X



(ヽ´ん`)「公務員の給料高すぎだろ」敵「じゃあ公務員になれば?」(ヽ°ん°)「!!」 [394133584]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1a-cIey)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:21:37.55ID:ItbZrXP+H
>>22
これ

公務員は初任給が最低時給以下になり、いくら優秀でも年収800万もいけばいい方
稼ぎたければ公務員にはいかない
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-FO5p)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:39:52.49ID:qQ7yEwa90
ナにが、じゃあ、なの?
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac6-Umx7)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:54:42.25ID:Q8p/rBlBa
学校で公務員がいかに素晴らしいかを教えないのが問題だよな。
勘違いして大学なんか行っても、大多数は中小勤めで高卒公務員より辛い現実が待ってるのに。
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d86-zlm6)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:07:04.78ID:rFvc8iLL0
>>20
公務員専門学校が出してるデータで
高卒公務員(市役所)の出身高校下限が38だった
お前みたいな知恵遅れでもたぶんいけるんじゃねえかな
さすがに38未満の害獣だと厳しいのかもしれん
どうだ? 38あるか?

あ、ごめん、ひらがなのがいいか?
へんさち40くらいのこうこうの
しゅうしょうさきにもしやくしょがあるから
そのへんもさんこうにしてみてね
こうむいんしけんがんばってねちえおくれ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85c6-+nMC)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:23:41.01ID:JtkuTlA10
論点ずらしやめてもらって良いですか?
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 093b-vuOL)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:31:06.82ID:JQu8kGli0
若い奴らが弁護士を目指さない理由が分からないんだよね

①AIに淘汰されない高度な知的職業
②司法試験の難易度が大幅に低下
③予備試験があるので誰でも受験可能
④社会的地位は官僚や大学教授より圧倒的に上
⑤弱者を助ける仕事だからやりがい最高で尊敬される
⑥都心のタワーオフィス勤務で脳汁ドバドバ
⑦年収ダントツなのに土日は普通に休めてホワイト
⑧転勤なし定年なしで一生稼げる
⑨確実に美人の奥さんもらえる

これもう「究極」の職業やん(´・ω・`)
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0944-3oEl)
垢版 |
2022/11/07(月) 16:35:37.70ID:XgBlibNw0
なりたくない雰囲気をつかめないんだな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1a-cIey)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:12:40.84ID:ItbZrXP+H
>>31
ギリシャが公務員多すぎて破綻したっていのはデマ

日本に比べたら多いだけで、ギリシャの公務員はドイツやフランス、北欧諸国よりも少ない
さらに、財政赤字と公務員の数は統計的に全く関係ないことがはっきりしている
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-nM1g)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:17:23.10ID:S9vW0NVaa
少なくともTwitterで一日中痛車を見て過ごしている職員はいない
定員削減で忙しいと思う
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1a-cIey)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:20:42.57ID:ItbZrXP+H
>>38
IT行政で世界でもトップクラスの先進国とされるフィンランドは労働力人口の2割以上が公務員
日本は5%程度で、IT行政先進国の方が4倍も公務員が多い計算になる
デジタルやITで公務員数を減らせるというのは幻想
ただでさえ少なすぎる日本の公務員をさらに減らそうというのは国家の自殺行為に近い
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9fe-IEiD)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:24:17.27ID:/a/PHqh20
公務員試験にもコネはある
でも100%のコネというわけではなくて、ペーパーテストをクリアしてくれたら面接では優遇しますよというレベル
厳密には、ペーパーテストでも論文はコネ優遇できるが択一は無理だから、そこだけは自力でやってもらう必要がある

地方議員のコネで頼まれたけど、アホ過ぎて択一すら合格点に足らず、採用できなかった話とかよくある
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12c6-JhhE)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:11:44.99ID:Zyq3/J3X0
>>19
地方は未だにコネあるっしょ
コネまで行かなくても学閥とか、親が地方公務員じゃないと不利とかもある
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1a-cIey)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:28:31.27ID:M6P49jHdH
>>43
筆記で上位とれば中々落とされないらしい
公務員が人気のとこならともかく、倍率低いとこなら縁もゆかりも無くても通る人はいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況