X



航空機って、戦闘機を含めて進化してなくないか?いや、むしろ退化してないか?いま、マッハ2で飛べる戦闘機あるか? [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b34e-ypSA)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:24:46.88ID:Zvmhj5G50●?2BP(2000)

どうなん?
https://kenmo.jp
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 20:30:50.03
ミサイルキャリアーにとって敵より速く・より優位な発射位置へつけるための速度はきわめて重要な要素で、大型の中・長距離AAMを満載しより高位の発射位置を優占するために有利な機体とは何か?となると、これも断然第五世代機ということになる

第四世代機が高速や高機動を発揮できるのは丸腰に近い限られた状態だけであり、第五世代機と同等の武装を積載し同等の航続距離を確保するだけの増糟まで搭載した状態では、過積載のダンプカーのようなぶざまな機動しかできない。カタログ上の景気のいい数字と現実の実用面の格差という不都合な現実には、軍資様気取りのニワカオタでは想像力がついて来ない
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d314-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:35:34.46ID:PbV0/Xy60
>>60
まぁそういう部分はあるけど
節約した訳じゃなく凄い大金掛けて失敗しただけだからな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d314-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:39:51.93ID:PbV0/Xy60
>>61
5世代機は運用コストが高額だからなぁ
単なるミサイルキャリアなら運用コストが安くて余剰パーツがいっぱいあってステルス気にせずミサイル積める4世代機の方が使い勝手がいいって部分はある
米国もF15再調達したしね
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:40:08.67ID:hp8XySAh0
機械ってのはカタログスペック上げるだけが進化じゃないから
初心者でも楽に扱えるくらい使い勝手を良くするのだって
大量生産用に工程を改善するのだって進化だよ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-BU20)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:41:11.99ID:pMy2idz9a
マッハで飛ぶ必要がなくなったからでは?
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-0AlY)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:44:39.91ID:Uod7vsko0
ジェットエンジンの燃費は2.5倍くらいになってるだろ
F-35は本当はめっちゃ飛べるんでしょ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 20:46:26.72
米軍の場合は、第四世代機に搭載したミサイルを突出させたF35からのキューイングで発射するデータリンクを前提としているので
こんなもの本来ならば無人機でやれよって話でしかない。第四世代機の優位などではない

空自のF15は本当にどうするつもりなのかねえ…preMSIPは言うに及ばずだが、改修後のMSIP機ですら大概のポンコツだぞもう…
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 20:49:19.87
F35は機内燃料だけで増艚つけた第四世代機よりも広大な作戦行動半径を確保できるというマジチート機

さらに増艚つけて飛ぶことさえできる
そのうち無着陸で世界一周でもするんじゃないのか(さすがに無茶)
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d314-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:52:38.46ID:PbV0/Xy60
>>67
無人機はまだまだペイロードがショボすぎ
4世代機の方がはるかに使いやすい

あんたニワカ臭いねw
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 20:58:18.69
ミサイルキャリアはC130系の計画すらある程度のものなので
使い道のなくなった第四世代機を荷駄扱いしようぜというのも、最後のご奉公とはいえあんまりと言えばあんまりな話ではある

無人機も結局F35ベースで母機(有人機)に随伴できるものが本命のようだし、まあそうなるだろうなあという感想しか無い
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 21:05:11.82
第四世代機を充てたミサイルキャリアが戦域に突出させたF35からのキューイングで敵をキルした場合、戦果はどちらにつくのか、またつけるべきか…という問題もあるというからな

有人機ならミサイルキャリアの方にもつけてやれよ温情だろ、なんて生々しい話さえ既に
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-bUV3)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:36:32.10ID:w+o9uifX0
超音速旅客機…引退済
超大型旅客機…生産終了

終わりだよこの業界
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d2-LVo/)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:40:08.03ID:N+noIH1W0
騒音が昔より少ない
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fad-byIQ)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:43:26.91ID:oeEELtp20
ステルス性のほうが重要視されるようなってデザインが汚くなった
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 22:47:12.78
超音速旅客機は、片道12時間を6時間にできますが料金はファースクラスで椅子はエコノミークラス、客室の窓はハガキサイズです…だったからな。そりゃあ廃れもする
そもそも6時間を一気に飛ぶ事すらできない

12時間を2時間に短縮できるなら、料金20倍でも引く手は数多だと思うが
mach5や6で弾道飛行できる旅客機なんて本当に作れるのかよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/01(土) 22:51:44.54
デザインが汚いから嫌いだ、ならべつにそれはそれで理解はできるんだけどね
格闘ではF16すら凌ぎ、1000km先にF15より速く到達できるものを
カッコワルイから重くて欠陥だらけで弱いに決まっている…とか言ってしまう連中の魅力

まあF35の取得と戦力化を中国が心底嫌がっている事はよくわかる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-xm6t)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:22:31.12ID:dcshrp73d
ビジネス機はホンダが変えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています