X



スターウォーズ脚本家「オタクはすぐ”オビワンはそんなこと言わない”とか文句言ってくるからめんどくさい仕事だったんよ…」 [588136961]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-o+MF)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:57:09.26ID:bJ4QYW6S0
わかるわぁ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-k6ne)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:58:18.00ID:yJB4olyQM
スカぴょんはもっと強いと思っていた
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72fb-ebGm)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:59:08.29ID:PD/nhuik0
クソな作品作った時、責任のなすりつけ合い始まるよな
一番多いのは「自分の自由に出来なかった」
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7211-2wsz)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:59:54.97ID:gscZ8wuz0
👴🌿🦶😂
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-KwF4)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:00:07.38ID:fWvbDs990
だからオビワンがイマイチだったのか
超えるにはSW愛が有るかそれとも超越出来る能力ないと無いと無理よ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ea9-xcLn)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:00:13.65ID:r8HVGj+k0
アメリカの宗教だからな
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-OTh1)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:15:40.81ID:3yA7RNlVr
マンダロリアンは絶賛されてるからお前の仕事が実際クソなのでは
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp79-/zH+)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:17:44.28ID:CwKvaQcnp
はいはい
飛影
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e5f-/+D/)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:19:21.76ID:feqQp91w0
黒子にならずに自分の世界を造ろうとするから批判される
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b15f-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:21:08.25ID:TDD/xa7A0
飛影言われてんぞ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3156-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:21:09.59ID:lpAqKXG00
キャラの維持は作家として大事だぞ
そんな事で愚痴るのなら仕事を受ける資格が無い事を自覚しろ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 364c-YZoV)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:21:59.70ID:tpoxph3v0
じゃあ自分のキャラ作って自分の作品やってろよ
オタク相手に商売するな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 090d-AZex)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:22:36.08ID:wESyYvZm0
なら続編やスピンオフやらなきゃいいじゃん
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2dd-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:23:45.25ID:3UArp6KL0
あれってもう終わっちゃったんだ全く気付かなかったw
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a90d-Pvhk)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:23:57.77ID:3EcLNqhu0
https://wired.jp/article/star-wars-obi-wan-plot-holes/

「フィクションである」ことの意味

「スター・ウォーズ」シリーズの現状を見ると、コミック作家のグラント・モリソンの言葉を思い出さずにはいられない。

「大人は『スーパーマンはなぜ飛べるのか』『バットマンは昼間に巨大なビジネスを動かしながら、夜は犯罪と闘っている。どうしてそんなことができるのか』といったことを、愚かにも知りたがる。その答えは幼い子どもでもわかる。『架空の話だから』だ。『リトル・マーメイド』のようにカニが歌うことは現実にはないと、子どもは理解している。でも、大人に架空の物語を提示すると、『スーパーマンはどうやって飛んでいるのか』『目の光線はどういう仕組みなのか』『誰がバットモービルのタイヤに空気を入れているのか』といった本当にくだらない質問が出てくる。これはフィクションなんだ! 誰もタイヤに空気なんか入れてない!」

ジョージ・ルーカスが最初につくったスター・ウォーズは、壮大なおとぎ話だからこそ魅力に溢れている。悪役は黒装束に身を固め、見た目も怖い。一方で英雄たちは笑顔でハグし合い、魔法と善の力で窮地を脱する。かわいらしいロボットやクマもいる。

そして少しでも考えれば、全体の理屈がおかしいことはすぐにわかる。だがそれでいいのだ。いい話であり、ストーリーのテンポもいい。ささいな点は気にしなくていいのだ。
偏狭な世界

問題は、そうした物語が大好きだった子どもたちが大人になり、成長の過程でスター・ウォーズを手放さなかったことにある。その結果、スター・ウォーズの世界はとても偏狭なものになってしまった。

世紀をまたいで公開された新三部作では、ダース・ベイダー誕生の過程が描かれた。だが近年は、過去作のさまつな部分に固執した作品ばかりになっている。

なかでも19年の『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』では、ソロがチューバッカやランド・カルリジアンと出会ったいきさつのみならず、どのようにしてミレニアム・ファルコンを手に入れたか、「ケッセル・ラン」を短時間でどう駆け抜けたのかまでが描かれている。要するに、本編では語られなかったハン・ソロのサイドストーリーが満載なのだ。

理解しがたいことに、「ハン・ソロ」という名前の由来という、まったく予想外かつ不必要な点まで説明されている。いったい誰がそんな情報を知りたがっていたというのか?

当初は本編から独立した新しい作品と思われていたものまでが、過去作の“遺産”を探求しなければならならないという期待に押しつぶされている。「マンダロリアン」の第2シーズンでは、コブ・ヴァンスやアソーカ・タノ、ボバ・フェット、それにCGのルーク・スカイウォーカーが登場したことで、かえって本編が脇に追いやられてしまった。

これをきっかけに、さらにボバ・フェットのスピンオフ作品が生まれた。だが、この作品は83年の『ジェダイの帰還』でボバがサルラックに飲み込まれながら生きながらえたいきさつを説明するという「ファンサービス」以外には、とくに見どころがないものになっている(ネタバレになるが、実は咀嚼されていなかったのだ)。
細切れにされるスター・ウォーズ

ここまでくると、本編のよくできていた部分(息をのむ発明と発見、それに細かい点や常識を気にする余裕も与えないほど、次々と感情を揺さぶる勢いのあるストーリー展開)までもが、ほとんど失われてしまう。代わりにあるのは、ノスタルジーを満たし、既存の知的財産に頼って楽に作品を量産しようという、強迫観念めいた衝動だけだ。

最初の三部作が“ビッグバン”となってすべてが始まり、スター・ウォーズという“宇宙”がどんどん広がっていった。しかし、いまわたしたちは、スター・ウォーズの世界が細切れにされ、内部崩壊を起こしているさまを見せられている。スピンオフ作品は本編の細かい部分に焦点を当てたものばかりで、そこからその細かい部分をさらに細かく描いたスピンオフが生まれているのだ。

スター・ウォーズが真の輝きを取り戻すには、70年代にジョージ・ルーカスが見せたような勘と経験による職人技が必要だろう。彼は少年時代に大好きだった物語を題材としながらも、独自の解釈を加えた作品を生み出した。

しかし、いまわたしたちの前にあるのは、長年のファンにレイア姫がどこで手袋を手に入れたのかを教えてくれる、6話構成のミニシリーズにすぎない。これまでのスター・ウォーズの歴史のどこかの時点で、スター・ウォーズという宇宙は大きく縮小し、ノスタルジーに取り憑かれてしまったようだ。

その結果、いま大きな苦しみのなかにいる。新たな「反乱」のときが来たのかもしれない。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6964-oz0D)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:32:34.80ID:sjmUS4tg0
無視すれば良いだろ、オタク何てネットで騒ぐだけで世の中には何の影響も無いゴミなんだから、オタクを気にしすぎなんだよ、つうか上手く出来ない理由にオタクを使うなよ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-R8Oz)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:34:47.42ID:RA9Z99w50
地の利を得たぞ!
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d50-G+Rk)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:35:48.36ID:PeLTzDZ40
> 問題は、そうした物語が大好きだった子どもたちが大人になり、
> 成長の過程でスター・ウォーズを手放さなかったことにある。

やはりスタおじが元凶だったか…
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69a2-2IJC)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:40:26.42ID:kYB56XBX0
指輪とスターウォーズはめんどくさいオタクが集まっているコンテンツだってことはわかってて仕事受けたんだろいちいち愚痴言うなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況