もし仮に日本で金利が上がり始めたら、国債の利払い費はどうなる?
大和総研 | 2021年12月01日
https://www.dir.co.jp/report/column/20211201_010766.html

25年度国債費、金利1%上昇なら30兆円突破=財務省試算で政府筋
Reuters | 2022年1月19日
https://jp.reuters.com/article/jp-bond-rate-idJPKBN2JS29S

国債利払い費、31年度に15.3兆円 税収増でも高止まり
日経新聞 | 2022年1月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20A8G0Q2A120C2000000/

なお2022年度予算

歳出総額:107.6兆円 / 国債利払い費:8.2兆円

現在すでに予算の約8%(消費税4%相当)が毎年借金の利子だけで消えてる状態
金利が上がればこれが爆増して財政崩壊
ていうかその懸念が高まっただけで国債暴落→金利高騰でいずれにせよ死亡

だから安倍がアベノミクスとかいういかにも宿題やらずに遊んでた落ちこぼれが考えそうな為替操作と財政ファイナンスを言い出した時、賢い人たちはいずれ破綻しますよと警告してくれてたんだよなあ
ジャップは8年も安部に首相をやらせたツケをこれからたっぷり払うんやで🤣