X



江戸時代の食事、ヤバすぎる [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-CPyX)
垢版 |
2022/10/22(土) 07:27:40.31ID:mRqyXSpLM●?2BP(2000)

“江戸時代の食事”を再現した人が登場し、ツイッターで注目 - お漬物、汁物……そして塩? 本人に話を聞いてみた
https://news.mynavi.jp/article/20200714-wadai/
https://i.imgur.com/84nifew.jpg
https://i.imgur.com/A1RjghK.jpg
https://i.imgur.com/XFKwGAS.jpg
https://i.imgur.com/ETAAvLp.jpg
0750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-TfLj)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:49:58.01ID:uvlRATV2a
>>89
タンパク質を中心とした栄養失調
これは欧米でも同じで肉の摂取量の少ない時代は低身長化が進んでて
ペストで総人口が減って一人頭の摂取量が増えた頃は長身長化が進んでいる
0752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:50:30.76ID:h63/cphc0
>>749
パックごはんはチンせんとあかんのやでw
0754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d100-WgBg)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:51:50.14ID:t8MXh/9N0
>>721
清酒って日本酒か
不味そうなやつ買って江戸に思いを馳せるか
0756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e9f-K0Nb)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:52:26.13ID:mk/Q+AAF0
>>747
不味くて炊くのに時間かかって血糖値上がる玄米さん😅
0757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:52:46.44ID:+Ax99uFJ0
江戸時代とか本当に悲惨だよな こんな粗末な飯、多分現実はもっと劣悪で
まともな医療も受けられず、体壊して働けなくなったらそのまま野垂れ死だったんだろ。

ほとんど結婚も出来ず生涯独身で死んでた奴も多かったわけだ。
今の日本の底辺の生活だろうとこれより圧倒的にマシだし、
自殺したいとか一ミリも思わないんだわ。

当時の江戸時代のワープアが現代に転生したら「なんて夢の世界なんだ」と思っただろうな。
0761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82a0-TLq7)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:55:49.45ID:nm81PKrk0
>>749
レンチンパック高いぞ結構。卵かけご飯2杯めです。
0762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-4TEx)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:56:18.33ID:yZqKKhr20
>>686
多分農奴で日焼けしてるんだと思われ。
0763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Wl/v)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:56:42.97ID:RIOsZSE/a
>>757
ネトウヨファンタジーじゃない真っ当な日本の歴史を知ると
現代がいかに物資に恵まれているかが分かる
戦後より前は庶民にとっては文明と言えるレベルじゃねえ
0764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02a2-QKf8)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:56:47.04ID:5kOS/wI/0
>>686
汚ねぇからだろ汚れだ
0766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:57:11.15ID:+Ax99uFJ0
>>747
これはマジ。 健康のためとかいって玄米食ってたら糖尿になった。
GI値が玄米は低いって話なのに血糖値も自分で測って白米と大差がなかった。
押し麦入れた麦飯に変えたらら少しマシになったわ。

最近の玄米は精米技術があがったからなのかぜんぜんボソボソしてないんだよね
昔の玄米とたぶん別物だよ
0767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d100-WgBg)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:57:12.02ID:t8MXh/9N0
エドジダィなんか浪漫ある
0768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:57:15.77ID:h63/cphc0
いやいや田舎じゃ米作してるだけやない
里芋やネギが植えてあるし梨とかもあるえーって思うことが多いw
0771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e156-Uybt)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:06.97ID:ukwLAEHE0
現代ジャップの俺たちも物価が上がりすぎて米しか食えなくなるよ
しかも玄米より栄養価の低い白米
もう終わりだよ
0772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-06dE)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:11.12ID:1XSdTlvI0
>>728
全粒粉とか黒砂糖を精白すると危険な食い物になるのと同じ理屈だな
まあ玄米の場合は糠部分に農薬が貯まるという別の危険因子があるが
0773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e900-Mpwc)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:18.08ID:6eVrkaA+0
https://i.imgur.com/H880aSm.jpg
0775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-TfLj)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:31.26ID:uvlRATV2a
>>685
脚気が撲滅されたのは戦後に白米が普通になってから
豊富なおかずが一般化しないと無理だったんだよ
0776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1287-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:37.13ID:bUa4u+bP0
>>54
大飢饉ってとうほぐの話じゃなかったか
関西じゃ二毛作してたらしいぞ
0777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1a2-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:47.82ID:px4WlYy40
大根飯も高い
0779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:00:25.90ID:h63/cphc0
人の寿命は何年かと思うとこやな
普通100年と思われている
0780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sda2-Z8tF)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:00:27.78ID:KtHYAoVhd
>>757
海は美しく、山紫水明に満ち溢れ、
当時のヒト以外の生命量からすれば、令和日本は死の土地と言い切っていいほどの惨状だよ
琵琶湖は地球全体の宝といってもいいほど美しく、生命に溢れていた
京嵐山の紅葉は今とは比較にならぬほど目にも鮮やかだった。嵐山では下から紅葉がすすむんだ。京は底冷えするから

俺ならぜったい当時のほうがいい。そして叶うなら現代になってしまう道を閉ざしてしまいたい

イングランドでの研究によれば、暑熱化の悪影響もあっていまの地表の生命量は産業革命前からすれば絶滅レベルの酷さだ
0781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82a0-TLq7)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:01:36.43ID:nm81PKrk0
>>766
レジスタントスターチも普通にあがったな。
そもそも血糖値あげるために食ってるのに
抑えようってなんなのかと思う
0783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:02:20.05ID:h63/cphc0
>>780
ぶぶづけいかがどす?w
0785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:02:31.23ID:+Ax99uFJ0
>>763
俺は現代の水準で「下見て暮らせ」じゃなく「過去みて暮らせ」がいいと思うわ。

薬局や病院で処方される薬一つとっても、江戸時代のレベルからみたら
夢のような「特効薬」だらけ。
糖尿病判定されたのに飲むだけで血糖値が正常値に収まってしまった。
ネットどころか電気すらなく、暗くなったら春画の切れ端でオナニーして寝るだけの
人生だったんだろうなぁ。
0786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-qWEV)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:02:56.48ID:8ofBG6IQr
>>716
家庭菜園レベルならいけるだろうな
0789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d100-WgBg)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:03:54.93ID:t8MXh/9N0
大根の葉も醤油で炒めるだけで美味かったがフライパンがない江戸は炒め物作れんかった!?
0791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:04:21.21ID:h63/cphc0
>>787
日本じゃなかったら死んでるでw
0792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ecc-69pW)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:05:07.68ID:oUpkWLXB0
>>16
精米したらバランス極めて悪いが玄米だと完全食に近いからって話じゃないの。
0796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82a0-TLq7)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:05:48.96ID:nm81PKrk0
>>787
他人の不幸話きいて3パック目いっちゃいます。
サッポロ一番作る元気がもうない
0797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1a2-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:06:13.35ID:px4WlYy40
>>775
https://www.maff.go.jp/j/meiji150/eiyo/01.html

のちにわかったことですが、これはビタミンB1不足が招いた「脚気」という病気が原因でした。
胚芽部分に多いビタミンB1は、精米で取り除かれてしまうため、白米にするとわずかしか
残りません。当時の人々は一汁一菜が基本で、ご飯を大量にとり、おかずの量も数も
少なかったこともビタミンB1不足の原因となっていました。


徴兵されたのは多くが農家の若者でした。彼らにとって、軍隊での最大の魅力は
1日6合の白米を食べさせてもらえることでした。
ところが、白米が食事の大部分を占め、副食が乏しいこの食事スタイルこそが、
ビタミンB1不足を招き、軍隊内に「脚気」の患者を増やすことになってしまったのです。
0799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee89-Mpwc)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:06:29.09ID:lmRCzx550
サラダが一切なしw
0800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:06:44.39ID:+Ax99uFJ0
>>780
想像力が足りなすぎない?
山野なんて東京でもちょっと郊外いけばいくらでもあるし
紅葉なんて江戸時代も今もたいした差なんてない。
そして移動手段がないからほとんどの奴らの生活行動半径は
今の数分の1位で生きてたと思うよ。

東京から多摩湖や奥多摩まで行くのだって自転車ですら大変なのに。
0801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee89-Mpwc)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:07:28.71ID:lmRCzx550
>>798
農業生産性が最悪だったからすぐに潰して食ってしまうんだろ
0802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1a2-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:09:12.57ID:px4WlYy40
>>798
天武天皇が675年に出した肉食禁止令に始まり、将軍綱吉が生類憐みの令を出すなど、
日本では何度も肉食を禁止されたため、江戸時代に肉を食べるのは一般的ではありませんでした。

明治に入り、政府は肉食が奨励し、畜産業にも力を入れるようになりました。
そんな中、牛肉とネギを味噌や醤油で味付けした料理「牛鍋」を出す牛鍋屋が大流行。
しかし、この頃肉料理を食べられるのは上流階級や知識人、都市の一部の人に限られていました。
0803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:09:12.77ID:h63/cphc0
お前達は蛇イチゴ見たことある?
0804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39af-sJzB)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:09:25.06ID:Aoe63PZM0
>>780
当時は燃料は木しかないので奥多摩まで一面禿山だった
全部切って燃料や家の建材にしてしまった
0809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:11:12.06ID:+Ax99uFJ0
>>788
俺はどうもそういう思考が好きなんだわ。
半世紀も生きてくると100年なんてほんとはあっという間なんだなってのが
少し分かってくる。  大体150年前はまだ江戸時代だったわけだ。
江戸時代も子供の頃の歴史の授業で感じた「はるか遠い昔の事」でもないんだなと
常々感じるようになってきたんだわ。
0810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e156-Uybt)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:11:18.66ID:ukwLAEHE0
>>799
漬物は野菜
米も野菜
0813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 815b-oitn)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:12:18.74ID:pAmg6XkY0
>>326
うっざ
0817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d100-WgBg)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:14:00.18ID:t8MXh/9N0
>>802
天武天皇て皇族に政治させようとした人?
挙句に栄養不足の日本人にヴィーガン強制とか頭おかしかったのかな
0818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd4e-q3AU)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:14:35.87ID:IRy54XZe0
寿司は庶民のファストフードだったというけど
農民がアワやヒエや大根の菜っぱ食ってたのにそんなことあるか?
一般人向けと言ってもちょっとした高級スイーツくらいだったんじゃないのか
0820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 815b-oitn)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:14:50.55ID:pAmg6XkY0
>>139
こんな昔からシュリンクフレーションしてたんかい
0821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd7e-A8rc)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:15:05.07ID:6Vl0hvp20
100ローの弁当とかネトウヨパスタよりマシやんけ
0822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-TfLj)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:15:15.33ID:uvlRATV2a
>>797
当時粟稗などもまだ食ってて白米を食ってる農家は意外と少なかった
それでも発生していたのが現実だった

https://www.ja-toyohashi.com/pdf_publicity/minori_201603/minori_1603_8.pdf
明治でも米の生産量は3000万石で人口比で圧倒的に足りていなかった
そのため大麦や粟稗、蕎麦を入れていたがそれでも脚気は起きていた
0823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:15:19.33ID:+Ax99uFJ0
そういや最近、やっと多摩川の上流の「玉川上水」の起点まで
いってきたわ。 玉川兄弟像みてきた。
その後、玉川上水沿いをずっとサイクリングしてきた。

工事は、承応2(1653)年4月4日に着工し、わずか8か月後の11月15日
(この年は閏年で6月が2度あるため8か月となります。)、羽村取水口から四谷大木戸までの
素掘り(崩れの補強を行わずに掘削すること)による水路が完成しました。全長約43キロメートル、
標高差はわずか約92メートルの緩勾配(緩い傾斜)です。

重機もコンクリ等の建材も無しでよくまああんなの作れたな。 江戸時代の人たちすごい
0826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 827c-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:15:36.81ID:tUFkNupg0
うさぎを一羽二羽と数えて鳥の仲間にして無理やり食ってたしなあw
あと寿司が小さくなったのは時代が下って箱に詰めるようになったという背景がある。
箱に詰めて持ち運ぶようになると持ちやすく食べやすいサイズのほうがいいから小さくなった。
0828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-eY+E)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:16:15.56ID:f+v6TkqZa
>>789
火力を出すための石炭や煉瓦竈門が普及していない
鋳鉄で薄い中華鍋を作ることができない
動物性の油脂が皆無

中国ですら炒め物料理が定着したのは18世紀から
0833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-9wgc)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:18:33.37ID:rxvUgII80
だから早死なんだよ
0834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Wl/v)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:18:36.86ID:RIOsZSE/a
>>817
天武は大友皇子ぶっ殺して帝位についた簒奪者だから色々頭おかしい事やってる
天智系の皇族ぶっ殺して祟りにビビったから仏教にのめり込んだんじゃないかな
0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82a0-TLq7)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:43.89ID:nm81PKrk0
>>825
縄文人ですら牡蛎やはまぐりくってたのに
わいらは高すぎて食えないから
0838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sa4a-F92o)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:20:54.33ID:8wPeq5Cfa
>>836
あなたは弥生ですか
0840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1a2-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:11.28ID:px4WlYy40
ヴィーガン「サーモンを一切れ食べたら脳内でコンピュータが再起動するような衝撃が来た」 [581480879]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665466134/

これと同じで昔のやつも、たんぱく質食うと体調良くなるのは体感として知ってたんだろ
ただ高いから薬扱いだったり上級専用
0841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f208-/8Vh)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:28.37ID:lar2SOIA0
今日ハイカーボの俺でも一食300gのご飯なのに凄すぎワロタ
0842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-we17)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:34.59ID:h63/cphc0
>>830
例えば3日食ってないっていうから3日前に世話役は帰ったんだと想像したりw
小説は自分が読んだ本や経験で読むから足りない部分を想像する
0846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8123-Ruz0)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:41.41ID:m/Sayk/S0
ケンモメンはドカ盛りパスタ副菜なしがデフォだからむしろこっちのが健康的では
0847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sda2-Z8tF)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:24:19.27ID:KtHYAoVhd
>>800
個人的に🍁撮ってるもんで

2000年代でまだマシだったの1回だけなんよね
今の、汚物のような色味のひどい紅葉中継をもってして「きれいな紅葉」などとしてみせられてる今の若い人たちがほんとうに可哀想に思うよ
0848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:25:33.03ID:+Ax99uFJ0
>>683
この食事風景だって、写真に映るってんでみんな一張羅きてきたんだろ
それでこのヨレヨレの薄汚い格好なわけだ。

まともな洗濯やら糊付けみたいな技術も無かっただろうし
まあ当時の衣服なんてこんなもんだよな。
みんな普段から野良仕事や屋外作業ばっかりで男女ともに真っ黒に日焼け。
時代劇は美化されすぎ。
0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82a0-TLq7)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:42.50ID:nm81PKrk0
>>845
香川にしっぽいくうどんってのがあるけど
つながりあるんかな?
0850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e9f-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:47.71ID:y56/5P/g0
>>16
日本人は本来草食だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています