【疑問】東京〜大阪を飛行機で移動する人って何者なの🤔 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1 >>32 国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
https://i.imgur.com/JzToqJQ.png https://match-app.jp/all/131805 これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
https://i.imgur.com/zdJphG0.png 飛行機ってチェックインやら検査やら辺鄙なとこにあるやらのせいで結局すげえ時間かかるもんな
しかも時間通りに飛ばないおまけ付き
乗り遅れたらアウトで融通も効かないし
>>1 こういうスレタイってエレベーターとかで一緒になった見知らぬ男とかの会話で使えるのかね
ぼく「東京〜大阪を飛行機で移動する人って何者なの🤔」
男「…」
割引が色々あるから新幹線より安いんだよね
関空まで行くから時間のメリットはあんまりない
というか東海道新幹線が割引なさすぎるEXの早得もショボくなったし
出張多くて居住地が空港近いリーマンは普通に使う
安いし楽だからってだけ
広島とか空港から市街地が遠いと新幹線使うけど
>>11 安いはその通りやけど
早いは無い
空港まで行くのにかかる時間
搭乗手続きなど空港で必要な時間まで考慮したら
東京大阪間くらいの距離ならのぞみのほうが早い
新幹線なら大急ぎで切符買ってホームに駆け込んでその場に来た列車に即乗り込めるけど
飛行機はそんなことでけへんし
>>15 お前のことは知らんが俺は飛行機の方が早いわ
いつもシャトル便使ってたわ
東京にも大阪にも運転手付き送迎が待ってるレベルの人ならわかる
リニアとかいらねーだろ
川勝はANALとつるんで潰しにいけや
何回乗っても飛行機は慣れねわ
伊丹すげえ近いんだが飛行機怖いんだわ
>>24 俺は新幹線の方が怖いわ
ここ数年だけでも車内殺人とか放火事件とか何件も有ったやん
飛行機のが安くなる乗り方出来るし使い方次第じゃないの
思いついて行けるのは新幹線だろうけど
>>30 エアポートリムジンで横浜も近いで
定刻は所要時間30分やけど実際は20分ちょっとで着く
横羽線で19kmの距離
>>15 大阪側はどのみち新大阪も淀川の向こうだから伊丹空港とかわらん
東京側は品川使えば渋谷新宿あたりなら羽田より近いかもしれないが他の地域なら羽田からバスだと早い
>>37 コロナ前は意外と黒字路線なんだぞ
主に海外便との乗り換え需要だけど
>>30 京急蒲田ならな
JR蒲田しかも西側だと品川から新幹線が早い
新大阪駅から伊丹空港って距離にすると10kmしか離れてないけどアクセス悪いよな
買う時期によるが飛行機の方が新幹線よりも安いし
荷物預かってくれるしドリンク出してくれるし
持ってるクレカとか会員ステータスによっては
待ってる間ドリンク飲み放題おかき食べ放題だから
飛行機の方がサービスが良い
早割買えて時間に余裕がある時は伊丹羽田乗るわ
急ぐときは新幹線
飛行機止めて新幹線にしたら命拾いした逸見政孝さん一家というのもいるし
俗に4時間の壁と言われるものがあって
新幹線で4時間以内に行けるところでは新幹線の方がシェアが高いんだよな
東海道・山陽新幹線だと東京岡山間がその辺りになるらしいけども
ただ広島は空港立地が異様に悪いので結構新幹線が強いらしい
>>49 ほうよ詳しいね
昔は広島市街地から20分くらいの沿岸部にあって新幹線と競ってたけど山奥に移動して新幹線が勝ったんよ
大阪なら新幹線だなぁ
品川なり東京なりから、いきなりのぞみにのって2時間半だけど、
それに比べて、飛行機だと、何かと慌ただしいのだよね
山手線なり乗って、モノレールに乗り換えるなり、
羽田行きが即来るか分からない京急乗って、京急だとヘタすりゃ蒲田でまた乗り換えて、
搭乗手続きして、手荷物チェックして、離陸時刻の10分だか前までに搭乗して、
その後搭乗口閉めるだの機内のチェックだのがはじまって、それでようやく離陸、だろ
それだけで余計に1時間はかかってるわな
で、飛行機で飛んでる時間は1時間足らずだけど、離陸が終わるまでと
着陸が始まってからは自由がないから、時間として短すぎて
仕事なんて何もできないし酒も飲めない
挙げ句、到着したところでタラップの取り付けやらで待たされて、
ドアが開いてから到着ゲートからゾロゾロと降りて、
それでも着いた先は伊丹空港で、
そこからまたバスなり電車なりに乗り換えて、でそれでようやく大阪だろ
結局、のぞみと何も変わらん
2時間半、乗り換えなし、休んでられるし仕事もできるし酒も飲んでいられる
のぞみを選びますわな当然
自宅から自家用車またはタクシーとリムジンバス乗り継ぎで関西空港へ
出発までラウンジで過ごす
羽田からリムジンバスでホテル前まで
ホテルにチェックインまたはクロークに荷物を預けてから用務先へ
荷物が多い時はすごく楽
500人乗りのジェット機があったんだぜ^^ボーイング社の
伊丹市豊中市箕面市や川崎市大田区などの周辺都市
もしくは空港まではハイヤータクシー利用
これ以外でわざわざ飛行機使って東京~大阪移動してるやつはマイル以外理由ないだろ。グリーンやプレミアム使える身分ならなおさらグリーンだわ。所要時間が違うにしても手続きや乗換えの多さでわざわざ飛行機乗るやつの気がしれん
>>50 出発地空港までの移動時間、空港での手続き時間、目的地空港から中心地までの移動時間が単純な飛行時間にプラスされるわけだからね
極端な話、飛行時間0で瞬間移動できても鉄道で3時間程度で移動できるところだと航空需要がなくなる
実際大阪鳥取間を2時間半で結ぶ特急スーパーはくとができてから大阪空港鳥取空港間の航空路線が消えてしまった
飛行機は僻地に空港あるし乗るときめんどくせーし堕ちたら詰むしいいことは何もない
>>59 たとえ5分に1本になっても
切符買うてそのまま駈け込んでそのときたまたま来たやつにすぐ飛び乗れるわけやないで
なんで飛行機は搭乗手続きとか面倒なことやってるんや?
駅みたいにもっと気軽にすぐ乗り込めるようにしろよ
飛行機がスマホタッチだけですぐ乗れる時代って理解してない人は生き残ることすら厳しい時代だね
https://i.imgur.com/sFrsc8y.png >>63 これで保安検査スルーなら航空機大勝利だろ
>>63 >だけ
検査も無しでええんか?
手荷物預けたるのも受け取るのも時間かかるけど
それも無しで大きい荷物持ったまま、たまたま来た機にすぐ乗れるんか?
>>68 だから羽田近くの人が伊丹近辺に行くなら早いってば
保安検査場の締め切りが15分前
その手前でタッチすればいい
手荷物預けない人ほとんどで通路側から埋まるんやで?
経費使える経営者なら当たり前に飛行機使うよ
>>72 そんなの東阪間移動する人の1%もおらんやろ
>>49 確かにうちの会社は姫路までは新幹線でそれより遠い場合は飛行機という規定だな
広島は空港の立地が最悪だが、それを差し引いてものぞみで行くわ
10000円以内で取れるなら飛行機(スカイマークとか)
それ以上ならこだまのEXグリーン早特
時間の都合が合わないならのぞみ普通車がグリーン早特
土地勘無くて伊丹便が取れんから関空着でええかとなってエラい目にあったは😓
福岡空港ぐらい立地がよければなあ
羽田、伊丹、関空どれも微妙
LCCなら空港までの運賃込みでも新幹線より安い
待ち時間含めた主要駅までの時間は同じくらいかむしろより長い
関西3空港のうち近隣都市圏へのアクセスが一番良いのは神戸空港やけども
関空が儲からなくなったら困るからって制限強いんよなぁ
なんか国際線開設と発着数の増設が決まったらしいけども
都市の真ん中に到着する新幹線のほうが使い勝手良さそうなイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています