X



【速報】円安はまったく問題ないおじさん、正論 「今の円安はまったく問題ない😤」 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-AmwV)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:42:21.29ID:y5V+JnULM?2BP(1000)

「円安は日本経済の危機」の『嘘』 高橋洋一と青山繁晴が解明

作家で自由民主党・参議院議員の青山繁晴と、数量政策学者の高橋洋一が10月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。
円安のいま、日本政府がするべきことについて解説した。

円安のいまはサプライチェーンの担い手を中国から奪うチャンス 〜円安を逆手に取り、これまでにない日本経済のあり方を探るべき

飯田)株と為替の部分ですが、為替について、1ドル=149円台まできています。
1990年以来、32年ぶりの安値と言われていますが、どう見たらいいのでしょうか?

青山)私は自由民主党のなかでも、「この円安を逆手に取って、いままでの日本経済の思い込みを脱する機会だ」ということを何度も申し上げています。

飯田)円安を逆手にとって。

青山)国会の外で申し上げているのは、いままでは1ドル=100円で日本国内で部品をつくっていた。
それを海外に出すときには当然1ドルになるわけですが、いまは150円ぐらいかけても、外に出したときは同じ1ドルになるのです。

飯田)そうですね。

青山)その差で賃金を上げてもいいし、コストをかけてもいい。明らかに有利になったのです。
いままでは中国にサプライチェーンを奪われていましたが、中国もコストが上がっているので、日本が奪い返せるのです。
「最終製品をつくれなければダメだ」という思い込みをやめて、いま世界経済は統合されていく時代なので、
サプライチェーンの担い手を中国から奪ってしまうのです。

飯田)サプライチェーンの担い手を日本が奪ってしまう。

青山)そのためには、この為替は絶対に有利なのです。逆に、円高では、それができるはずがありません。いまほどよい機会はないのです。

飯田)円安のいまが有利。

青山)岸田総理以下がいままでの思い込みを捨てなければいけません。安倍さんを失ってから、岸田総理は財務省に近付いている感がありありとしているので、
むしろ為替を逆手に取り、財務省の考え方とは違う、いままでにない日本経済のあり方を探っていくべきなのです。

飯田)これまでにない日本経済のあり方を。

青山)おそらく敗戦後の日本経済で、これほど円安に振れたことはいままでありません。
経済学的に不正確な言い方ではありますが、逆にそのようなラフな見方がいま必要ではないかと思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eceae220372f381a5e272ba00549914a3e326126
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-AmwV)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:42:34.55ID:y5V+JnULM?2BP(1000)

円安は経済成長率に2%の下駄を履かせてもらうようなもの 〜円安の何が悪いのか

飯田)円安について、高橋さんのお考えはいかがでしょうか?

高橋)「円安の何が悪いのか」と私はいつも言っています。経済学で言うと、自国通貨安は
「近隣窮乏化政策」というもので、自国はいいけれど他国は悪くなるという状況です。

飯田)近隣窮乏化政策。

高橋)今回の円安によって、日本の経済成長率は2%ほど下駄を履かせてもらっている感じなのです。

飯田)2%の。

高橋)「1990年以来、32年ぶり」とよく言われますが、1990年の経済状況はどうだったかと言うと、名目経済成長率が大体8%ぐらいで、
実質経済成長率が5%でした。失業率が2%で、インフレ率が3%でした。何が悪いのか……。「32年前に戻れるならいいではないか」というぐらいです。

飯田)そうですね。

高橋)みんなこれを「悪い」と思っていますが、すごくいい状態なのです。
近隣窮乏化というのは、普通は他の国から文句が出るのですが、いまは文句がこないのでラッキーです。

青山)それは初めてですよね。

飯田)それどころか、バイデン大統領はドル高容認と言っています。

高橋)IMFの世界経済見通しでも、来年(2023年)の日本は先進国のなかでも高い成長率が予測されています。
これは下駄を履かせてもらっているということなのです。そして、日本回帰の絶好のチャンスでもあります。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-AmwV)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:42:48.38ID:y5V+JnULM?2BP(1000)

以上抜粋
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8f-QYAa)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:43:21.98ID:iw6g+t0n0
ばかか
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-yMP9)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:44:42.63ID:r6MyiOuGa
つまりドルを買えってことか
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-Fk7V)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:44:55.91ID:9VfJIiEJa
円は360円だし
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-uzZ2)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:50:47.20ID:Ga7pMGvsa
肉高くなったんだけどふざけんな
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:50:54.23ID:ZzEz58jw0
1990年ってバブルとかいう以前に、プラザ合意の後で物凄い円高が進んでた時期なんだけどねー
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:55:11.70ID:ZzEz58jw0
1990年の高齢化率って12.1%、今の29%くらいよりかなり低く、
今の中国の13.5%よりも低いくらい。

まだ日本の人口構成が若い時代で生産年齢人口人口ともに増えていた時期だ。

対ドル比の円の価値が1990年に戻ったって、若々しい日本には戻らないよ。

日本で製造業の生産増やそうとしたら、今でも増やし続けてる製造業外国人労働者を、
より大量に呼び込まないと、工場自体が動かせないんだし。
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-toz9)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:59:45.04ID:R731IqfE0
円だけが安くなってるならともかくウォンや元もドルに対して安くなってるから中国や韓国に優位に立てる訳じゃないだろ単に輸入品の価格が上がっただけ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0f-+zNh)
垢版 |
2022/10/21(金) 16:01:06.82ID:3c6mtlLRp
時計泥棒と文豪ですやん
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb44-qQVQ)
垢版 |
2022/10/21(金) 16:04:29.99ID:toAr5RVU0
>>5
なお、GDPに占めるゆひつ比率は、OECD中ビリから2番目
完全な内需大国です
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bc6-WdpF)
垢版 |
2022/10/21(金) 16:09:14.90ID:1mMc+7pn0
輸出wwwww
一体何を売るんだよ、TOYOTA以外何もなくなってるのに
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/21(金) 17:40:29.57ID:ZzEz58jw0
外貨準備米国債全部売り払ったら日本は通貨危機起こして破綻しちゃうよw

外貨準備米国債の含み益なんて、ずっと円安がこのまま続くならともかく、
円安が収まったら消えてなくなるようなものでしかないんだから、使ったら後で困る。
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/21(金) 17:45:52.16ID:ZzEz58jw0
IMFによる経済成長率見込み、G7では一位だけど、先進国じゃ一位どころか平均以下だよw

>世界経済見通し (WEO) 2022年10月

これで検索し、2023年の成長率予測確認してみ
表はG7は国別で出てるけど、それ以外の先進国は個別には載ってないから、
G7の中では1位といえるんだけど、先進国はG7だけじゃないからね。

その他先進国地域という枠が別にあり、その成長率予測は2.3%、
日本の1.6%より上だよ。
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7f-bMaJ)
垢版 |
2022/10/21(金) 17:49:14.82ID:+SO5+0vTa
>>18
経済成長の寄与度で見ると輸出が大きな割合を占めている

また、日本の経済成長において輸出と総固定資本形成(以下、投資)の連動や、それらの実質GDPの動向に対する説明力の高さが指摘されている(資料4)。日本経済を牽引してきた電気機械、輸送用機械などが輸出により生産を
伸ばすと、生産能力の維持・拡張のために設備
投資が活発化する傾向にある。
輸出と投資が連動し、それがGDPを押し上げる連動性は、特に 02 年以降において顕著となっている。日本の投資が輸出に誘発されてきたことからすると、日本経済の成長率における輸出と投資の説明力の高さは外需要因が、投資等を経由して日本の内需にも大きく影響してきたことを示している。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0906_7.pdf
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b56-bMaJ)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:42:44.88ID:nfAVKdDL0
2013年のアベノミクス以降、円安のメリットは輸出増よりも企業の設備投資の増加のほうが大きかった。
実際、新型コロナウイルス前までは円安が株高をもたらし、企業の期待収益率が向上した。株価と設備投資額のグラフを見てもその連動性は高く、株高を通じて設備投資が増え、雇用の増加にもつながったことがわかる。

 例えば、13年から19年まで、企業の設備投資は実質GDPで見ると約15兆円も増えていた。
その後は新型コロナ禍で一度落ち込んだが、足元では円安の進展とともに設備投資も再び増加傾向にある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況