X



円安で謎の企業日本電産純利益過去最高 [332059578]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e14c-SkyR)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:04:26.00ID:5lG8ESI60?2BP(1000)

僕が内定貰ったとこより50万円くらい高給取りだな

日本電産株式会社が有価証券報告書で公表している最新の平均年収(給与)は645万円。 過去5期分の平均年収は635万円。
0008⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ (ワッチョイW 0d44-v9WL)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:38:11.76ID:y4jlLb5L0?2BP(1000)

日本電産叩かれまくってるけど、一番勢いあるよね
永守さん叩いてるやつって馬鹿だよ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ad-/YAg)
垢版 |
2022/10/26(水) 02:06:39.11ID:rUIqEVKV0
解説が解説になってねえ
よくもまあ170億の為替差益が押し上げ言いながらこんな記事かけるな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-sEwj)
垢版 |
2022/10/26(水) 02:35:29.52ID:X//q7e5QM
この成績で社長を首にする会社があるらしい
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-z5RY)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:28:35.63ID:rYpyT2V6r
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オプトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6857)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-uKTC)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:47:58.31ID:5JX3qPvv0
便所を素手で掃除することによって養われた
奴隷魂の勝利やな
大和魂を具現化したんや
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6909-FnQh)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:49:31.36ID:jqa171WS0
日本電産くんは成長性や社長のカリスマ力は最強なんだけど総合職の給料安すぎる
平均年収600万円台ってcore30なのに夢なさすぎ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-OK14)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:19:37.88ID:cs9bhlNpM
>>7
円安で雇用が増えて、日本人全体の給与総額はコロナ前の2019年に史上最高。'

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
2020年 219兆2,046億円

国税庁 民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/000.pdf
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-OK14)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:47:57.44ID:cs9bhlNpM
>>1
森永卓郎「円安は日本経済にものすごい追い風になる」:

この状況について、まずは森永さんに所感を伺うと「1年ほどの短期的に見れば物価高など厳しい面もあるが、
中長期的に見ればものすごい追い風になる」と頼もしい発言。

「ものすごい追い風」になる理由としては、1ドル=150円を超えてくると
製造コストが中国よりも日本の方が安くなり、製造工場の国内回帰が一気に
進むからだという。既に一部の日本企業では、国内に製造拠点を移す動きが
始まっているそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況