(ヽ´ん`)「仮想通貨に金突っ込むやつはバカ!」お前らの言ってた通りになってちょっと驚いてる。 [584964303]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
たった5日間で40兆円分が喪失したが…「仮想通貨の大暴落」はさらに深刻化すると予想されるワケ
https://president.jp/articles/-/63643?page=1 森川侑(@mori_kw)さん | Twitter | 魔女, キャラクターのスケッチ, イラスト
2018/06/22 -
The latest Tweets from 森川侑📘わるものさん④巻2/22発売
(@mori_kw). 漫画家・イラストレーター▼「休日のわるものさん」
①~④ドラマCD→ ▼「リュシオルは夢をみる」
連載中▼「僕のジェミニ」全①巻▼「ひるとよるのおいしい時間」
全②巻▼「一鬼夜行」全③巻(原作小松エメル)他▼個別のお返事できませんがリプ全て拝読してます。
ありがとうございます☺︎.
⚠︎無断転載・無断使用禁止、
Do not repost.
https://i.imgur.com/mPvx3MZ.png 最後まで持ってる奴が損するババ抜きかと思ったら普通に詐欺案件だった
仮想通貨に金突っ込んでるけど今年資産4倍くらいになったぞ
仮想通貨は社会インフラになる可能性が高い
投機マネーでのバブルを繰り返して新しい技術が花開くんだよ
来年はさらに大暴落するからそこが買い時だ
賢モメンは儲かったらすぐ足を洗ったんやないの
いつか終わりが来るの分かってたでじょ
>>13 俺は続けてるよ
FTXの件でも数万ドルは儲かった
SP500買うやつもバカ
というか金持ち以外は投資するな。夢見るな。
散々バフェット神がバカだアホだ忠告してくれてたのになんで…
鼠講と同じで最初に関わったごく少数だけが美味い思いしただけだろ
今は無茶な運用してたり、中身の無い通貨を振るい落とすための期間みたいなもんだからな
仮想通貨自体が禁止にされたりしなければ、地盤固めの暴落が終わった後で次のバブルが始まるだろ
つっても約10年前最初に騒がれてた頃よりまだはるかに高いからなあビットコインのレート
ネズミ講だとみんなわかってても、そのうえで
「自分は先行者、親側になれる」と思って始めるからね
結局情報に踊らされて靴磨きにさせられたら負けなんだよな
STEPNで仮想通貨に飛びついたバカとか円安でドルロングしたバカとか
Torにいた時にリアルタイムで知った口だが
あんな犯罪者御用達通貨、誰が買うかと相手にしなかったよ
儲かる儲からないじゃない
まともな人間なら嫌悪感しか感じないしな
>>2 グラボ難民どもにグラボのありがたさを教えてやることができたよ
どっちかというとバカは仮想通貨やらない方がいいというのが正しい
40円くらいの時に買って400円で売った人間は美味しい思いできたんだろ?
付加価値を何も生み出してないのだからゴミだってわかるでしょ
つーか紙の通貨もあまり信用しすぎない事だな( ´∀`)
それより歩いたら金増えるみたいな仮想靴みたいなわけわからんもんがどうなったか気になるw
英語のニュース見たら日本のftx は他国よりも債務が多いらしい
色々英語の記事よんだらお金返ってこなさそうだけど
>>44 ダメぢゃん
金はあるけど顧客データは本社ガー言ってたからな
払わないでトンズラする気満々だろ
なぜ嫌儲は世の中に流されず常に正しいことを提言し続けられるのか
芸人さんたちで仮想通貨が流行ってたじゃん
あれはなんだったんだろうなw
>>48 あれは口座開設の案件
たむらけんじは取引していなかった
>>44 証券会社と同じように顧客資産の分別管理をしてたら帰ってくるよ
会社の負債とは関係ない
【悲報】MMTさんまた核心を突くことを言ってしまう 笑
> MMTの主張(正論)
>
> 要するにビットコインは、国定貨幣でも、信用貨幣でもなく、素材価値はほぼゼロであり商品貨幣としても失格である。
> このように、少し冷静に考えてみるならば、ビットコインは無価値である。
> したがって、今日ビットコインが市場で値が付いて売買されているのは、バブル現象と言える。
> レイは、ビットコインは「間抜けをだますための道具である」18)と評している。
一方財政破綻論者の一橋大学教授 野口悠紀雄
仮想通貨
野口はビットコインについて「通貨史上の大きな革命であるばかりでなく、まったく新しい形の社会を形成する可能性を示した」と評価している[25]。また、同氏は著書『仮想通貨革命』において「ビットコインは始まりにすぎない」と主張し、Googleが出資を行い各国の銀行が実証実験に参加しているリップルとビットコインの仕組みを貨幣以外の対象に拡張しようとする試みのイーサリアムは大きな可能性を秘めると述べている[26]。更に、現在の通貨と共存しうるリップルはビットコインより使いやすく、「リップルが広く使われるようになれば、ビットコインは不要になるかもしれない」とも述べている[26]。
消費税
2015年10月に予定されていた消費増税について「景気に関係なく上げるべきである。消費税が経済に悪影響を与えるのは当たり前であるが、増税しないと財政に対する信頼が失われ、金利が高騰する。その方が日本経済にとってはるかにダメージが大きい」と指摘した[27]。
MMTのほうがよっぽどまともwwww
米本位→命に直結する
金本位→掘られた金はまわりまわって家電用品なんかに使われて社会の役にたつ
信用本位→社会で生活する人日とが何かを生み出すこと社会が発展し成り立つ
仮想通過→電力を使って熱だしてる
まあ弱いわな
>>47 マジレスすると世の中の大半のやつは頭を使わずに決まったことだけやってればいいと思っているから
常識に囚われた普通の人間ほど、あまり疑問にも思わずに日々の生活の中で流されていくんだろうな 笑
だから世間でいうところの変わり者のほうが真理に近い場合が間々あるというwwwwww
>>52 こう書いても多分野口悠紀雄のほうが正しいと思っちゃう馬鹿っているんだろうな
頭が悪いと一生そのまま
馬鹿は死ななければ治らない安倍晋三
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています