https://news.yahoo.co.jp/articles/50ac03d171321f9486bbcad99685210a7d374b10

やはりブルーには晴天が似合う!「いちご一会とちぎ国体」開会式でブルーインパルスが飛んだ

2022年10月1日、栃木県宇都宮市で第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」総合開会式の式典が、メイン会場となる「カンセキスタジアムとちぎ」で開かれ、ブルーインパルスが展示飛行を行なった。

ご存知のようにインパルスは全国各地の航空自衛隊基地で行なわれる、いわゆる「航空祭」以外でもフライトしている。先の9月23日には西九州新幹線開業イベントとして長崎上空を飛んだ。
これらは行事や催事を記念する祝賀飛行などと呼ばれるもので、今回の栃木国体もそれに当たる。

ちなみにこの栃木国体、地元・下野新聞の記事によると新型コロナウイルスの影響で国体としては3年ぶりの開催。栃木県では1980年の栃の葉国体以来、42年ぶりとなるものだそうだ。
筆者は前日の9月30日早朝に現地へ入り、開会式会場となる「カンセキスタジアムとちぎ」のある栃木県総合運動公園に立った。

ここは敷地面積約50万km²の運動公園と栃の木ファミリーランドからなる広大なエリアで、水・陸の体育施設を備えた「県民総スポーツの推進拠点」だという。
開会式会場の「カンセキスタジアムとちぎ」は2020年7月に開場した収容人数約2万5000人という大きな施設だ。陸上競技やサッカーなどを行なう球技場としても使用され、総合運動公園の北西部に位置している。

スタジアムの形状は長円形で、白い膜屋根が全体を覆いながら中央部分は開口している。開会式で入場した方々はこの開口部分からインパルスの飛行を見ることになる。そして9月30日はインパルスの予行飛行(予行は、10月1日の開会式本番に飛行を開始する時刻と同様の14時すぎに始まった)が行なわれた。

30日の14時6分ごろ、南西の方角に三角形の隊形を組んだ6機のインパルスが現れた。
そのまま直進しスモークは曳かず、スタジアムから少し距離を取ったコースで航過飛行、北東の方角へ進む。隊形を保ったままの直線的な飛行だ。
スタジアムの位置や高度などを確認しながら飛んでいるように見える。速度もゆっくりだ。その後、旋回し西の方角へ離れてゆく。

それから約3分後、同じように南西から飛来し、今度はスタジアムへ近づいて北東へ航過飛行し、前回同様に西へ旋回し離脱してゆく。

そして14時26分ごろ、同じく南西から進入し運動公園の上空で発煙開始、スモークを曳いたままスタジアム近くの上空を通過して、5機が東へ1機が西へと別れて旋回、離脱してゆく。それから数分後、5機が東から飛来し会場上空で上昇、5方向に散開する課目「サンライズ」を見せた。地上から見ていると、栃の木ファミリーランドのコースターや観覧車の上で開花しているように見えて面白い。

さらにその後に2回、航過飛行から「サンライズ」へ移る飛行を連続して行なった。これは10月1日の本番日、栃木国体開会式の祝賀飛行では、6機が隊形を組んだ航過飛行と5機による「サンライズ」を展示するということだろう。

予行のあと、現地で撮影・見学していた一部のインパルスファンの間で話題となったのは発煙開始から停止までの距離の短さだった。ある人は、これは開会式でスタジアム内にいる人々が開口部越しに見える範囲を考慮してのものだろうという。スタジアムの外で見ている我々には短いスモークでも、開会式場内からは充分なものに見えるはずという意味だ。さらに、スタジアム直上を飛ばないのは天皇皇后両陛下が開会式会場へご臨席されることへの配慮、両陛下の頭上を飛行するのは不敬、そういう状況を避ける意味もあるのではないかと推測する声も聞こえた。

たしかに、予行後にスタジアムから退出してくる車両群にインパルスの制服を着た集団が乗った1台があり(彼らはおそらくスタジアム内から飛行コースなどの観測と調整指示などを交信・連絡する地上班だろうと思われる)、彼らが、両陛下の着座位置を主にして、スタジアムの開口部越しに斜め上にちょうどよく見えるように飛行コースと高度、発煙時期を調整していたのだとすれば、インパルスファンの推測を裏づけるものと考えられなくもない。
ちなみに当日のスタジアム周辺には皇室ファンとインパルスファンが混在する状況だったが、陸路を車両移動される両陛下をお迎えしたい皇室ファンと、空を見渡せる場所を求めるインパルスファンは結果的に各々居場所を分けて活動することになっていた。もちろんスタジアムの周囲にいたのは両者だけではなく地元の方など一般層も多かったわけで、総合運動公園への交通規制や雑踏警備は大きなトラブルや混乱もないようで、栃木県警の警備計画どおり無事・無難であった様子だ。