https://www.mediapart.fr/journal/international/051122/en-une-semaine-elon-musk-dynamite-twitter?at_campaign=67&at_medium=custom3?at_medium=custom3&at_campaign=67

仏メディアパートの経済記者によるかなり詳し説明記事。

かるくまとめると、
マスクは4月に440億ドルで買収を決めたが世界不況を読み間違い、買収決定時から7ヶ月のあいだにテック企業の株価は30パーセント減、テスラ時価も年初から45パーセント減
買収やめようとしたが訴訟負けることがわかり断念。

買収は127億ドルLBOで

ツイッターは過去8年連続赤字
キャッシュフローは年6億5千万ドル
黒字化に10億ドル必要で劇的カットしか手段なし 
そこで50名のテスラ手勢がツイッター本社に乗り込んで一挙に首切りを始めた

8ドルのプライム会員は優良顧客情報を広告主に提供するため。
ネトフリやSportifyのようなコンテンツがあるわけではないから会員は自分で金を出して広告を買うはめになるよ。

広告主が逃げ出し、大手広告代理店も様子見を勧めているいるのでマスクは焦りまくっている。
インターネットビジネスコンセプトの終わりかもしれない。
大体以上