中国の若者の間で出世や収入アップなど全てを諦める働き方が最新トレンドに [857186437]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんか90年代のフリーターみたいだな
20年後めちゃくちゃ後悔して自殺するやつだわ
もう頑張るのはやめて「Let it rot(諦め)」しよう。
米メディアInsiderによると「Let it rot(直訳:腐らせる)、中国語で「摆烂(バイラン・放置して腐らせる)」は、中国で生まれた最新の働き方のトレンドで、不満を抱えた社会人の共感を得ているという。
言葉の意味は、出世や収入向上などの上昇志向を放棄し生きていくこと。中国語の「摆烂(バイラン)」は、「諦め」「放置」「投げやり」や「やけくそ」と訳されたりもする。
中国では「躺平(タンピン)」というワードが2021年に流行していた。日本語で「寝そべり」を意味するこの言葉は、
競争社会に疲れた若者たちがそのレースから降り、最低限の生活をして自分のためだけに生きる、というムーブメントを指している。
「静かな退職」は、最低限の仕事はこなすがそれ以上は頑張らない、という働き方だった。「諦め」はもう一歩踏み込んで、
放置すれば悪い方向に進むことを分かっていながら争うことをやめ、出世や収入向上などの上昇志向を放棄し生きていくことだ。
アジアは皆こんな感じになるよな
なぜ白人国家ばかり先進国が成り立つのか
中国タレントはたくさんいると思うけど日本で紹介が少ないと思うのでもっと紹介してほしい
このニュース見るときの画像がいつも同じやつ
本当はこんな流行なくて日本の願望なんじゃないかって思うわ
こういうのって日本とかアメリカのスパイが頑張ったの?
競争社会か
最近は中国も表立って悪どい商売出来ないしな
人口が重くのしかかってる
実際はジャップよりは逞しいんだろうけどな
道路で寝転がって動画配信で投げ銭貰って生きてるんだろ
テレビでやってたわ
可愛い子だけしか生きていけない感じだったな
韓国の7放世代と一緒だな
まぁ日本でも同じ現象が起きてるがw
バブル崩壊とデフレ世代の後追いというかリプレイだね
国や民族が違っても結局同じ道をたどる、それが歴史
ジャップは就職したいけど出世したくないって傾向があるな
金ない老人収容施設作ってくれんかね
そしたら不安なく寝そべってられるのに
先進国のわーくにの若者を見習え!
「やるのは不正給付金とオレオレ詐欺だけで良い」
めちゃくちゃな競争社会なんだろな
日本に来りゃいいのに
みんな競争に疲れてるんだな
そりゃそうだ、競争の先になにがあるっていうんだ
で、こういう生き方が流行りって
情報が出回って
そういう生き方をするのが格好良いと
若い時は思っちゃうんだけど
それに流されてそういう生き方しちゃうと
コネとかがない奴は人生終わるんだよな笑
アメリカは自国民が麻薬中毒者だらけなのを気にしなさいと思うけど
赤い貴族の子息子女の金満ぶり見たら馬鹿らしくなるんだろうね。
具体的なキャリアアップの道筋が分からなかったり
それまでの経歴から成功出来る気もしないんだろう
>>9 米英欧はホームレスだらけだし治安もメタクソだろ
棄民して人でなくモノに投資してればインフラだけは先進国になるんだよ
遺伝と環境で人生の大概が決定されてしまう事が世に知れ渡ってしまってるしな。
そこに努力が介在する余地はほぼほぼ無いとなれば、そら諦めるわな。
遅れてんなぁ
日本じゃ10年以上前からトレンドだぞ
学校で社会主義を教えておきながらいざ社会に出たら超が付くほどのネオリベ弱肉強食社会なんだからそりゃ若者は絶望するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています