【画像】茨城県で70人を溺死させた釣り場が怖すぎると話題に。 [208234178]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
よく釣れる理由は「餌」が豊富なんだな(´・ω・`)
あいつらにとっては釣れれば釣り場なんだよ
場所は問題じゃない
そこ違法釣り場じゃん
合法釣り場よりも凄い釣れるらしいが
どうせ立入禁止の場所なんだろ
自業自得
溺れても助ける必要無し!
波を甘くみるなよ。膝下の波でも足元すくわれて持ってかれるからな
行くための橋が外されて今は入口までたどり着けんだろ
俺もこの近く住んでたら絶対通ってるわ
そしてすでに死んでるんだろうな
電車の写真撮ってる人らに負けないくらいヤバい奴多いイメージ
釣り人ってモラルないカスだから淘汰されてちょうどいい
釣りはしないけど面白そうだから見に行きたいわ
でも釣り親父で溢れてるなら雰囲気悪そうだな
釣具買うやつにこの動画見せて研修して試験合格したら竿とリール売ってあげなよ…(´・ω・`)
魚の乱獲はジャップの遺伝子に組み込まれた本能なんだと思うよ
自分や魚が絶滅する危機になっても構わず釣りを続けるジャップ遺伝子
当然、立入禁止で入り口には鍵のかかる扉がある
でも合鍵が売られてるから意味がない
第三管区海上保安部
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/04sankanakukatudou/otoshiana_map/map/otoshiana/otoshiana_kashimakou.htm [1]鹿島港南防波堤、[2]鹿島港中央防波堤
恐るべし!関東地方最大の「落とし穴」!
死者・行方不明者が続出しています。
ここでの釣りは、命がいくらあっても足りません。
「立入禁止」の大看板にも目もくれず、ネットフェンスを切り裂き、
鋼鉄のフェンスを乗り越え、さらには防波堤移動用にスクーターまで
運び込むマナーの悪い釣り愛好者が後を絶ちません。
これらの防波堤で釣りをしている人を見かけたら、118番に通報して下さい。
絶対立ち入り禁止の防波堤だろ
立ち入り禁止には理由があるってことを理解できない馬鹿は死ななきゃ治らない
立ち入り禁止の場所で釣りして死んだ奴なんて同情できんわ
入山禁止の冬山登山して死ぬ奴と同じ
こういう所で釣りしてる奴って
オラついて漁協の職員や役所の見回りに怒鳴るような連中だから
死んでも別に何とも思わんけど(´・ω・`)
キルマーク描いとこう
🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
フェンス登って釣りに行く奴は流されてもしゃあないやろ
立ち入り禁止ってでっかく書いてあるのに入ってくるんだから自業自得
こういう防波堤でも特に立ち入り禁止になってない場所もあるけどどういう基準で禁止か禁止じゃないか決めてるんだ?
乗るしかない、このビッグウェーブに
民法の報道番組でよく取材してるけど
あいつら全員逮捕か罰金徴収すればいいのに
子供の頃、釣りバカの親父に立ち入り禁止の埋めたて地によく連れてかれたわ
>>72 陸から切り離したらそっから港に波来ちゃうじゃん
球場とかでやるウェーブもこのぐらいの気持ちでやってほしいわ
こういうのって波来る直前に伏せればやり過ごせそうなもんだけど無理なの?
>>82 DQNホイホイみたいなもんだな
死んでもらった方が世のためかもしれん
大洗にも岩場に鳥居があるところですげー死んでるよな
あんま言われないけど釣り人の民度って撮り鉄の結構近いところにあるよな?
バカが立ち入り禁止の場所に入って勝手に死んでるだけ
>>99 水の重さは一立方メートルで1トンだという事を思い浮かばない奴っているんだよね
運悪かったら波に飲み込まれるんじゃない?
>>51 70人も死んでて立ち入り禁止にしてなかったら市が殺してるようなもんだわ
>>32 これ安徳天皇お魚咥えてきてるの可愛いよな
お土産かな
ここの逸話を聞くのが好きだわ
凄い釣果貼ってくれ
>>51 ここの南京錠の鍵が出回ってるらしいよ
>>108 ぶっちゃけ漁業関係者もアレだから表立って批判されてないがまあクソだわ
なんでこれザバッて水被る感じにならないんだろう?
水圧でさらわれるのかな
何回かテレビで見たな
立ち入り禁止なのにカギ壊したりフェンス乗り越えたりで勝手に入ってるんだろ?
食うか食われるかの戦いでフェアじゃん
釣り人も魚の餌になれれば本望だろ
>>124 南京錠なんて基本は市販品だからな
型番見ればほぼ一発よ
入場料とって自由にやらせたらいいやん
なんで禁止にするんだ?
>>128 そら先に逝った奴が呼ぶから次々に死ぬんだろ
入り口に大量にゴミ捨てて山になってるからな
釣りやってるやつってマジでゴミだよ
ここ禁止されてるのに来るからな
基本通路も封鎖されてる
ただのアホやで
命を賭けて闘ってる感があって冷笑する気にならねぇ
まるでマン島レースやk2登頂みたいな凄みを感じる
釣り船乗ってこの防波堤の先辺り行くとチャリだか原付きだか乗ってる奴もいるからなぁ
年に一回くらいだろ。ほっとけよ
富士山のがよっぽど死んでるよ
>>147 大阪湾は外洋に面してないから大波来ないんちゃうかな
勝手に死にに来てる奴等のせいでこんなレッテル貼られる釣り場さんカワイソス
>>51 >>122 ちゃんと数字は更新してんだな
>>118 案内用に魚がおいてある。
本来順番に食べていけば海へ戻れる
こういう所って落ちた後は海面に聳え立つ絶壁と化してもう上れないんだよな
こんなとこで釣りしようなんてアホは死んでもらった方が社会のレベルが上がる
南京錠は錠に番号かいてあるから同じ番号の買えば鍵合うよ
コンクリートペグと全身ハーネスで波に対抗てきないものか
これもう11年前か
神栖で初日の出を見に来た高校生が波に攫われて死んだやつ
https://youtu.be/Gye-aBd8Ggo 数年前にゲートの東側の川にかかってる橋が撤去されて
西側の監視された道路を通って行くしかないのに
まだ行ってる人いるのか
>>117 ちっちゃいおじさん以外
岸壁の上に乗って釣ってる
ここの水死体は離岸流に乗ってまず近場に打ち上がらない
運が良ければ茨城県北部の浜に打ち上がるが下手すりゃそのまま海の藻屑に
しかしここまでせり出してると死ぬほど釣れるだろうなw
>>117 塀の高いところに登って釣りをする人を撮ったら低い位置の後ろ側で釣りをする人が入り込んだ図
釣り場が悪いんじゃなく
高波の時に行く頭おかしい人が悪いだけ
頭おかしい人が溺死してるだけだから封鎖しなくて良いのに
70名の遺影用意して実名書いておけば効果あると思う
映像では波が防波堤を覆っているように見えるが、
実際は霧なので、何も問題はない。
あそこは良い釣り場だ。
ヒラメもマゴチも釣れる。
海釣り行ったことないけど
危険な場所ほど魚が釣れるって本当?
沖堤防は釣れるから気持ちはわかるが、こんな場所に踏み込んでいくのはただのバカ
大人しく船乗れ
F90FFの主人公の母親いいよね、あんなお母さんがあんなことになったらそりゃ拗らせるよね(´;ω;`)
>>174 コンクリートに直接ボルトで固定した鉄柱ですら高波の直撃受けるとボルトごと引き?がされて持っていかれる
何をしようが無理
水没しないならよくある釣り場な気がする
海流がヤバいのか?
沖堤防って言って船で渡った海の真ん中に釣り専用の堤防があったりするんだが
よく分かってないと防波堤も似たようなもんだと思ってしまうかもな
山は立入禁止にしないのに釣り場はなぜ?
安全帯のフックをかけるためのレールでも設置すればいい
死亡者数カウントして大きく貼り出しとけよ
釣りバカメーターとでも銘打って
ここが釣り場だと思っちゃう奴ならそりゃ死ぬだろうね
死者数は常に入口の看板に赤字で書いてあるよここ
仰々しく
立ち入り禁止にしても勝手に入る奴らだろ
もうほっとけよ
>>208 海の暴力やべえな
山の方が何とかなりそうだわ
>>212 大きさの感覚が麻痺するがこれ数千メートル伸びてるからな
そこらのショボい堤防とはスケールが違う
>>216 ライフジャケットなんかあまり意味がない事は観光船の時に分かっただろ
6時くらいのニュースでたまにやる身勝手釣り人のやつか
>>215 殺るか殺られるかこっちは真剣勝負してんだよな
女クソガキは引っ込んどけ
なにが立入禁止だよ
死ぬことが悪いみたいな言い方だな。趣味で死ねればいいだろう。
>>225 普通に考えたら波にさらわれたら落ちる方は湾内だろ
脳死してんのか?
僻地なんだよなここ
アントラーズの練習場とかも近くにあるけど
選手たちが遊ぶ所もない
かと言ってスタジアムの方行っても何もないんだけど
>>217 http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/091215kasima2.jpg
もうある
>>214 立ち入り禁止なのを勝手に入ってくるだけやぞ
>>239 ここは湾内であっても落水すると流されて助からないので釣り禁止の場所ばかりだぞ
そもそも何処から上がるつもりだよ
>>197 そらそうやん
釣り場が荒らされてないんやから
>>124 > 南京錠の鍵が出回ってる
あほが勝手に死ねよw
これは紛う方なき自己責任だわ
ここはうちから近い
オレは釣りはしないけど
釣り好きは折り畳み式自転車で行くよ
あれだけの距離だし、ほとんど外洋と同じ
当然、手すりなんかはないね
幅は広くて4車線くらいある
迷惑な自己中共をそんなに処分したって素晴らしいな
釣り人は浜の嫌われ者
アホな連中が勝手に入り込んで無様に死んだだけだろ、釣りオタってゴミクズばかりだからいい気味だわ
防犯カメラ監視中
◯有地につき立入禁止
発見次第、被疑者の死亡の有無に関わらず刑法第130条により検挙する
とでも書いとけ
変に死ぬから危ないなどと身を案じる文を書くからいけない
死んでも家族を追い詰めればいい
>>66 これなんか見覚えあるな。2011年1月か
もしやこの二人亡くなったの?
>>247 釣りしに行ってるのに何も捕まるものない前提で話してて草
毎度助ける漁師でも海保でもライジャケくらいは付けろよって思ってるよ
でもな、沖に近い方が大物釣れるんよ
だから命の危険とかよりも主を釣りたいの
堤防の高さが5mあるなら高波が来ない限りは波に攫われることはないと思うけど
そんな高波が来てる時に釣りするアホなんているのかね???
沖まで行ったら凪でも突風が吹いて吹き飛ばされるとか?
一瞬波にのみ込まれても浮いてくるんじゃないの?
バタバタすれば
潜って貝とかとったら密漁って捕まるのになんで釣りって捕まらないの?
釣り場じゃなくて波止場だろアホ
勝手にバカ死んでるだけ
立入禁止の柵乗り越えて釣ってるんだろ
レポーターが止めても悪態つくようなの多いし自業自得としか言えないよね
アイナメ釣りに行って一回死んだから次は気を付ける(´・ω・`)
>>257 だから釣り禁止のところで釣りすんじゃねーよ
そこは釣り場じゃねーぞ
漁師が第一に思うのは「禁止エリアに入るボケナス」だろ
釣り場でもなんでもなく
貧乏人が勝手に釣りしてるだけだろ
南京錠変えてもすぐに新しいカギが流通し始めるんだよな
出入り口とか釣り場をYoutubeで配信しときゃいいんじゃないか?
