『チェンソーマン』が鬼滅や呪術ほどの社会現象にならない理由がこちら [581480879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タツキ信者の声がデカい
読んでみると思春期の男のラブコメ
B級感が否めないしな
チェンソーレベルの内容のものはゴロゴロしてるし、チェンソーで社会現象になるなら幽白、ハンターハンターでもなってるだろ
ベルセルクは絵じゃなくて台詞なんですよって
マシリトが褒めてるWEB記事があったけど
ああいう、すっと入ってくる言葉がない
>>234 そう
もっと簡単に言うと女 子ども
子ども人気あるとグッズ化が捗る
嘘つけ
デンジくん可愛いって女共がキャッキャ言ってるじゃん
チェンソーマン好きなやつってHUNTER × HUNTERも好きそう
あの世界は1990年代の日本と聞いて
そういやスマホ持ってなかったわ
たつきと漫画太郎は作者のカリスマで許されてるだけだからな
作者が前面に出ないと盛り上がらない
チェンソーマンってゴール決めて、そこから逆算してストーリー作っていったから、お話として綺麗にまとまったが、呪術廻戦はとにかくパクリ連発でもはや商業誌でやる漫画じゃないだろあれww
チェンソーマンはアニメ監督がオレ流に解釈しなおしてやるぜ系の奴だったのが致命的やねんの
前半はストーリー自体スカスカだからじっくりやっちゃつまんねってわかってるんだよな
漫画だってインパクト重視のジェットコースター展開でみんな盛り上がったんだから
>>86 おっぱい見て恥ずかしがるのと揉みしだいてうっへっへは違うんだよなあ
今時のアニメにしてはダラダラダラダラペースおせぇなと思ってたけど調べたらこれでも原作3話くらいのペースでは消費してるんだから
元々こんな店舗なのか
ファイアパンチの時は微妙作家扱いだった記憶だけど
チェンソーマンで更に信者獲得したんだな
>>129 このスレでこいつが一番頭いい
多分非童貞
他は全員話にならない
>>256 久保帯人先生が
ゾンビパウダーの後に売れるとは思わなかった
一生、トライガンもどきで終わる人だと
>>129 は?乳もみたいとかセクハラだとプチ炎上してたんだが?
アニメ1話で止まってるわ
つまんねえもん
腐ウケしそうもないんだから人気ないの当然だろ
アニメしか見てないけど雰囲気がきれいなドロヘドロだった
>>251 絵はダメ、ストーリーはパクって女向けに、キャラは去勢だからな
受けたから乗っかってるけど気持ち悪いほどの自己犠牲と老練して性欲なくしたみたいな主人公だからな、あれ
真っ直ぐな老人が若い殻入ってる
>>200 ラストのははじめの一歩じゃね
鷹村ホーク戦
もうあきらめろ
今期は水星ガンダムの独壇場だよ
百合こそ正義
京アニを彷彿とさせる読み切りで
漫画カルチャーに明るい精神科医にも
差別と偏見を助長させるあのシーンは無い、と言われてしまったように
タツキ先生はアップデートを売りにしてる人ではなく
ノリでやってると思うわ
良い時もあれば、悪い時もあるだけ
ほとんどサイコロを転がしてるようなもの
母性を求めて胸揉むのが許されるなら
父性全開で幼女を肩車したい…です
鬼滅では黄色が一番人気なんだけどな
チェーンソーマンは単につまらないだけ
書いてて思ったが同人で自分のキャラを規制の漫画で活躍させるジャンルあるな
鬼滅あれだわ
ジョジョとかほか漫画から敵ちゃんぽんでパクって炭治郎ブチ込んでる
>>240 比べるなら鬼滅より呪術の方が適切だよな
>>1 男性の自己中心的価値観が強調されていて
ポリコレ的に需要の限界はあるかもしれない
だってエロとグロしか見どころがないゴミだし…
そんな内容スカスカの代物じゃあねぇ…?
ながやまこはる名義でTwitterやってたのって何だったの
今はもうそれ辞めたみたいだし
1期は性欲おばけで
じゃあ2期はどうなったかっていうと
今度はサブカル女の自分探しだろ
どっちにしろ空虚だし、正しくもないし
むしろ今どきそれって古いよね、ってことをやってしまってて
結局、あんまり人気は出ないだろう
好きな人が少ない
ネットでの人気は絶大なのに円盤含めグッズ売れなさ過ぎやろ
チェンソーマン信者は呪術嫌いなんかw
あっちも渋谷以降盛り下がってるからもう目の敵にしなくてもええやん
チェンソーもPSPの煉獄からキャラデザパクったり名前やバトルシーンを弐瓶勉のABARAからパクったり伊藤潤二のギョから悪魔デザインパクったりと
けっこう色々やってるけど一切話題にならないのってやっぱちゃんと描き起こしてるからトレース警察に引っ掛からないとか?
>>285 結局読んでてワロタ
気になるなら黙って待っとけよ
>>257 ヒロアカとかにせこいとかもな
あれ
>>255 チェンソーマンは初期ダラダラでこの話からぶっ飛んで次の敵あたりでクスリ決めてるみたいな話になってそのまま行くかと思ったら
みたいに途中から上がってったな
初期はつまらねーのは仕方ないと思うのはある
展開で読ませた漫画だったな
>>289 煉獄懐かしいな
あのゲーム面白かったな
>>289 自分の好きな作家はオマージュで嫌いな作家はパクリなんだよ
>>289 荒木飛呂彦にしろ
ジャンルの違いから引っ張ってくるから許されるし
翻訳家として腕の見せどころになるでは?
それに比べて呪術廻戦の富樫は
同じ雑誌の連載陣だよね
読んでるやつも、そりゃ気がつくし
バカにされてる気がするんだろう
>>292 へぇ
漫画読んでないから一応楽しみだわ12巻だから鬼滅の半分と考えると3シーズンとかで終わるのかね
>>289 結局はアンチがどんだけ居るかどうかじゃねえの
ヒロアカとか今でも粘着されてるし
https://youtu.be/3qM2vHahcqQ 荒木飛呂彦の作画風景でも
外国のコメントに
ちゃんと美術の本を横において参考にしてるんですね!って指摘されてるよね
まぁそこが気になるのは世界共通か
呪術の芥見先生の仕事場には何が置いてるんだろうか・・
進撃
鬼滅
呪術
スパイ
チェンソー
怪獣8号
この漫画が凄いゴリ押しの系譜
親が見せたくないからなんじゃないか
みさえ~とかと一緒で
エログロ前面だし
アニメやドラマを見続けることが出来ない俺が30年で初めて最初から飛ばさず見続けてるアニメ
>>277 最近の漫画は二番煎じだらけだからな
るろうに剣心が再アニメ化するくらいだから
今の漫画がそれだけ魅力ないってことでしょう
>>298 シーズンまたぐなら次作るかなぁ…
ワンパンマンで今回はムカデで終わってるけどあれみたいな終わり方する
あと、今の戦闘で頭おかしいチェンソーマン描けないなら面白いアニメにはできないと思う
キチガイっぷりと作者の展開の組み立てで話題化した作品だから
>>5 デンジを実写化するならこいつしかいないだろ
あえて外したサブカルみたいな作風なのにメジャー受けすると思ってる方がおかしい
物語自体はそこまで大層な物じゃないからアニメ化で表現の部分をアレンジしたりオミットすると陳腐さが見えてきてしまった
普通にマンガマンガしたアニメにすれば良かったのに作者を神格化して担ぎ上げた事で重大な誤謬が生じた
でも、男向けのハーレム物の主人公も去勢されたような奴ばかりだよね
呪術回線嫌いじゃないけど本来あの地位まで上り詰められる作品とは思えなかった
鬼滅が舗装したルートにうまく乗っかった部分も結構あると思う
チェンソーがいまいち振るわんことからも余計そう思う
>>289 ニセコイの主人公丸パクリして話題になっただろ
町山智浩@TomoMachi
『チェンソーマン』って知らなかったんだけど、マイク・オールレッドじゃん!
マッドマンとかXフォースのジャンプ版なんですね。
Mike Allred(マイク・オールレッドまたはアレッド)は、Xメンの分派のXフォースなんかを描いていますが、
アングラ・ポップな絵柄、ゲロで戦ったりする冗談か本気か微妙なキャラクターが
熱血で正義を振りかざさないオフビートでアイロニックな闘いを繰り広げるオルタナ・ヒーロー・コミックなんです。
https://pbs.twimg.com/media/Et9FNAkU0AMooH3.jpg https://pbs.twimg.com/media/Et9FNAjVkAE7H-A.jpg 町山智浩がたまにやる、門外漢のフリして話の分かるおじさんを演じ、
若者や女にチヤホヤされようとする糞ムーブほんま嫌い
マキマがセックス餌に従属させてんのも不快なんだよね
今時こんなやついないだろという誰も感情移入できない主人公だから
>>288 あっちは結果的にアニメも映画も大成功ではあったからな
アニメ放送前は呪術とか余裕で越えるわーみたいなノリだったし相当悔しいんだろう
>>1 そんな的外れな分析久しぶりに見た
まあネタで書いてるんだろうけど
>>6 女の思考が性欲中心だと思い込んでる男のほうが性欲中心思考で怖いわ
>>327 このアカウントは割と本気だと思う
本気でアレなウヨアカウント
一応全話読んだけど別段面白くはなかったしな
てーか読みづらいから内容が頭に入ってこなかったな、特に終盤は
怪人対怪人だから仮面ライダーやデビルマンみたいな感じ
大ヒットするのは
ヒロインぽいのいても、明確に付き合っている描写もないやつがなりやすいよな
古くは踊る大捜査線とか
マキマの技も伊藤潤二パクってるし伊藤潤二すげーよな
むしろチェンソーマンみたいな明確に努力友情勝利が描かれてない作品がここまで売れた理由のほうが興味深いと思うけどな
大ヒットするのは
ヒロインぽいのいても、明確に付き合っている描写もないやつがなりやすいよな
古くは踊る大捜査線とか
まあそもそもチェンソーはそんなところの問題ではないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています