発達障害の人が多そうな趣味 [527893826]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻雀
知り合いに何人かいる
頭は悪くない、むしろ良い
>>94 別に俺がケンモメンが嫌いだから言ってるわけでもないし発達が嫌いだから言ってるわけでもないとあらかじめ言っておいた上で言うと
普通に煽り抜きでケンモメンって大体発達だと思うよ
ていうかみんな発達障害を特別視しすぎなんだよな
まあ発達「障害」だから身構えるのも分かるけどさ
実際は普通の学校で学年に200人いたらそのうち軽度やグレーゾーンや真性まで全部含めたら20人は発達入ってるってぐらいそこら辺にいる存在なんだぞ
そしてオタクや陰キャの特徴はほぼ全て発達障害の症状で説明出来てしまう
それが答えなんですわ
フライトシムやってても、頑なに日本の国内線路線運航しかしたくないって人がいる
全世界が再現されてていろんなところをいろんな飛行機で飛べるのに
電車ごっこに通じるものを感じる
やっぱりこう人と絡まないで一人で完結する様な趣味はそういう匂いがしてきちゃうよな
歴史
youtube
5ch
配信見る
映画
オナニー
ソースはワイ
任天堂のオンラインマルチゲーもなかなかやばいと思う
リアルキッズの中に混ざって同じ土俵で煽り合いしてるわけだし
全工程が数分で終わる雑務、逆に数ヶ月かかるような専門職
ネット上で統失相手にマウンティング
自分も予備軍のくせに
ソシャゲのガチャに毎月10万以上注ぎ込んでる派遣の子供部屋おじさん
ガラプー猫見てたらまぁVtuberハマる奴はそうなんだなとわかる
筋トレ
まとめもに勉強してこなかったやつばっかだから脳ミソは脂肪だらけ
車、バイク、登山、釣り、ウォーキング、ジョギング、楽器、パソコン、ゲーム、料理、旅行、カメラ、写真、映画鑑賞、読書、スポーツ全般、ショッピング、手芸、ファッション、筋トレ、DIY、園芸、カラオケ、食べ歩き
これらを趣味にしているやつは発達障害
ギャンブルだよ
発達とギャンブルの相性は最高に良い
割とマジで漫画の類が大好き
逆に活字すげぇ毛嫌いする
漫画・アニメと発達障害の親和性は
経験則でも研究でも知られているのに
お絵かきマンやオタクがここから目をそらすのは欺瞞だよね
ハッタショはリアルの人間の表情は読めないけど
絵の表情からは感情が理解できるし
ステレオタイプ化(情報の捨象、単純化)されたキャラも
リアルの人間みたいな複雑さや矛盾をはらんでないから理解しやすいんだよ
自閉症の人は「マンガキャラの感情読み取り能力」が常人より高いと判明!
https://nazology.net/archives/117732 英グラスゴーのアニメショップ 自閉症の人が集う特別な日
https://www.bbc.com/japanese/video-36700744 母親「発達障害の息子はアニメが大好き!」
ナレーター「発達障害はコミックやアニメのキャラの感情なら理解できるのでそれらに惹かれる」
北九州にアニメグッズが集う障がい者向け施設が誕生。その理事長に聞く
https://ddnavi.com/interview/194982/a/ 理事長「発達障害はアニメや漫画が好きだと気付いた」
ツイッターにいるアニメアイコンの中身もこういう人だし
【動画】プリキュアオタク、やっぱり発達障害だったwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668609816/ 近いところにいるんじゃねーかなと思ってる自分が好きなのはネトゲだな、ソロ専で
国全体が発達障害抱えてる(壺に乗っ取られてる)のに?
・好きなこと伸ばしてもちゃんと伸びるのは一部
・一個だけ能力秀でていてもその他全滅ならほぼゴミ同然
・役に立たない能力が秀でていても無意味
こんな感じなんだからどうにかして優秀なのだけ国がかき集めて活用しなさいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています