【悲報】ネトウヨ「EV普及が大停電・電力不足を招く」、嘘だと判明wxw [357222248]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>47 新車販売台数だけじゃなく保有台数全てEV化とか50年以上先の話だろ
それでも15%しか増やさないで良いなんてむしろ楽観的な試算じゃん
どこの国だっけ、EV充電スタンドで1時間待ち大混雑とかなってたの
使いきれずに電気を捨ててる
っていうが蓄電できないんだから捨てるも何もないんだわ
そんなに電気捨ててる言うならソーラーパネルみてーなくそしょうもないもの建てないで超高性能な蓄電システムを国が推奨すればよかったやろ
できないからやらないんよ
電気自動車で立ち往生したらどうするんだろ
JAFが電気運んで来てくれんの?
冬場の立ち往生とか見てふと疑問に思った
ネトウヨは反EVなのか
この分野は日本が遅れてるからなのか
>>47 原発10基分で済むようだがアヘが2016年にデタラメに電力自由化強行して不採算で休廃止された火力発電所が
原発換算で11基分
これが最近の電力不足の原因だったが火力発電所再稼働であっさり解消されたぞ
充電するのにガソリンエンジン搭載した充電器が欧州で使われているマヌケさwwww
結局日本メーカーはEVになれば全滅するしか無いからな
ネトウヨはそれを感じどってるからアンチEVなんだよ
EVでも勝てるならアンチEVになる必要がそもそもない
>>60 火力発電所には燃料が必要だがな
ウランもエネルギー密度が高いだけで燃料ではあるが
火力はもっとダイレクトにガソリン車と同じ化石燃料だ
あとはコンバインドサイクル発電+配電ロス+電磁気エネルギー変換ロスと、ガソリンエンジン力率との戦いでしかない
消費する場所が変わってるだけやん、というツッコミに耐えられるんかね?
他国から電気買って私達発電でCO2出してませんってやってるヨーロッパは相当アホ
別にEVもいいと思うが航続距離が伸びて田舎でも充電設備が増えたらでええわ
高速のSAの充電スポットで充電待ってるのを見るとバカバカしく感じる
>>53 ガソリンはGS行かないと補給できないけど
電気は家で出来るだろ
どっこいどっこいじゃね
そういえばテスラ買ってほとんど使ってなくて電池がダメになって交換にとんでもない値段にブチキレて車ごと爆破した奴がいたな。
車が8000万台もあるのに充電器たったの8,000台ってほうが問題やろ
もう電車みたいに
車もスロットレーシング化すればいいのに
馬鹿「EVは失敗する!太陽光発電は失敗する!これからは水素の時代!」
いや環境のための水素なら
EVの何倍もの発電能力とガソリンスタンドの何倍もの費用が必要なんだがw
ガソリン電気代高騰のおかげで
太陽光パネルと蓄電池とEVと導入した家庭が逆転勝利しそうでワロタ
再生可能エネルギー比率を増やす政策なので大半の時間は駐車してる家庭用EVの普及は変動吸収もしてくれる充電池として有用で負荷としては問題にはなりにくい
地方は
通勤用車
遠出用の車
嫁の車
軽トラ
何台もあるんですよ
通勤用と嫁用はEVでいいかな
問題はインフラと車の信頼性及び故障したとき安く直せるかどうか
そこらへんかな
いまのところテスラの北米信頼性ランクは最下位
故障すると新車買うほうが安い
>>66 流れと全然関係無い頓珍漢な話
まあ日本は世界有数の再エネ推進国
高々EVの所要電力くらい再エネで全部賄ってもお釣りで溺れ死ぬくらい有り余るが
まず、40A契約を50Aにしないと家電使用でブレイカーダウンする可能性がある、と動画で見てなるほどなぁコストアップする要素もあるネとオモタ。
ちょい乗りならガソリンで十分。
電気使用量増えるでしょ?
増えるから供給量増やさないと不足するでしょ
ただ単にそれだけだよね
>>11 原発への攻撃で大電力喪失と核物質汚染が同時に発生する危険性あるんよな
5chなんてネット工作業者が10台スマホを使って
工作するだけで操作されるからねえ
>>85 むしろちょい乗りこそEV
エンジン車だとシビアコンディションになる
基本料金は自然でんきみたいな基本料なしプランを使うといいよ
10分くらいでフル充電航続距離負荷をかけても400km走れるって言うんなら足車くらいなら考えてやっても良い。
ジャップ「性能のよいのがでたら考えてやってもいい」
案の定日本の企業は世界に負けましたとさwwww
電気不足にならない!じゃないのよ
EVで使う分電気使用量は増えるの間違いなくこれは物理的にこの世の法則として
でそれを補う供給がされないと不足という結果になるのこれはどうしてもこの世の物理法則として
それをどうしていけばいいかが問題
足りない分はいくらなのかの予想の算出をしてそれに見合う供給をするしかないのこれはどうしても
どうやってもどう考えてもそれは
ネトウヨってなぜか化石燃料大好きだからな🤣
再エネも憎悪してる
>>94 EVの時代になったら日本メーカーは1/3になるよ
ネトウヨ=企業工作員
だからな
>>93 電気消費のピーク避けて充電しとけばいいだけ
これから太陽光発電が普及すると日中の電気余りが発生する、まあ既に起きてるが
昔は電力不足というと夏の正午前後で、この時間帯に予備率が最小になり冷房を控えるように呼びかけられてたが
今年はあれだけ電力不足と騒がれていたのに正午前後の予備率は10%前後で推移
節電の呼び掛けは一切無かった
実際電力不足が生じたのは日没前の夕方から20時まで
これも都合の悪い真実
クリーンエネルギーのインフラ整備するにも金ない日本じゃまともに出来ないし安い中国企業の設備買うことになって結局海外企業が儲かる
右と左は現実と理想の戦い
あらゆる故障し救やメンテコストなどトラックやバス利用業者から現実を見るとガソリンディーゼルが最適解
動力が電気でもガソリンでも早いところ車体などに遮熱塗装をして優秀な断熱材を入れるようになるといい
夏に茹だって冬に凍えるのは嫌だ
そりゃ発電能力そのままで
今までガソリン使ってた分を電気でやろうとしたら足りなくなるのは当たり前だが
そんなアホなこと主張してんのかw
自宅に太陽光発電付いてると恐ろしくEVとの相性は良くなる
サクラが売れすぎて、補助金が打ち切りになる記事は?
補助金80万とかエグいわ
あへ「できない理由を考えるのでなく(ここで死ぬ)」
グレタ・トゥーンベリを異様に敵視するのもネトウヨの特徴だよな
ビジウヨの犬笛なんだろうけど
EVにメリットがある人間はEVを買って
一日何百kmも走人はガソリン車を買えばいいだけ
他人の買い物にアレコレ言うな
EV vs ガソリン車 論争する
日本人にとって自動車は趣味の持ち物なんだろうね
EVになると日本メーカーは全滅だろう
日産三菱はいうあるし
ホンダもEVやるつもりみたいだけど
トヨタがやる気ゼロだから
足引っ張られて全滅だろう
最終的にトヨタが日本の自動車産業を潰すことになると予告なくしておく
嘘ではなくない?
ガソリンの分を電気にしてるんだから
電気だガソリンだ水素だと、一択にする必要はないんだよ
いろいろな動力源があった方がいい
エネルギー政策ってそんなもん
キロワット単価が込み込みで40円超えて50円も超えると言われている。1日の充電で500円超えるだろ。150kmしか走らなくても。
うちのアルトは150km走ったらガソリン645円換算だから、イニシャルコストもランニングコストも環境負荷もEVの利点がなくなり、
欠点だけが残る。バッテリー無交換で 8年くらいしかもたないこと(ガソリン車は整備しながら25年)
車両価格は宏光MINIが80万円程度で入ってくれば解決するが、やはりEVの普及は先だし、その前にわーくにが没落して車社会が終焉する方が先だと思う。
>>22 夜間電力は、原子力発電所を動かしていなきゃ
どうでもいいんや
>>29 瞬停電くらいたまにあることやろ
蛍光灯とかじゃないと
わかりにくなったけど
ガソリン車には考えれば考えるほどメリットない
ゴミだろう
>>59 美しい国ニッポンの主要産品であるガソリン車を潰しにかかってるEV
というのがウヨさんの脳内
あとヒュンタイも日本向けにEV投入してきてイライラ
あと毛嫌いしてる奴はレンタカーで良いから純モーター駆動車に乗ってみ
日産のイーパワー搭載のでもいいぞ
>>124>>59
ネトウヨは太陽光憎しで認知が歪んどるんや
菅直人と孫正義が進めた太陽光パネル普及と固定価格買取制度
これを親の仇のように憎んでるからなあいつら
10年前からずっとそう
原発稼働させた電気でEVは事故リスクやエネルギー自給率の観点から言ってアホの極みだけど
再エネでエネルギー自給率上げてEVを蓄電池のように使うのはいいだろ
防災の観点からもアリ
課題はEVの走行距離と資源高騰
コバルトやリチウムは採掘時の環境破壊問題や労働問題もあるからな
この辺は解決してかなきゃいけない
>>1を読んだら電気自動車普及したら今より発電能力相当上げないといけないしか感想ないんだが
電力需要増えるなら原発以外の発電所作ればいいじゃない
なんで新自由主義者って今の状況から何も作らない、成長しない前提で考えるかな
一回知能検査受けてこいよ
どうせ2桁だろうよ
本来なら原発大好きなバカウヨがEVのゴリ押しをしてりゃ道理も通ってたのに
なぜかバカウヨはEV叩いてるどうしようもないアホだからなw
ネトウヨには知性がないのよ
EV充電スタンドをアメリカもヨーロッパも中国も作ってないのが笑うんだよなwww
だって仮に1億基建てて
3年後にもっと凄い充電スタンドシステム出てきたら1億基建て直しだから
結局建てずにEV車の充電行列ができてる
EV推してた連中は近い将来EV推してたのはネトウヨやネオリベだったって言い出すよ
今までもずっとそうだったんだから
>>128 最近のアレな言説見てると新自由主義かどうかも分からん
日産のeパワーみたいなのじゃないと日本では今のところ不便だわな
近所の買い物のみに使う人とかならありかもだけど
日本は現状だと風力発電も太陽光発電も不向きだからな
再エネいうけど日本に適したどんな発電方法があるの?
参政党がEV化は欧米欧州によるトヨタつぶしだって陰謀論撒き散らしているからなw
石油燃やして発電して電気作って車に充電するなら
はじめから車で石油燃やして、それで走れば効率いいだろ(´・ω・`)
>>135 アメリカはどうだか知らないけど欧州は以前から日本車狙い撃ちで輸入規制したりしてるから陰謀論でもないだろ
>>140 そりゃEU圏の自動車メーカーを有利にするのは当たり前じゃないか?EU内の企業なんだし
もちろんWTOの諸々に違反しない範囲でだけど…不当な扱いを受けてると思うならWTOに提訴すればいいしな
>>39 少子高齢化した国のインフラが崩壊するのは必然だから安倍のせいというよりは自民党政治の帰結
原子力っていっても日本製の張りぼてだろ
ゲイツが作ってる新型原子力導入しろよ
馬鹿「EVは電気が足りなくなるから無理!これからは水素の時代!」
水素自動車はEVの何倍もの電気が必要ですよw
ソース 国沢光宏
記事内容 憶測による希望的観測記事
まさかこんな記事に釣られたやつはいないよな?
>>151 電気どころか天然ガスから作ってるからな。今現在の技術では安く安定供給は難しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています