcueEH0
>>183
自動車から家、ビルディング
そして、田んぼ、畑、もうすべての太陽光が載せられる場所に置いていけば良いだけ。
2022/09/30(金) 13:54:48.84ID:smlcueEH0
>>183
原発も再稼働させればベースのサプライ自体が多くなるわけで、
集合住宅の屋上から駐車場のカーポート、もうあらゆるところに置きなさい!
太陽光からエネルギーがどれだけ得られるか、それをはっきり示さなければなりません。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-Uq54)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:27:41.59ID:DJAbYXls0
電池だから太陽光発電で昼間充電すればいいのでは?
2022/09/30(金) 14:55:20.21ID:yzoXGqMg0
ネトウヨって何なら本当の事言うんだろうな?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jxA)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:38:28.05ID:TSwGMjNGa
天空の城ラピュタ放送してバルスと共に充電始めたらどうなるの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jxA)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:38:59.95ID:TSwGMjNGa
>>187
地方民どうやって会社行けばいいんだ?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-fO6A)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:48:14.27ID:zeqrLHcy0
ケンモメンこそEVに怒るべきだぞ
ガソリン税で作られた道路にタダ乗りしてるのがEVだからな
2022/09/30(金) 16:10:10.35ID:a7+W90bR0
夏に電力あるのバレたしな
もう誰も信じない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d64e-r4yT)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:34:00.06ID:enWQBRFM0
EVの話になるとジャップって本当に上から下、右から左までみーんな発狂するよね
どしたん?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-3oNn)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:14:40.30ID:VQWeCgIwM
夏の電力はあるよ
冬が怪しいけど
2022/09/30(金) 17:33:50.90ID:ZY3LuL6ZM
今確かevの普及率数%とかじゃなかったっけ
これが半分とか9割おきかわって果たして電力量が足りるのかって話だよね
2022/09/30(金) 23:18:50.13ID:/cYuEOLla
国沢なんかに聞いてどうする
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM87-AtT1)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:24:58.83ID:8kOlXw8VM
>>195
特段問題なし
新幹線とかリニアとかガンガン建設進めてるけど電力不足なんて話は一切無し
EVなんてノイズのレベル
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:54.51ID:bzT/7/mSa
>>155
書いてもないことを付け足してヒートアップするなんてアスペっぽいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況