X



【自殺】2021年日本の自殺者数が発表される 計21,000人で内訳は男14,000人、女7,000人 厚労省「女性を重点的に支援するわ」 [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67a2-Xp1b)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:02:37.73ID:vkSNWIp30?2BP(1000)

女性の自殺者が2年連続増加 女性へ支援を「重点施策」に 厚生労働省
2022年10月14日(金) 10:32

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/178388?display=1
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67a2-Xp1b)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:02:57.62ID:vkSNWIp30?2BP(1000)

去年1年間に自殺した女性の数は7068人に上り、2年連続で増加したことが分かりました。
若い女性の自殺が増加していて、厚生労働省はコロナ禍における環境の変化などが影響した可能性があるとしています。

きょう公表された「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は2万1007人でした。前の年から74人減り、2年ぶりの減少となりました。

自殺した人の数は2010年以降、減少傾向が続いていますが、おととしはコロナの影響などで11年ぶりに増加に転じていました。

自殺した人を男女別でみると、男性は前の年から116人減った1万3939人で、12年連続の減少となりました。
一方、女性は前の年から42人増えた7068人で、2年連続で増加しました。

特に20代の若い女性の自殺が増えていて、厚労省は「コロナによって環境や精神面が変化したことなどが影響しているのではないか」と分析しています。

また、去年自殺した小学生から高校生までの子どもは473人でした。前の年から26人減りましたが、統計を取り始めて以降、2番目に多い水準となっています。

厚労省は、自殺の増加が目立つ女性への支援を「重点施策」に位置づけ、相談体制などを強化するほか、
来年春に発足する予定の「子ども家庭庁」と連携し、子どもや若者の自殺を防ぐ取り組みを進めるとしています。

元ソース
令和3年版自殺対策白書
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/jisatsuhakusyo2021.html
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(星の眠る深淵) (スッップ Sdea-Pyf2)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:03:51.45ID:EqMjkoqEd
女は精神的支柱(専用ペニス)がないと病む
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db05-qrTw)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:04:24.11ID:2JpyaELB0
不審死や行方不明は覗いた数値だろうな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 833d-2TR+)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:08:10.50ID:a3bgBSos0
今事件になってる自殺者志願を解体は自殺には含まれないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況