あと車止めるところとかもセットで
沖堤防でググったらこれも勝手に行政が設置した堤防に登ってるじゃねーか
しかも船賃取ってる
「お通りください これより先天国」
↑こう書いておけばいい
こんな場所にいる釣り師なワタクシ!
って自分に酔ってるだけだから警告は聞かないし覚悟も無いから遺書みたいなのも残す訳がないお
>>270 ネットで知ったお前より何十年も前から漁師は知ってるんだから今更そんな事思わないだろ
若い漁師ならそう思うのかもなwww
近くに温水出てるとこあったでしょ
あそこはどうなん?
行ったことあるけどアジやサバがわんさか釣れるんだよここ
命賭ける価値はあるぞ
2021年04月20日 13時30分
茨城「死の防波堤」過去72名が死亡も、釣り人あとを絶たず…港湾事務所が注意呼びかけ
https://www.bengo4.com/c_1009/n_12966/ 4月19日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系列)では、
釣り具を持った男性たちが、防波堤の門の近くにある階段の入り口や
柵を乗り越えて入っていく様子などを映し出されていた。
巻かれていた有刺鉄線もおかまいなしで入っていった男性たちは、
釣り竿などを持って防波堤へ向かっていった。
柵を乗り越えた後、どういうわけか防波堤の中にあった自転車に
乗って去っていく別の男性もいた。
さらに、門の鍵を開けて、堂々と門から入っていく男女3人組も。
3人組が鍵を持っていたことについて、別の釣り人は「鍵を持ってる。
みんな持っているから」「結局そういうもんなんよ」と話していた。
シケのときにこんなところで釣りやるジジイサイドに問題があるだろ
逮捕して刑事罰くらわせないからだろ
ずっと「注意を呼びかけ」てるだけじゃん
南堤防ばっかり言われるけど北堤防って今もある?ガキの頃親父によく連れてってもらったけど北堤防は普通に入れたよな。足元でジク落としてジギングして太刀魚やら色々と釣れて楽しかったわ。目の前をクジラが2頭悠々と泳いでいてすげーとこだなって子供ながらに思ったの思い出した。
>>4 しばらく前のインド洪水の後カニが安くなったらしいな
入り口にフェイクの鳥居とかおどろおどろしい祠とか置けばいいのに
昔そうやって不法投棄撃退した例あったろ
こんなとこでやるなら何人かで船買えよ、釣り船乗れば良いのに
すまん、船の方が死んでね?
たかだか計70人ってw
>>32 今時の漫画家には描けないなこれ。古文漢文やめるんだっけ国語教育
>>282 ライフジャケット着て流されたらお前にもよく分かるだろw
早く死ね
>>288 秋田出身の奴にクマに襲われてもタケノコ大事かって聞いたらタケノコって即答されたわ
あいつら頭おかしい
>>256 一人死んでもう一人助かったんじゃなかったっけ
>>300 流されるような日に行くのはお前みたいな想像力が乏しい馬鹿なんだろ
敗北宣言までして恥ずかしくないのか?
>>290 せいぜい数百メートルかと思いきや4.6kmもあってチャリ移動とか初めて知ったわ
そりゃ死ぬやろ
そんなに釣れるの?
船で沖出た方が釣れるんじゃね?
>>51 合鍵が出回ってて有名だな
そこまでしてやってくるんだからもうほっとけばいいのに
今の波止って内部すぎて全然魚おらんかったりするからな
だからって命かけるのはアレだけど
ほっとけばいいじゃねーよ
自分ちの近所に自殺の名所が出来たら迷惑千万だろ
>>309 これが流される日が分かるつもりの馬鹿ですw
>>51 何故か合鍵で入る奴いるんだよなあ
それを売る奴も
半分自殺志願者だろ
好きな釣りをやりながら事故死したらしたでそれでいいかなーって感じの
海からエアーライフルで撃ってもいいことにすれば射撃ファンも楽しめて一石二鳥
そもそも少しでも危ないなって思うようなところはどこでも立ち入り禁止だろ
だからこそ釣れるから無理する奴がいるんだろうけど。そういう奴らは見殺しにしていいっしょ
魚のえさになるか?
>>165 土左衛門の写真で良いよ
最新の死者の死亡時の画像ですって
入ってからも並べておいて
先っちょは足元全部土左衛門の写真並べといてもいいわ
こういうところの方が釣れるだろうけど
万全の装備しないとあり得ないわ
>>317 わかったから涙拭いて寝ろよ
お前の想像の話じゃ意味ないんだから
4キロに渡ってコンクリの道続いてるって言うけど
高波来たらさらわれる場所が4キロだし
足元普段からぬるぬるしてるとこあるだろうし
まあ正気を疑うよなあ
>>309 流される日に行くようなバカや
流されない凪の日でも落下したりして
死んでるバカが70人以上いるって事だろ
防波堤侵入
違法駐輪
万引きGメン
街の人情食堂
夕方のニュース四天王
太平洋みたいなでかい海だと不定期に1発だけでかい波が来たりするらしいじゃない
やだなハラハラしながら釣りしたら楽しみも半減だ
鹿島港の防波堤だろ?
あれだけ言ってるのに入るバカのことなんてもう放っておけとしか
台風の時もたまにサーフィン行くけど
浮くものにつかまってるからかそこまで死ぬ気しないけどな
一回リーシュ切れて超焦ったけど
板がどっか行くかと思った
>>329 お前の頭の中だとライフジャケット着てると大抵堤防の内側に流されるから助かるんだろ?
確かめて来いよw
>>108 親父は釣りバカで撮り鉄だったけど正解だぞ
釣りにはワイヤーカッターを持って行き
撮り鉄の時はノコギリ持って行ってたもん
>>337 なんだこの女々しい奴w
そんな気になるなら現地で話聞いてこいよ
今日も常連のバイク組がいっぱいいるだろ
>>8 確かここ伊勢エビ釣っても密漁にならないとこじゃないかな
スゲェな
YouTubeとかに無いの?
もっとちゃんと見てみたい
テトラポッドとかも怖いよな
落ちたら普通に死ねる自信ある
あと防波堤って現地に実際いってみるとかなり高さがあって、垂直だし落ちたら自力では脱出できないだろうという絶望感ある
10年前くらいに2ちゃんで話題になってたから知ってタワー
知能に低いと短期利益を優先する
そういう脳構造だからどうしようもない
いっそのこと堤防を足の幅分だけにしてみては
>>341 ライフジャケットを着ていても低体温症は防げないし堤防際で白波が立つような荒れた海では
海水に気泡が発生しライフジャケットを着ていても浮力が低下する
堤防の側は海流が複雑で湾内側であってもあっという間に流される事も全然珍しくないし
この堤防のように一本で突き出た形では例え外海の反対側に落ちても叩きつけられるような波が珍しくない
海の落ちる時点で堤防のどこかに身体をぶつけ骨折などをする事も当然ある
それが腰や背骨や首や頭ならそれだけで致命傷
お前みたいに「俺はライフジャケット着てるから禁止の場所に行っても助かるんだ」とか言う馬鹿が死ぬのは勝手だが
こうした掲示板なんかの他所様で吹聴するな人殺し
このシャコ死んだ友達の味がするなあ…
とかやるの?
>>356 禁止エリアに入るなって言ってんだよキチガイ
>>1 こういうの何個も作れば津波打ち消せるのかな?
>>106 ずいぶん古い画像に新鮮な反応してるモメンがおるな
釣りキチって立ち入り禁止破ってなんぼくらいに思ってる馬鹿ばっかだもんな
死んでも放っておけよ、魚の餌になれば本望だろ
釣り人がいる最中、勝手にいろんな鍵とか鎖とかで出られないように封鎖したら面白そう
>>177 真冬の海に落ちてんだから低体温症待ったなしだな
しかも着衣ときたらマトモに動けない
見てる奴らも馬鹿なのか笑ってんのな
まあ女にそんな知識あるわけねえか
なんで釣り客って金落とさないの?
釣り船乗ったらええやん
>>299 マジかよ
反知性主義自民党クソ過ぎるだろ
>>233 魚からしても餌が食える熱いスポットで話題になってるから魚が集まってよく釣れるんだろう
>>275 沖堤防で釣りしてるの見たことあるが人一人分のスペースしかなくて潮位が少しでも上がったら海の中みたいなとこで釣りしてる奴いて狂気を感じた
>>23 あのくらい離れると水面からじゃ陸見えないよ
>>8 お釈迦ってなんかそこで使わなくない?
そこはお陀仏とかのほうがそれっぽい
>>375 死んでも自己責任、で済む「不当な」法律は制定出来ないからな。
仮に行政が自己責任だとほったらかしにしたら
そのせいで死者が出た、国の怠慢だ、謝罪と国家賠償金をよこせ、と言ってくる人権派のクズ共が存在するのはわかるよな?
気持ち的には死んでも自己責任にしたいがそれは法治国家では不可能なんだよ。
波にさらわれておちたらテトラにグシャグシャにされる殺意高いトラップなんだろうな
>>8 ていうかここは釣り場ではなくて高波を抑える防波堤だろ
ここに立ち入ること自体が間違いだろ
この場所のスレもう10回以上見たけどお前ら痴呆なのか?
ずっと同じスレ立ててずっと同じこと話してるおまえら怖いよ
>>384 ハード類が壊れたとき「オシャカになる」って一般的に言われると思ってたけど、違う?
釣りもやらんし海の知識もないから何がそんなに危険なのかわからなかったけど、よく考えたらここ波が無くても一度海に落ちたら這い上がれないな
画だけ見るとプールサイドのようにすぐ上がれそうな錯覚をしてしまう
>>225 知床遊覧船ではライフジャケット着用だったっけ?
屋根付き救命いかだではなく、周囲のロープに捕まって水に浸かったまま救助を待つ救命浮器・巨大浮き板だったので、あっという間にみんな低体温症でおしまい
>>361 無理
地震津波なんて呼ぶから甘く見られるのであって
超巨大な海水塊が何時間も延々と岸にぐいぐい押し付け続けられる
と考えたほうがいい
どんだけ巨大堤防を建てても、大津波に対してはいくらかの時間稼ぎ程度にしかならない
ここ立ち入り禁止の柵を越えないと行けないんじゃなかった?
ちょっと波が出ると逃げ場も掴まる場所もなくて流されるってところだろ
どういう経緯か柵の鍵が出回ってるのはここだっけ?
魚釣った数が一番多い人が優勝賞金貰えるとかやってほしい
>>404 釣具屋で合鍵売ってたらしいからな
しょぼい道具屋で合言葉言えばレアアイテム売ってくれる古いRPGノリだよ
堤防を途中でぶった切るなりして侵入を防げるはずなのになんでやらないんだろうな
工事も金かかるし命がけだけど遺体回収もタダじゃないのに
SMS認証付き遺書サイトで遺書書いたらQR発行されて入れるようにしとけばいい
圧倒的なバカが減るし悪くないだろ
釣りすると脳汁出るんやろ
危ないところでもお構いなし
よく釣れる釣り場は大体立ち入り禁止だからな
鹿島に至っては伊勢海老とかヒラマサが簡単に堤防から釣れてたから関東一釣れる釣り場なのは間違いない
>>407 ぶった切るのは堤防の能力下がるから無理
乗り越えられない用な柵も流されるから無理
馬鹿は死ねってことだ
先っぽにイースターエッグあると思わせて何もないパターンのやつ
>>124 めっちゃおもろい
もう好きにしたらいい
>>177 はーこれこんな綺麗な初日の出だったんだなあ
元船員だけどここむちゃくちゃうねるんだよな
アンカーしてるだけでも嫌なところだわ
これゲームならここでしか釣れない幻の巨大魚いるところだよ
入り口をフェンスで囲ってもワイヤーカッターか何かで突破するから悪質
なんで釣り禁止にならないの?
事故があってすぐ禁止になった釣り場知ってるわ
この防波堤を作る時は波に攫われなかったの
どうやってあんな危険な所に作ったんだ
>>435 因果関係が逆だろw
高波が岸まで来て危険だから
防波堤作って波をこの場で消したり弱めたりする
本来波消しで建設されたんだから高波が来て当たり前
てか波とぶつけるための建造物だろ
ヤバい釣り堀みたいなのかと思ったら
単純に釣りするやつが危ないとこに勝手に言って勝手に死んでるだけじゃん
どうせ柵とか作っても乗り越えるしなあいつら
高額な入場料取った上で転落しても救助いたしませんって誓約書にサインするようにしたらええねん
小室哲哉「愛す者を残しても超えたい城壁がある♪」
みたいなもんか
眠れない午前2時
>>51 これ南京錠を変えないで合鍵大放出を見逃してるのは市からのサービスなのかな?
趣味が釣りの奴はロクな人間がいないから死んでいいぞ
港の土木工事してるけど釣り人は本当にマナー悪い。
どんなバリケードでも越えて入って来るし絶対居座る。
でもな、会話すると皆んなめっちゃ良いおっちゃんやねん。
だから大体「何釣れるですか?」「お気をつけて^_^」で仲良くやってるw
あの手この手で柵を通り抜けようとしてイタチごっこになってるらしいな
さんざ対策やったんだから、もう放っておけよ
ここよりはマシだが子供の頃よく親父にクロダイ釣り連れてかれて磯怖かったなぁ
何年で70人を仕留めたのか?
まあ合鍵流出はどこでもある話だな
俺も昔は横浜のへの字防波堤の門の合鍵もってた
茨城は陸から釣り出来るとこが無さすぎ
どこ行っても立ち入り禁止
諦めて釣具捨てたわ
敦賀新港の突堤みたく途中で堤防途切れさせたらいいんだわ
落ちたら吸い込まれて死ぬのだから
敦賀はライジャケ無しの家族連れが立ち入り禁止の柵越えて入って来てて笑えなかったし
>>465 大洗の埠頭も釣り禁止になってるけど
誰もやめる気はない
よそ者がバカ正直に警備員に訪ねてたけど
警備員「釣り出来ますよ、建前っていうか自己責任だぞって体の釣り禁止看板と思って下さい」
釣り禁止にしとかないと安全対策とか死んだりしたときめんどくせーから釣り禁止って書いてるだけを
ここは禁止ですよって空気読めないアスペ立花孝志みたいなキチガイ湧くんだよな
>>177 確かサーファーが助けに行ったやつだよね?
もう11年か…歳取ったなぁ
非合法の合鍵ゲットしてまでやりたいんだからもう放っておけよ
近くに汚水流してそうな工場があるのが嫌すぎるんだが
ハワイの崖で飛び込んで遊んでたらこの現象起きてみんな崖に打ちつけられてんのに逆に波乗って崖の上に忍者ポーズで着地したらスーパサイヤ人かってハワイ人に突っ込まれた
ここは歩いて逝けるのに沖堤防並みに釣れるからオススメ、入るのが大変だけど越えれば天国が待ってる
>>106 初見から何年経ってもこの写真が理解できないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています