X



ジャンプの新連載「第二次世界大戦中のアメリカは才媛を集めて暗号解読部隊を編成しNSAの基盤を作った」 [279859175]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06fd-PusF)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:24:06.78ID:D15Ki5wB0
>>42
あれはもう間抜け過ぎてかなしくなる
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b85-E9N/)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:24:16.75ID:samGtzc50
近現代の暗号って計算量がとんでもないことになるのを利用するからこんなパズルか言葉遊びみたいなもんじゃないけどね
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3644-Uuye)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:24:18.78ID:HJDZNTvk0
西尾維新もネトウヨなんか?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b2a-5lo2)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:24:19.67ID:op0U9a8B0
個人的には面白そうだけど
今の時代リアリティは求められてないから
主人公園児とか女子高生の部活にしないと
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1f-El3h)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:24:36.58ID:HhDtvgKmM
ジャンプ本誌終わってるな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-6jyb)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:25:22.06ID:mGiupi8Qd
>>39
アメリカにバレバレだったのに現実逃避して揉み消した海軍甲事件とかどうすんだろう
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-EG8k)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:27:21.48ID:cC9yxoeja
週刊でこれやるの?
余程ネタをストックしてないとすぐ終わるだろ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2ac-jRMJ)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:28:46.66ID:4Q9td6Mo0
実際はエニグマ解読にやっとこさこぎ着けただけでドイツは終戦までエニグマ使い続けたろ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-BRub)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:30:01.90ID:YK/HQIZQr
>>56
津軽は明治~大正に口減らしを兼ねて渡米した話者がそれなりにいたんだよ。(津軽は盛岡以北の人なら何言ってるかぐらいはわかる。)
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b85-E9N/)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:33:02.74ID:samGtzc50
>>51
そうとも言えるね
秘密鍵がなくても複合できないわけじゃないが現実的じゃないし数学的なものだからパッと解読できる裏道を見つけるようなこともできない
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-p73K)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:37:49.00ID:z7/uvV350
天才が出てきて全部解決!ないつもの西尾維新にならなかったらいいね
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdf-eLmL)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:39:07.75ID:smHKJc+Wp
めだかちゃんの正統後継者でええな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-LfT6)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:41:19.61ID:UAAfC6uoa
>>39
戦時中のジャップは琉球人が方言で喋ってただけで発狂する民族だったからな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2af-DtLu)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:44:56.14ID:yaKXJ8080
20世紀末のNSAは自衛隊と同じような休眠組織だったようだ
でも“テロとの戦い”が現実になり、またインターネットの発展とともに秘密警察として息を吹き返した感じ

卒業後にぼくが勤めたのは、暗号の作成・解読を行う暗黒の組織、国家安全保障局だった。部外者からすると、一見、非常に面白そうで魅力的な職場に見えるかもしれない。だが現実は、典型的な官僚主義の巣窟だった。過剰な予算を政府からぶんどっているくせに、監視の目が行き届いていないため、廊下には仕事も机もない連中がうろうろしていた。しかもぼくの所属は退屈な議会担当局だ。仕事に幻滅を抱かないわけがない。

(ゴールドマン・サックスでの採用面接場面)
 ぼくの口上が終わると、シルバーは言った。「オッケエエエエイ」。とりあえずご満足頂いたようだ。
「国家安全保障局の方はどうだったんだい?」
 さてと。やっかいな質問が来た。政府の官僚機関の中で働くことがどんなものかなんて、どう説明したらいいんだ?ほんとのことを話してしまったら、まず雇ってはもらえないだろう。でも、ぼくだってポーカーフェイスぐらいはできる。「面白い経験でした」、ぼくはすました顔をして言った。
                                「さようなら、メリルリンチ」 ポール・スタイルズ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9ffr)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:47:08.22ID:MjY8IdeV0
>>39
海軍のはバレたけど
陸軍はバレていないとは言われている
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9ffr)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:48:30.17ID:MjY8IdeV0
本格的にやったら、読者はついてこれんけど
どうするん?
数学とか暗号の話はせずに展開するん?
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06fd-PusF)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:49:16.46ID:D15Ki5wB0
>>61
津軽と南部、下北で意志疎通が難しくなるくらい違うと聞いたことあるが

あと、日本からアメリカに移民したなかで一番多かったハワイ移民では青森より鹿児島の方が割合多かったそうだ
https://i.imgur.com/rcjOrW9.jpg
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9ffr)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:50:42.00ID:MjY8IdeV0
>>32
一人で作画まで、同時連載とかおらんのか
手塚とか
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb79-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:52:02.19ID:nRygcrz80
また党首岩瀬か
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9ffr)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:53:17.57ID:MjY8IdeV0
>>60
解読されたのがバレないように派手な動きはせずに振る舞って
ドイツは騙されて、エニグマ使い続けたという話やろ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff36-KP+k)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:57:14.25ID:W8SPOLSt0
ファイブレインかよ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06fd-PusF)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:58:06.24ID:D15Ki5wB0
>>52
暗号の話なら海軍甲事件もヤベーけど乙事件のがもっとヤベー
福留が天寿を全うしてるとか闇しかない
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bd2-5yEM)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:03:12.17ID:FDAR16100
めだかみたいにダラダラ続きそう
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w/IW)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:04:05.35ID:MO6G2SnO0
>>86
チューリングテストは人工無能さえも突破できちゃう荒い基準で、思考実験としては面白いが実用性あまりない
哲学界隈ではともかく、工学畑では、現在は「実態として人間であるかどうかとかはどうでもよく、とにかくそれっぽい振る舞いできるものは『(人工)知能』」という程度で、チューリングテストどうたらなんてマニアの遊びみたいなもんと化してる
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9ffr)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:10:24.49ID:MjY8IdeV0
イギリスが、エニグマ解読を自力でやったかのようになっているが
そもそも初期の解読やったのポーランドだけど

どんどんバージョンアップされて
金と人手がなくて無理だからと
イギリスとかにその情報が提供されてのことらしい
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9ffr)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:11:01.98ID:MjY8IdeV0
>>86
当時のイギリスでは、ホモなだけで逮捕だからな
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w/IW)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:11:04.72ID:MO6G2SnO0
ていうか、日本も、女子専門学校で数学教育受けた女学生を暗号解読に動員とかやってた
なぜ女学生だったのかは日米ともに同じ事情で、当時まだ大規模計算機が実用化してなかったので
要は、膨大な量の単純計算を人海戦術で突破するため、重労働では動員難しい女学生を大量動員し、分業で手計算させてた
つまり、実態は単純労働への動員であり、高度な数学を駆使する専門家としてでない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-IYiH)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:12:03.72ID:10eHUsYF0
第二次大戦でコンピュータ活用と原爆開発を進言し、戦後はゲーム理論に基づく冷戦による破滅回避を提言した天才数学者フォン・ノイマンは
原爆実験視察時の放射能が原因で早死にした
コンピュータ開発についてはドイツのコンラート・ツーゼの後追いとなるアメリカENIACの開発者から名誉を横取りしたと批判されたものの
そのコンピュータの応用方法の提案には見るべきものがあり、ノーベル賞物理学者ファインマンがおにゃのこだらけの人力コンピュータ!ポロリもあるかも?!で計算した気象予測が、ENIAC以降のコンピュータの発達で大発展するという予測を打ち立て、それが後のお天気おねいさんの隆盛と地球温暖化予測という現代の二大発迷を生み出した
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7dd-eiEZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:15:30.13ID:APU44QR10
めだかボックスの作画とはまた別人なのか
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w/IW)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:17:56.11ID:MO6G2SnO0
>>96
現代ではもっと意味が広い
「明らかに人間的じゃない思考」であってもある課題をあたかも思考しているかのように解決できるなら、それは「知能」とみなして良いという風に拡張されてる
「鳥のように空を飛ぶ機械作りたい」というテーマに対し飛行機持ってきたら、明らかに羽ばたいたりしてないし「鳥的じゃない」
しかし、飛べるという目的は果たせるので、それも「空を飛べる」という意味で鳥と区別する必要ないみたいな発想
工学畑ではよくやる思考だけど
仕組みをブラックボックス化しても、入力に対する出力が一致するなら同じ機械とみなしていいみたいな
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w/IW)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:25:48.55ID:MO6G2SnO0
>>103
AIは進化が断続的すぎ、近年と旧世代だとほぼ別物に化してるし
現代AIはかつてのような「脳・意識の模倣」という路線はほぼ放棄され、ネットワークによる純粋な情報と計算の量で勝負という世界になってる
べつに過去を貶す意図はないし、もちろん当時あっての今だが、チューリングクラスの天才も時代背景の限界は超えられず、今となっては「古い」AI観に生きた人だよ
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-IYiH)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:27:48.69ID:10eHUsYF0
アラン・チューリングの有名な成果は、計算装置の抽象化モデルであるチューリングマシンの提案と、それで提示される「計算可能性」の概念の確立。
計算可能というクラス分けの下に、計算量によるクラス分けが行われ、𝔒(n)等の表記で計算アルゴリズムの計算量が定式化され、ハードウェア(及びシステムソフト)とアルゴリズムの両輪からなるスーパーコンピューティングや、理論計算機科学といった現代の分野が花開いた
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spdf-p73K)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:32:18.12ID:wS1F7dujp
各所からツッコミ祭りになるやつじゃん
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-IYiH)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:32:31.86ID:10eHUsYF0
抽象計算モデルの方は、ラムダ計算、バイトコードマシン、型付ラムダ計算、圏論的抽象計算マシン(CAML)といった抽象化計算マシンの実装へと発展し
非CPU依存のサーバプラットフォームやスマホプラットフォームとして現代のITサービスの基盤を支えている
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w/IW)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:39:12.19ID:MO6G2SnO0
>>111
それ言ったら大前提の「才媛を暗号解読の専門家として動員し、それがNSAの基礎となった」ってところが、そもそもの間違い、ないしは曲解だし
数学教育受けた女性を動員したのは、現代で言うコンピューター代わりに単純計算させる労働力としてだし
大企業○○建設の基礎を作ったのは現場の日雇い労働者と言ってるようなもん
まあ欠かせない労働力だったし、間接的には組織支えてたのはその通りだが、べつにそういう人らが会社組織設立したわけじゃねーだろって
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-IYiH)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:42:41.18ID:10eHUsYF0
ネタにマジレスは無粋ではあるし
暗号解析部隊に才媛も集められ
上流の理論的研究や下流の電動計算器ドカタまで
やっていたのはほぼ事実だろうけど

実際の初期コンピュータサイエンスで女性の名前がでる例は
・COBOLのおばちゃま「アメージング」グレースホッパー(バグの命名者としても有名:初期のバグで計算機内に蛾が飛び込んで障害を起こしたというレポートが犯人の蛾添付で残っている)
・アポロ計画の航行・離着陸ガイダンスコンピュータのソフトウェア担当(本人の背丈より分厚い書類の山の写真で有名)
くらいしか上がらないのは、初期産業の特異性を物語っているね
タイプパンチャーやコーダー、オペレーターとしては活躍していた筈だし
1970年代Xerox Palo Alto研究所の成果の話になると、教育学や社会学の研究者として女性の名が筆頭に上がる例も増えたと思うけど

スマホのiPhoneと、XeroxのAltoコンピュータと後継は、女性も惹き寄せるセクシーなマシン
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c65b-C4UQ)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:43:03.38ID:dqduVbpX0
>>59
日本軍は日報レベルの文章を定形フォーマットで送っていたから、
その中の差分から日付やら地名やらが推定されて、確認のために米軍がミッドウェイ島は水不足という偽情報流したら、
予想通りの暗号通信が日本軍から発信されてバレたという逸話
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-7as6)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:45:01.17ID:5zcKFM8Xd
計算尺とか使ってた時代で航空機の設計部門は計算専門の助手が大量に居た時代なんで今の人に説明出来るのかな
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-IYiH)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:59:04.52ID:10eHUsYF0
ゼロックスパロアルト研→失われた理想の魔道研究所
林檎→やんちゃ姫の王国、一度追放された後各地でダンジョン冒険を重ね成熟して女王として復権し善政をひく
微小軟件→ナードの悪役帝国、坊ちゃん育ちだけど現実的で堅実な善玉だと思われていたが、ワクチン魔道とペド魔道に手を染め以下略
GAFA→第三部の主役格キャラ、第四部で衰えを見せて、チャイナさんやロケットおじさんにかき回される
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-d29e)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:02:46.10ID:6V88crctd
>>123
アルキメデスの大戦
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-IYiH)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:06:39.28ID:10eHUsYF0
>>132
コンピュータ開発自体は1930年代ツーゼがやってるからチューリングの理論より数年先行してるけど
1950年代いっぱいはコンピュータハードウェアの確立と初期のシステムソフトウェア(コンパイラや初期OS、通信機能等)確立で潰れて、
初期の抽象計算マシーンLispはファインマンQEDに端を発する数式処理系開発の手段だから、計算量研究主体ではないだろうね

1960年代には研究ベースの成果出始めてるだろ
もっと一般レベルでは初期のコンパイラを書ける物理大学院生クヌースがアルゴリズム本を書き始めた1970年代には充分一般的になっていたよね
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w/IW)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:17:07.38ID:MO6G2SnO0
>>143
説明ムチャクチャだな
チューリング・チャーチのテーゼで原始帰納関数導入され、定量的計算量の理論が確立したのは1930年代
それ以来、計算量の理論は(ヒルベルトプログラムにより当時やたら多かった)集合論界隈の研究する数学者によってずっと続けられてきてた
純粋な計算量の限界という理論はコンピューター科学の中でも相当に数学寄りの分野で、現実のコンピューター開発とは独立に、数学者によって純理論的に進化してきた経緯がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況