伊勢丹新宿本店が売上過去最高更新の見通し “外商顧客候補”強化へ

 伊勢丹新宿本店が、投資家や報道関係者に向けて事業説明会をオンラインで開催した。今期(2022年度)は、上期時点(2022年4月~9月)で、三越と伊勢丹が経営統合した2008年以降、同店の過去最高売上を記録した2018年度の2526億円を上回る水準で推移。“外商顧客候補”となる顧客づくりを強化するなどの施策で売上の最大化を図っていくという。

 同店は4月以降、6ヶ月連続で2018年度の実績を上回って推移している。カテゴリーで見ると、今上期はかつてインバウンド消費の追い風を受けていた化粧品が4ポイント減の7%に縮小した一方で、宝飾品や時計のシェアが11ポイント増の18%となった。
 コロナ禍で国内消費拡大を背景に顧客別のシェア率は、外商顧客で3ポイント増の15%、三越伊勢丹グループのエムアイカード会員で15ポイント増の54%に伸長したという。40代未満の若年顧客層のシェアは2019年度上期差で3ポイント増の35%に伸びた。栗原憲二 伊勢丹新宿本店長は新型コロナウイルス感染再拡大があった8、9月の業績に関して「厳しくなると思っていたが、逆に高い伸び率を示した」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d2331fb739894393b1db8b59032a9cd2d430c46