【画像】マナー講師「コンビニでは頭から突っ込んで停めるのがマナー!」 [814293273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネクスコ中日本は28日、新名神高速道路鈴鹿パーキングエリア(上り、三重県鈴鹿市)の駐車場に直結する車中泊スポット「RVステーション鈴鹿PA」を10月7日から11月27日まで試行運用すると発表した。 高速道路のPAからそのまま利用できる車中泊スポットの設置は、全国初の試みだ。新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、密を避けてレジャーを楽しめる車中泊の需要が高まっていることから、注目した。 利用可能な車両は全長8メートル、車幅3.5メートル以下(トレーラーけん引車は不可)。5台まで駐車できる。1台あたりのスペースは約4メートル×約8メートル。正午~翌日午前10時まで利用でき、料金は1台2200円(税込み)。専用サイトによる事前予約制で、28日から予約を受け付けている。クレジットカードでの決済となる。 商業施設の中には24時間利用可能なトイレ、コンビニ、フードコート、コインシャワー(9分で200円)、コインランドリー、ドッグランなどもある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe127b7936e124167589d59c2d7384502a704d1b https://i.imgur.com/9Cx9PxD.jpg 会社で朝バックでちんたら止めてる奴ほんと邪魔だよな
帰りの時間はまちまちなんだから帰るとき多少時間かけて出ればいいのにほんと邪魔で迷惑
合理性を一切感じない
駐車場って基本的にケツから行くだろ
バックで出すのはリスクが多すぎる
ケツからがマナーならダイナミック入店減ると思うけどな
>>8 とくにコンビニは歩道の歩行者や自転車を轢きそうでやばいよな
頭から入れるのはアホ
バックならブレーキ踏みながら駐車できるから
踏み間違いで突っ込むことはない
あとバックで出る時にぶつけてるアホをよく見かける
コンビニ建物と駐車スペースの間は歩行者がいる可能性が大きい
なのでコンビニやパーキングエリア等では歩行者保護の観点から視界の悪いバック駐車ではなく前方駐車が推奨されている
これ知らないのは無免許かペーパードライバーか引きこもりだろ
車にカメラ付いてないと完全な運ゲーになる
ハイエースとかだと真後ろ全く見えないから轢き殺しても知らねえ🫣
敷地内で切り返せるぐらいには広そうだし別にいいだろ
コンビニっていうか店舗が目の前にある場合は頭から
駐車場でも外側に家屋がある場合は頭から
急いでる時は頭から入れる時もあるが基本はバックで停めるなあ
出づらいんだものよ
>>10 たいてい敷地が広いから
狭い所はバック駐車したくなる
最近はガラスと駐車スペースの間にバリケードがあるだろ
あれに寄りかかってタバコ吸ってる馬鹿もいるけど
>>21 コンビニの前の歩道のほうが人いる率高い気がする
コンビニって平気で車の間すり抜けて通る人とか急にチャリが出てくるからな
入り口近くに停めて車内で居座りなかなか出ていかない奴は営業妨害
田舎のコンビニはやたら駐車場が広くて頭から突っ込んでバックで出てもまったくストレスがない規模だから好きだわ
車好きって電車好きと同じだよね
しかもヤンキーが入ってることも多いから余計にたちが悪い
店にそう書いてりゃそうだが、書いてないならどちらでも可
はい論破
SUVなんかバックで出るとき人轢いちゃうから、このマナーは古いな
排気ガスを店舗・住宅・壁に吹きかけるのは割と禁止の所あるからな
>>45 それでダイナミック入店されてたら世話ないわな
マナーまでは思わんけど回転率下げてトロトロトロトロ…駐車場してるやつ見ると
「前から止めろ!おまえほど下手ならどっちでも苦労は変わらん」
周りに迷惑かけんなって思うわ
店から飛び出てくるガキや店先で屯ってるチンピラ轢く可能性あるから店前へのバック駐車はやめとくほうが無難
>>33 今どき駐車場と歩道がギリギリなコンビニ無いだろ
いいから部屋から外出てみろ
もしくは免許取れ
住宅に車のケツを見せてはならないのは共通してる
住宅側に排気ガスを送り込むのと同じだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています