X



MMT論者「いくら財政赤字を積み上げてもヘーキヘーキ。日本見てみろよ。破綻してるか?」⇐こいつら今どうしてんの? [112216472]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-7E51)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:55:05.17ID:btQ+kEk40?2BP(1000)

「残念」な日本経済、「物価高」でも上がらない賃金
https://toyokeizai.net/articles/-/630135
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-3lnV)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:24:58.39ID:uKhetpkF0
もうそういう詭弁で議論停止させようとするから辞めてるだけだろ
お前等みたいなバカを相手にしてられないからな

そして一般人の俺ら国民にはこういう議論があるっていうのを加味していかないといけないのに
それすら停止させようとしてんだから
お前等どこの勢力なのかなぁ?
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:30:13.14ID:EJs/8d0+0
>>125
な?財政破綻論者って頭が悪いだろ
金融政策が有効だと盲信している

日本は10年も金融緩和して全く効果が出ていない
しかもアメリカは利上げしたせいで住宅金利が上がって住宅販売が半減
そのせいで賃貸価格が上昇してCPIを押し上げている
賃貸価格は粘着性が高いのでなかなか下げづらいときている

それとイングランド銀行が金融引き締めを11月2日にやったらポンドが暴落している
金利操作の副作用も全く考慮しない
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:34:46.33ID:EJs/8d0+0
リフレ派=財政破綻論者

思考回路がまるっきり同じ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b14e-yi1b)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:41:31.47ID:QHPF5VQz0
日本見てみろよ
破綻してるか
世界と比べてインフレか
ドル高なのになぜかアメリカのほうがずっとインフレだぞ?
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:48:00.00ID:lgGYmatu0
日本円なんて日本でしか使われないんだからいくら刷っても日本人がトクするだけでしょ
毎日必死に働いてるのだってお金が欲しいから働いてるんであって今よりも貰えるお金が増えて困るってことはない
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:54:41.20ID:EJs/8d0+0
リフレ派は駄目だろ
増税にGOサインを出した時点で万死に値する
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-ah5a)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:02:16.55ID:OrmzZ8Rp0
>>127

> >>125
> な?財政破綻論者って頭が悪いだろ
> 金融政策が有効だと盲信している
>
> 日本は10年も金融緩和して全く効果が出ていない
> しかもアメリカは利上げしたせいで住宅金利が上がって住宅販売が半減
> そのせいで賃貸価格が上昇してCPIを押し上げている
> 賃貸価格は粘着性が高いのでなかなか下げづらいときている
>
> それとイングランド銀行が金融引き締めを11月2日にやったらポンドが暴落している
> 金利操作の副作用も全く考慮しない
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:14:02.67ID:EJs/8d0+0
>>135
イングランド銀行は英国債の買い入れをすることで事態の収拾を図ったが?なにか?

ちなみにトラス政権のときもそう(国債買い入れ)しましたが何か?
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-XR73)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:08:07.93ID:3Xw69csE0
MMT論者のMMTはトンデモMMTだからな
ポルポトレベル
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-QCdC)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:10:10.49ID:5BBUYMWO0
>>1
安倍晋三「みなさん、お札はいくら刷ってもインフレにならないんですよ」

MMTとは
Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)
ステファニー・ケルトン教授が提唱。
自国通貨を発行している国は紙幣を大量に発行しても債務にならないからインフレにはならない。

「マネーの本質」なぜ、単なる紙切れで買い物ができるのか?
中野剛志
みんなが価値があると信じ込んでいるからです。

サンド伊達「ドーナツは真ん中に穴が開いてるから、糖分はすぐ吸収されるから、養分は対立するから、料理は加熱してるから「カロリーゼロ!🙆‍♀」」

( ゚д゚)
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f685-soR0)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:40:35.24ID:0KYFvvSs0
>>98
アホか
ハイパーインフレってのは月に何十パーセントというレベルでインフレ率が上昇する現象のことだぞ
お前が言ってる2つはその規模を前提に語られてるリスクだ
これ基本
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f685-soR0)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:47:35.10ID:0KYFvvSs0
基本をおさらいしよう
年に数パーセントのインフレは経済が硬直しないために先進国が目標としてるもので、満たさない場合は金融緩和を行う
逆にインフレになり過ぎたら利上げして緊縮する

で、日本なんかインフレ率が低すぎたから今の今まで緩和をやってきたわけだよね
それがようやく実を結んでドル円も失われた30年前のレートに回帰しつつある

これMMT論者とは関係ない話ね
なぜなら緩和にはインフレ率の上限が決まっているから
日銀はいきなり1000兆円刷れ!とかバカなことはしない

物価の話も一緒で、ハイパーインフレでなければ
マクロでは物価上昇よりも賃上げが上回っていく法則がある
売れたら価格を上げる、売れなかったら下げるから当然ね
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:15:14.33ID:EJs/8d0+0
馬鹿な財政破綻論者が
銀行の安全資産の単なる交換(日銀引受)にしか過ぎないことを通貨を発行したと騒いでるだけなw

マネー自体として変わってないんだから実質なんの役にも立っていない
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:18:55.35ID:EJs/8d0+0
MMTerの言い分だと国債の金利収入がなくなったために銀行の投融資が反って縮小したという主張をしているが
そこはちょっとわからん

だって日銀が公債を銀行から直接買い取る際は利子などの色をつけて購入しているから
だから銀行直接のディールは調達コストが高くついている
つまり指値オペで債券市場から購入したほうが調達コストは安い
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61c9-8pV6)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:23:50.98ID:TkB9yhld0
ガチの破綻国家
もはや国家として機能不全を起こした国って
財政云々ではなく政治腐敗で破綻してんだよな
政治家が変わらないと日本は衰退を続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況