X



維新の会、「消費税5%」「再エネ賦課金の停止」をクソメガネに提言 [966095474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-GWUE)
垢版 |
2022/10/21(金) 13:10:01.02ID:xwhNcF0x0●?2BP(2000)

日本維新の会は、21日、岸田首相に対し、総額18兆円規模の物価高騰などに関する経済対策の提言を行った。馬場代表など幹部4人が国会内で岸田首相と面会し、直接手渡した。

提言には、家計支援として10%から5%への時限的な消費税減税を行うことや、再生可能エネルギーの普及のために電気代に上乗せされて徴収されている「再エネ賦課金」を一時的に停止することで、電気代を引き下げることなどを盛り込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f9b8330858731d74d15ece2eefc688f579b0d1
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-ERrM)
垢版 |
2022/10/21(金) 13:50:14.05ID:lurEyg9R0
>>44
底辺が行けば良いだろ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-hbJP)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:01:05.78ID:GHgNEbf/a
下げるならゼロにしないと意味ねえよタコ
半端な政策やって結果出なかったからまた戻すってのやりてえんだろどーせよwwクソでも食ってろ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-CkIc)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:03:17.24ID:28xEMDl/0
再エネ賦課金の停止は原発維持用の各種補助金停止とセットでやろうや
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-CkIc)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:03:53.72ID:28xEMDl/0
原発もどれだけ下駄履かされてるかってことだわな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-EMpt)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:05:24.05ID:rr+eMHgBa
消費税廃止で
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab57-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:09:54.19ID:/sI22ip/0
>>30
本気で言っているのかネタで言っているのか判断が付きかねるが
このインフレは国内に金が溢れてそうなってるわけじゃないでしょ
外的要因(燃料等)が原因でのインフレに減税は有効だよ

逆に増税したらインフレが落ち着くのか?外的要因でインフレになっているのに?
日本の税率が世界に影響を与えているのか?
無駄に歳食ってるんだから政治に関しては少しは考えてレスしようぜ(他はてきとーでいいけど)
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abd2-sZ/F)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:16:32.19ID:OQY3M5qy0
はいパフォーマンス
れいわを見習え
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ff5-TQU5)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:37:09.56ID:1rFs+Mh70
経済オンチさんがインフレインフレ騒いでるけど
一体どこに金がダブついてるんだよ
株式市場だけじゃね?
本来株価は8000円が適正価格だからな
株式に増税するよりもジャップ政府保有分を全部売り飛ばして換金した金を政策に充てればいいんだけどな
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:51:41.65ID:ZzEz58jw0
インフレ理由が何だろうがインフレ対策は基本変わらない

70年代のオイルショック原因の典型的なコストプッシュインフレにおいても、
大抵の国がとったのは利上げ増税歳出削減

ただの当たり前の政策だから
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f45-yGQu)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:52:08.50ID:dOcHRfp70
いま減税したらインフレに拍車がかかるってわかんねえのかなあアホ維新
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abd2-sZ/F)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:52:54.13ID:OQY3M5qy0
ここで増税できるのが立憲
泉頑張れ😄
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efb2-fGYk)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:53:49.88ID:F/2uD/Qj0
>>28
その庶民って国民の何%くらいなの?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:54:05.08ID:ZzEz58jw0
ちなみに、多くの先進国が消費税を導入し税収の柱にしたきっかけは
オイルショックが引き起こしたインフレ不況による財政危機だから

直接税メインだとインフレ不況時に追い込まれるのがはっきりしたので、
直接税減税し間接税を増税し、消費税を税収の柱に据えて税収を安定化させようとした。

むしろ消費税は今みたいなインフレと不況が重なる状況の為にこそ整備された制度だよ

日本はまだ不況に転落してはいないが
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fb0-SlNl)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:54:26.76ID:2N7QROxG0
俺が維新議員なら消費税0にする
期間は円安が終わるまで
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f45-yGQu)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:54:27.51ID:dOcHRfp70
いまやってはいけないのは
・減税
・バラマキ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fb0-SlNl)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:55:53.82ID:2N7QROxG0
円安切り抜けられたら消費税復活
消費税50%にするわ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-F6Lj)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:14:02.38ID:4aE8TwPHH
>>31
これいってるデマガイジのれいわ信者がぽこぽこ現れるけど
イギリス減税案は明確に一般家庭補助が主軸で予算の大半
光熱費だけで最低18兆の財政支出増
ここからさらに各種補助と減税だからな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ff5-BuzH)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:25:03.04ID:1rFs+Mh70
>>68
財政出動されると困るのは新自由主義者(グローバリスト)
こいつらが国民煽動して反対して市場に不安煽ってポンド安仕掛けたんだろう
新自由主義の場合国民が使える金増えれば自分らの商売も良くなるからwin-winやろとはならないだな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-t2hD)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:27:42.26ID:LeYr0hVV0
インボイスもついでに廃止してくれ
あんなの百害あって一利なしだぞ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abd2-nprs)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:47:16.13ID:v79AqmIf0
>>68
トラス英首相、エネルギー対策は最大33兆円か-10年債利回り3%突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/60b69112f060b7f8fe7869929fc103ddf38aa43c
トラス首相は、英国の標準的世帯の電気・ガス料金を現行の年間1971ポンド(約33万円)以下に抑制する支援策

上限を超えた分を支援するなら、これで得するのは元々電気をたくさん使う家庭だろ。
旅行する余裕のある層を支援する日本の全国旅行支援と発想が変わらない。
ドサクサに紛れて金持ち優遇やるなら、明らかにれいわの真逆だ。
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-F6Lj)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:52:31.11ID:Syvlv5i3H
>>71




長谷川ういこ

@uikohasegawa

英国の次期首相を選ぶ保守党の党内選挙では、消費税(付加価値税)の引き下げが争点に浮上。優勢とされるトラス外相は、生活費高騰に対し消費税を最大5%引き下げる案を検討中。平均世帯で年間20万円が浮く試算です。もう1人の首相候補で緊縮派のスナク前財務相は消費税引き下げ案に猛反発しています。

午前11:04 · 2022年9月2日·Twitter Web App
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abd2-nprs)
垢版 |
2022/10/21(金) 16:02:20.63ID:v79AqmIf0
>>72
「検討」するだけなら岸田総理でも出来るぞ。

英大型減税案がほぼ全面撤回、具体的な修正ポイント
https://jp.reuters.com/article/britain-pensions-london-idJPKBN2RC1VT

記事を探しても金持ち減税が撤回された記事しかない。
消費税減税が否定されたソース持ってきてよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況