X



JASRAC対音楽教室、明日ガチで決着。オレは音楽教室の完全敗北に全財産賭けるわガチで [259754965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:40.40ID:xGfsa0Vw0
>>86
なんでカラオケ法理は演奏の主体を店扱いにしたんだっけ?と思ってたけど
一人の客からも著作権使用料を徴収するためか・・・

演奏の主体が設備提供者ってのはやっぱ文句を言いたくなるな
まねきTVの時もこの理屈で「公衆送信の主体者は施設管理者」って事になってたし
この理屈はやっぱりゴミだと思うわ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:37.44ID:RtMPYxjX0
>>105
だから法律がハッキリさせないのが悪いと言っている
ハッキリさせればつまらんトラブルはお互い回避出来るやろ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:56.77ID:Vkzu3SJ/0
>>103
知財高裁によると音楽教室が楽器のセールスなども含めて営利目的なのは音楽教室側も認めてる
そして著作物の演奏を通じて1年に721億円の受講料を得ている
でも演奏権の使用料は1円の支払わないと言ってるからね
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-ZPRe)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:27.98ID:RgpDx68j0
>>108
JASRACが関わってようがそうじゃなかろうが著作権は存在してるの分かってるか?
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:31.83ID:Vkzu3SJ/0
>>107
カラオケ店で一人で歌ってる場合に
カラオケ曲だけでなく歌詞からも徴収できるもっといい理屈を思いつけば良いと思うよ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:14.72ID:qP78J1sm0
>>111
だーから法律がそこをハッキリさせていればJASRACだろうが個人だろうがハッキリさせれば利用者は安心して利用する選択を選べるやろ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:15.21ID:qP78J1sm0
>>111
だーから法律がそこをハッキリさせていればJASRACだろうが個人だろうがハッキリさせれば利用者は安心して利用する選択を選べるやろ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-0Ld9)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:14.01ID:+Hs/O42IM?2BP(1000)

>>94
求められたのは「著作権使用料の申告」。つまり「JASRACが管理している楽曲を演奏したのであればそれを申告すること」
https://i.imgur.com/mHIELl8.jpg

本人もその後「請求されていない」と名言している
https://i.imgur.com/2m0LHSG.jpg
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-ZPRe)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:38.17ID:hRyfte+70
>>113
そこは元々ハッキリしてるの
法律のどこにも著作権管理団体が管理していない著作物は著作権フリーですなんて書いてないんだから
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-Xf39)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:29.44ID:S455vEvyM
アメリカとはソフトウェアの考え方が違いすぎるから
アメリカの法律を照らし合わせても意味ないし
突然ソフトウェアに大金払って保護しようみたいな運動になるとも考えにくい
日本人の宗教観を保護するよりも音楽教室みたいな弱小個人をどう保護するか
に腐心したほうが良さそう
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:19.31ID:qP78J1sm0
トイレで鼻歌を歌う時にもあらかじめスマホから著作権使用料を払っておけば安心やん?
あるいは鼻歌歌い放題で毎月\2.000とかさ
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-ZPRe)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:07.79ID:hRyfte+70
>>118
お前がトイレで鼻歌を歌うという行為で対価を得てるなら確かに安心だな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:48.50ID:qP78J1sm0
>>119
なんで死ぬの?
常識で考えたら作詞作曲・歌手に金銭が発生するのは当たり前のことじゃん

言い換えたらど素人が自作したデタラメでオンチな歌を面白いからと、無関係な人が許可なく撮影してインスタにアップしたり、テレビ局が私利私欲で放送する場合にも著作権は侵害されてるんやで?
こんな場合にも妥協せずにキチンと利用者に請求しなきゃね!
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Tib7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:13.21ID:yloaEzbfa
>>118
払いたきゃ払えば?
そんな所は問題にされていない
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:33.15ID:qP78J1sm0
>>120
対価なんて全く関係ないね、権利者に許可なく、もしかしたら誰かが聞いてるかも知れないのに勝手に歌った方が悪いね

それが嫌だったらオリジナルの鼻歌を歌えば良いだけ、それだけのこと
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:15:53.78ID:C8WSLjt90
↓貸本屋とか貸しレコード屋を防ぐためを想定してたんだろうし、それは許可が必要ってのは感情的に同意出来るけど
個人が知り合いの同士でお互い金銭のやり取りなしで歌う時も同じ扱いするのがそもそもおかしい。

(上演権及び演奏権)
第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Tib7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:16:11.24ID:yloaEzbfa
>>125
勝手に悪い方に悪い方に拡大解釈していって騒いでる奴って呆れるよな
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:58.24ID:Wzc/F8Tj0
>>121
カラオケ店の実態としては
●他人の著作物を意図的に利用してる
●その演奏によって営利活動をしてる
わけだからね
他人の著作物がなかったら成立するのか?って考えると成立しない

たとえば町内会でカラオケ大会を開くから、個人が
公民館にカラオケをもっていってみんな歌う場合は38条により著作権料は必要ないよ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:42.38ID:qP78J1sm0
ていうかさ、なんでわざわざJASRAC管理曲とか著作権がありそうな曲を使いたいわけ?

それよりオリジナルの曲や歌を楽しんだ方が面倒臭くなく気軽に楽に楽しめるだろ

ほんと日本人は与えられるのが当たり前で、生み出すことに自信のないゴミばかりだな
なるほど搾取されるのが好きな烏合の衆なわけだわ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-0Ld9)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:15.15ID:+Hs/O42IM?2BP(1000)

>>129
うーん、君は難しいことを考えると頭がモヤモヤしちゃうのかな?
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:37.11ID:qP78J1sm0
>>127
それ、日本人のほんと悪いところであり残念なところ
だからグローバル社会を上手く渡れずに日本の素晴らしいところがタダで楽して海外に利用されて自分の首を絞めてる
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:57.07ID:C8WSLjt90
>>128
成立しないから別途で金を支払う必要があるってのは同意しかねるな
本屋は本が無いと成立しないし、牛丼屋は白米が無いと成立しないし、床屋は特別なハサミや椅子がないと成立しない。
大半の会社はコピー用紙はPCモニタ、椅子、机がないと成立しない。
他のものがないと成立しない商売なんて無限にある というか、大半の商売は他のものに必然的に依存しているのに
著作物に限って別途許可が必要なのがそもそも本質的におかしい
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:36.30ID:qP78J1sm0
>>130
君こそシンプルに考えられないのか?
なら君が徹夜して必死で書いたレポートをコピーして朝一に提出させてくれよタダでね
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0222-vlN6)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:56.60ID:2mPwcmaJ0
>>133
文化大事じゃなくてカスラック役員の金が大事なの
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:24.54ID:Wzc/F8Tj0
>>132
これは演奏権だから
本屋でいえば、新刊の本を店頭で朗読したり上演して客引きしてるとか
そういうのに相当するだろう
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12b4-TfLj)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:55.46ID:GkzIyAaY0
ネットはジャスラックや受信料に対して本当誤解してるよな
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ 21af-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:14.62ID:ZGQxXTRx0
いや個人で演奏するのは勝手だけど商売の題材にしたらだめだろw
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-0Ld9)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:24.73ID:+Hs/O42IM?2BP(1000)

>>136
先月やった最終弁論で音楽教室側のムーブが無能極まりなかったの知らんのか?
お前あの体たらくの音楽教室側によくつけるな
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:15.51ID:qP78J1sm0
>>132
あとえば車に置いては、丸いタイヤが四つでライトが前に左右にあり、ハンドルを回すと左右に動作する
様なレベルのことはあらゆる面に置いて使用することが認められている

が、曲や詞や台本はその個人の知的財産に当たるので許可なく利用するのは君のたとえの場合ては当てはまらない
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:05.94ID:C8WSLjt90
>>137
そう演奏権の話。
だから「カラオケ店は他人の著作物が無いと成立しないから」というのは
別途許可が必要か否かの判断とは関係無いよね。

その上で、今の例みたいに店が上映・演奏しているのであればまだしも
客が別の客に向けて演奏しているのにも演奏権が必要という判断がそもそもおかしいと俺は思ってる。
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:13.59ID:qP78J1sm0
>>133
そういう合間なせいでトラブルになるからキチンと法律で定めるべき
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Tib7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:24.34ID:h50aLAEka
>>131
あなたのことよ
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:04.84ID:qP78J1sm0
JASRACの答えはシンプルだ

著作権料を払いたくなければ許可なくただで歌うな奏でるな

関わりたくなければオリジナル曲や歌で好きなだけ利用すれば良いだけ

音楽提供者からすれば『他人のふんどしで相撲を取るようなもの』です
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-0Ld9)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:59.62ID:+Hs/O42IM?2BP(1000)

>>146
孤独のグルメで原作者の久住さんがドラマの音楽を「著作権フリー!どんどん使って!」と宣言したことをどう思いますか?
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:39:49.93ID:Wzc/F8Tj0
>>142
カラオケ法理で演奏権を扱う際は、どの程度営利活動に密接に結びついてるか?ってのが
判断の材料にされてる。
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:40:29.35ID:qP78J1sm0
>>145
では君がJASRAC管理曲より優れた曲を作って
皆んなが練習したくなるような曲を著作権フリーでやって下さい
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:41:27.96ID:C8WSLjt90
本屋の例で言うと、立ち読みが出来る本屋で、店の本を客が一人で立ち読みする行為が上映権の侵害になるとはとても思えない。
けどそれが通ってるのがカラオケ法理でやっぱりおかしい
本屋だって本がないと店は成立しないし、立ち読みOKは経営判断で明らかに客寄せの為に意図的に行ってるよね。
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e156-vDES)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:43:08.29ID:jZ/RPlub0
>>1
こいついずれネット使用料NHKに支払うようになる絶対
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:43:37.19ID:Wzc/F8Tj0
>>142 >>149続き
例えば、ビジネスホテルの一室に
ある日客が自前のカラオケを持ち込んで
部屋の中そのカラオケで勝手に歌うようなのだったら
カラオケ法理も適用されないと思う
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:43:51.22ID:qP78J1sm0
>>148
見ていないのでザックりとしか言えませんが
もしドラマの曲がJASRACに管理されてるとしたら随分無責任なことを言うなぁ、責任取れるのかな?と思うだけ
たとえ自分の曲であってもJASRACに管理を委ねているならば自分の曲でも安易に言えないと思っていますね
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d44-llFL)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:44:51.83ID:k1/yA0j40
>>151
本屋は本を売るのがメインだけど
カラオケは歌わせるのがメインだからその辺の比重での判決なんじゃないか
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Tib7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:45:04.03ID:h50aLAEka
>>150
全く意味がわからない
酒を飲んでネットをやっているのだったらそれはやめたほうがいい
他人の著作物である楽曲を用いて利益を得ている事が争点であって鼻歌を誰も聞いてないトイレで歌うことなんか誰も問題にしちゃいない
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-0Ld9)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:45:48.55ID:+Hs/O42IM?2BP(1000)

>>155
楽曲はJASRACに管理されてなかったんでフリー宣言されたんですけど、その結果CDをYouTubeに全部あげられたり、アダルトビデオに使われまくったりという無法地帯になって
http://hotakasugi-jp.com/2013/10/11/kodokunogurume-music-copyright-jasrac-free/

レーベルが「著作権フリーっつったってやりたい放題なわけねぇだろ常識的に考えてよぉ!全員訴えるからな!」って弁護士使って著作権料徴収していったことはどう思いますか?
http://chitei-records.jp/blog/article/post-2271.html
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:03.23ID:qP78J1sm0
て言うかさ、そんなにJASRACに徴収されるのが嫌なら使わなければ済むだけの話なのになんでタダで利用とするん?

おそらく『今までタダだったのに今さら卑怯!』とかでしょ?

本来得られる利益を漫画家や音楽家は得られてない方が気の毒だわ

※もしJASRACが適当な徴収をして暴利を得てるなら許せないが
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0289-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:03.67ID:ZnNROrRM0
つーかジャスラックに登録しておいて音楽教室の肩持つアーティストはどうかしてるわ
だったらジャスラックから登録抜いてからえらそーにのたくってくれ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8114-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:28.17ID:aVevExmQ0
ここで自動作曲すれば著作権フリーだよ
https://creevo-music.com/
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:29.95ID:qP78J1sm0
>>160
まさにその通り
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:51.77ID:C8WSLjt90
>>156
裁判所はそう判断したんだろう。
その上で、
「歌うための機材を準備する」と「歌った主体とみなす」がおかしいという考え。

店のプロの歌手が歌って聞かせるとかなら演奏権の侵害というのは異論ないけど
個人が友達同士で聞かせ合うのは絶対同意しかねる。
(本当の知り合いの友達同士だったら”公衆”の”不特定または多数”にならないからなんだろうけど)
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11c9-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:52:15.81ID:vRB13yMs0
>>159
音楽教室が言ってることはそういうことだね

営利事業としてやってるくせに法律で規定されている学校の音楽の授業なんかに準じて自分らにも無料で使わせろって
無理筋だと自分らでもわかってて主張してるし訴訟始めれば負けるということまでわかっててやってる
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d44-llFL)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:52:20.11ID:k1/yA0j40
>>163
声の部分だけならそうかもしれないけど
伴奏部分の主体が店になるからやっぱり苦しいと思う
店側の演奏なしではカラオケが成立しない
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:52:24.22ID:qP78J1sm0
>>158
それは著作権利を有するものが考えること

Aさんにはただなのに私からはお金を取るなんて不平等よ!

と、叫んでも気に入らなければ使わなければ良いだけの話
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:57:10.83ID:qP78J1sm0
>>164
小さな歌声喫茶やスナックや田舎の音楽家教室、、、気持ちは理解するが、
昔はそれで許されたかもしれないけどもう時代が違うんだよ

今まで大目に見てもらってた、と言う気持ちになったほうが良いタイミング
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:57:12.47ID:Wzc/F8Tj0
>>163
カラオケで流す音源は店が用意したものだからね
どっちにしても演奏権には抵触する

ただそれだと歌詞の部分はどうなるの?って問題がでてくる
カラオケで歌うのは「歌詞」だからね
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:57:59.75ID:C8WSLjt90
>>165
伴奏は店が設置してある機械から流れるから
そこは「店が演奏権を侵害した」というのは全く異論ないけど
「客が歌っていても主体は店」と言い出したのがそもそもおかしいんだな。

「客が歌う部分については今回スルーするけど、伴奏は店が設置してある機械から流れてますよね」とだけ言っていれば「著作権の利用の主体」という
別の著作権裁判でも乱用される屁理屈が生まれる事は無かった
まあまねきTVの事なんだけど
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:00:11.52ID:Wzc/F8Tj0
>>171
上でも書いたけど曲だけ徴収して歌詞はスルーなのか?ってのを回避するために
カラオケ法理が出てきたんだと思うね

だからもっといい理屈があればそれが適用されるだろう
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0285-vcH7)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:01:34.99ID:qP78J1sm0
とにかくただで気軽に歌いたいならオリジナルで無限に楽しもうよ

JASRACに金払ってまで聴きたい曲や歌でなければ勝手に淘汰されるだけ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:07:36.24ID:C8WSLjt90
>>172
歌詞はスルーでいいだろと言いたい。

というか特定少数の非営利で客が同室の客に歌詞を聞かせる事だって、カラオケ法理の理屈で演奏権の利用と判断されてるんだから
口笛カフェで個室で客が同室の客に口笛を聞かせたら演奏権の利用と判断される可能性は充分あるよね。「そんな事あるはずない」と断言はできないだろう。
口笛カフェが何か知らんけど、口笛吹きやすいようにリップクリームが置いてあって、口笛の周波数に最適化した音響を用意するとかしたら「演奏の主体は店」とか言い出すのは充分あるよね
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:16:04.79ID:C8WSLjt90
「客が店の設備を使って著作権の利用を行った場合、行った主体は店と判断する」
この腐った判決のせいで
「客が特定少数の間で非営利で著作物の利用を行った」場合も
「店がやった事にします。店からしたら客は不特定多数です」で侵害扱いになるのがガン。

しかも↑この理論、店が権利の利用をしたかが関係ないのが更にゴミ
カラオケ法理の時は店側が演奏を流していたけど、↑この理論だと店が演奏を流して無くても権利侵害が認められるんだよね。
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-a2lB)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:20:24.01ID:C8WSLjt90
dropboxに音楽mp3を設置する場合も
「個人が自分のアカウントの範囲内でしかDL出来ない」のに
「システムを作ったのはdropbox。なのでmp3のアップロード・ダウンロードの主体はdropbox社。
dropboxからしたら利用者は不特定多数」でこれ最高裁確定してなかったっけ
本当カス
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-qQts)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:17:53.20ID:3k1mFlw0M
差し戻しとかうやむやに終わりそう
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee78-mNEO)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:50:23.16ID:Msj77uq70
JASRACは管理曲なら金さえ払えば誰でも歌える 編曲出来る 演奏出来る 歌詞を使える 替え歌が歌える いういい面があったから元々別の歌手の歌だったおよげたいやきくんがヒット出来たわけだけどおふくろさん事件以降それも怪しくなって 紳士的な著作権運用だからこそ独占を許されてたのにそれもなくなったらJASRACの存在する意味がなくなるんだよな
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:12:09.32ID:Wzc/F8Tj0
>>174
営業実態として、カラオケで歌詞をつかった演奏なしに営利活動が成り立つかっていうと成り立たない
曲と歌詞を両方金儲けに使ってるのに歌詞だけはスルーってのは無理だろう
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:13:26.44ID:Wzc/F8Tj0
>>175
店は明らかに曲の演奏を利用して金儲けしてるんだから
それをうまく説明できるほかの理屈を思いつけばいいんだよ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21af-nerx)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:17:04.29ID:6ESWB5c00
周りの傍観者も正しいか正しくないかでしか語れなくなっちゃったんだな

利権のために経済を縮小させて日本を貧しくさせてるのはこういう奴らなのに
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 463a-vpfi)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:38:08.20ID:VtS4Ue5r0
日本国内はルールにガチガチにしてる間に、自由な海外に追い越されるパターンな。何回これやるんだよ
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 10:09:27.21ID:Wzc/F8Tj0
>>185
演奏権については
著作権法(作花)の本を読むと、学校における給料や授業料自体は
授業での演奏の対価じゃないという認識

だから営利か非営利かが問題になってくるようだ
「学校」の活動自体は非営利なので38条で対象外

複製権はまた別な話
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:52:51.89ID:Wzc/F8Tj0
>>191 著作権解説書では>>189
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e13a-++Yg)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:53:53.96ID:OORiZem20
もうすぐ音楽もAIに取って代わられるから
まあ今のうちに稼いでおけば?
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-xQe4)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:07:38.19ID:Xstgez9p0
JASRACの上告棄却だとよ
全財産なんぼか知らんけど頑張れよ
https://nordot.app/957157719184949248
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 463a-vpfi)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:08:15.14ID:VtS4Ue5r0
>>1
こいつ負けたんか?今どんな気持ち??
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e156-vDES)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:11:36.05ID:jZ/RPlub0
>>1
さらしあげ
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp11-BjWF)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:11:45.23ID:XFrT1JXRp
ざまぁwwwwww
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02c4-plb3)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:14:24.63ID:dFljgNc80
JASRACざまあああああああああああああ!
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-93ew)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:18:41.81ID:GoZlkqaxa
>>1は社会的最弱者
もう出て来なくていいよ
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e989-1xKq)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:20:40.81ID:X8djLbcH0
>>1
破産おめでとう
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-UWlY)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:23:44.51ID:RNUv4ov5M
>>1さん🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況