【朗報】アマゾン倉庫作業、時給1900円の超絶ホワイト職だった……………… [176626613]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今は残業規制で週40時間労働だからダブルワークの人沢山居るよね
変な女がブラックだって判り切ってて会社が自分で宣言してるトコに成り上がろうと勝手に突っ込んでって耐えきれなくて自殺したせいで下級労働者はみんな寝ずに働く羽目になってる
訳わからん話だわ
仕事で行ったけど女性が多かったな
金髪や若い男もいた
館内放送の休憩や終業の支持あって残業も無さそうだった
話しながら楽しそうに仕分けしてたな
社食もあったしバイトだったら良さげだな バスも出てたし
コストコやべえ
女は中仕事で男は外仕事だけどいい?って言われて
中がいいですって言ったら落とされた
完全男女差別してきやがる
>>379 外仕事ってなんだ?
ホームセンターの外仕事みたいな感じか?
園芸用の肥料とかクソ重いのパレットに積んだりとかかな
>>380 男は外でカート転がしたりする作業
女は中の出口とかに待機して客にバイバイいう作業なのか?楽な作業っぽいのやってたわ
>>315 俺もそこで働いてる 膝糞痛い
下入れず上にだけ入れてるわ
この手のピッキングは仕事内容は楽だけど足腰弱いとすぐ死ぬぞ
倉庫なんてどこにあるんだよと思ったら自転車で行ける距離にあったわ
というかいつも散歩で行く範囲よりちょっと遠い程度だな
>>369 小田原とかでかいけどそのままだし、全体考えたらほとんどじゃないだろw
今年できた倉庫ってことは中身も新しいだろうしやってもいいか?
つーか尼もこのくらいやって欲しい
近未来感が段違い
ttps://www.youtube.com/watch?v=U2w5xcymvW0
Amazonで働くときは間違って直雇用を選ぶなよ
特にFCの直雇用は仕事内容全く違う上に死ぬほど忙しいから間違ったら地獄だぞ
こういう単純作業は絶対AIじゃ解説しないんだろうな
人間使った方が安いから
ライザップ見たいにすげー痩せれるよ
今だから言うが疲労が溜まって30分くらい倉庫の隅で寝てたことある
>>396 商品棚のレイアウトからピックする伝票の順番を決める
軽バンが配送するときの配送ルート
とかITは役立っているよ
>>139 >>147 まじかー謝謝 覚悟していくしかなさそうだな
なんか監視カメラのAIに仕事内容評価されてるらしいな
うちの倉庫は軽い商品ばかり扱ってる(重くても2キロ以内)けど、残業入れたら本当に10時間くらい台車転がしてピッキングしてる。
歩数や工数管理とかはしてないけど測位はしてる。
小さいもののピックはいい
問題はデカいのだと棚から掘り起こすのが大変だった
デカいの専門は辛かっタワー
このスレ見てるとやっぱり時給2000~3000出してやる気あるバイトを雇うのが正解よなあ
年収500万とかのおっさんを単価80万とかで雇うのマジで無駄だわ
運動不足で痩せたいやつは行ってみるといいよ
健康的に痩せられる
これからホンダの期間工やるだが
Amazonのほうがいい?
Twitterジャパンは一日中ゲームしてるだけで年収1200万なのに
>>355 チョンモメンの友達のアメリカ人は2000万だぞ
3、4年前に派遣でAmazon倉庫で働いてたけど最低時給のちょい上とかだったぞ
クリスマスとかだとケーキくれたりランチ無料だった
>>413 クリスマス以外はランチ無料じゃないの?
>>414 夏はアクエリが無料で飲めるが
ご飯は無料じゃないよ
ちな何万歩歩く作業のほうがまだマシな方だったりする
俺が行ってた所は車許可申請出せば大丈夫だった
バイクは駄目だった
>>418 精神と時の部屋で修行したみたいに1年位耐えれば90kgのデブでもスマートになれると思う
耐えられれば
仕分けは...大変だった
ピッキングでお散歩してた方がまし
小田原で仕事中にうんこテロしたやつがいたって聞いたことある
いくつかの倉庫で日雇いピッキングやってたけどアマゾンはやりたくねぇな
歩いてたら怒られそう
>>18 ロボットの無い倉庫、全て人間が歩いてする倉庫の場合。
8時間勤務で倉庫滞在中の歩数は3万歩超える。
iPhoneのモーションセンサーで歩数計アプリでのカウント。
歩幅設定80cmなら、24km歩く。少し短い歩幅設定70cmでも、21km歩く。
1時間に2.5~3km歩く。
2時間の残業したら、5kmほど加算で、約30km歩く。
ストー棚入れしてる人でもスマホ歩数計で3万歩いくから、ピッカーと大差ない。
ただ、ピッカーは数量こなそうとすると速く歩くから、それがストーより歩いている印象与えるが、実際は同程度。
これから短期で、ロボットのない倉庫かロボットのある倉庫でもシェルフピックやストーする人は、歩数計は絶対見るな。
自分の体感で10km位歩いただけ?と思ってても、スマホで客観的データ見ると、疲れ感がマシマシになるから。
なんかの調査でデータ取りたい人は、スマホ歩数計見ればいいけどね。
おしっこボトルに流しながらピッキングしてるって本当?
歩くのも階段登るのも問題ないけどしゃがむ時だけ膝がくっそ痛いんだけど何これ
時給高いのは短期派遣だけでレギュラーは最低時給に毛が生えた程度しか貰えないけどな
夜勤の時給かな
昼に梱包部門でやったことあるけどきつかった
倉庫の中に食堂があった
倉庫作業は作業内容のキツさよりも人間関係が重要だからな
作業内容のキツさなんてどんなにキツくても1週間もやれば慣れる
でも倉庫内の空気がクソなところはほんとにヤバい
>>375 めちゃくちゃ健康そう
俺も同じ給料で週1日ぐらいピッキングにしたいなあ
1日3万歩って凄いぞ
1万5千で大体10キロメートルだからな
鍛えてないと普通ココで膝がおかしくなる
しょっちゅう募集してるってことは入れ替わり激しいのかな
>>18 前にやったピックでは3万歩くらい
1歩50cmとしても15kmは歩いた
この仕事日頃動かない人間にとってメタボ予防的な運動不足の解決になる?
メタボ予防にはならない。
配属部署によって、運動負荷の高い所があるが、そういう所に配置された大多数は、同じ時給なのにしんどいとして不平不満たらたらで辞める。
そこで、残るのはメタボとはあまり関係ない人。
メタボな人は、ここに勤めても過剰な食生活が変わらないからデブなまま。
3万歩歩いても痩せないし、そもそもノロマで3万歩歩いてないな。
>>437 倉庫ではなく自動車工場で数ヶ月働いたがあそこは流れ作業だから人間関係ほぼ関係ない上
1日1万ちょっとでもずっと有酸素運動で動いてるからか普段のジョギングより痩せたわ
これ短期だけで
レギュラーはこれから何百円も少ないんだけどな
不快だし納得いかないから俺は辞めたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています