軍事的貢献をしない、災害救助だけの軍隊が充足率90%を維持してるのは異常な厚遇
スイス軍なんか戦時兵力に対する現役人員(充足率)は1%かそこらしかない
中国脅威論など、自衛官が遊んで暮らすためのウソ話

> 俗に給料が良いのは艦船に乗るトコだといわれている。
> 基本給以外に乗船手当てなど、いたるところに手当てがある。
> 前にやっていた自衛隊特集で、配属1年の女性自衛官が
> 総支給で40万/月 貰っていると言っていた。(Yahoo知恵袋)

62名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/02/04(月) 20:46:54.26ID:Uqa6dp440
 >56
 民間が定年65だ70歳だと言われる時代に55歳で退官して年金で悠々自適な元自衛官がいたな

> 246 :名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:22:18 ID:PtDNKIk20
> 俺は大卒で幹部候補生試験落ちて高卒対象の試験で入隊したけど、
> 仕事も楽だし身分も安定した公務員だし、話し聞くと早稲田卒で民間企業入った友人より恵まれてると思った。
> 一番簡単に入れる公務員として魅力的な職場ですw