ダメなラーメン屋の特徴 「店名に”らぁ”が含まれる」「味玉を切らずに丸々出す」「つるセコどんぶり」「店内にポエム」他は? [875588627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
迫力ある虎のアートをプリント!セガプライズ ディズニー「ミッキーマウス プレミアムラーメンどんぶり」
セガプライズから、ディズニーのキャラクターグッズが続々登場!
今回は、2022年秋以降より順次、全国のゲームセンターなどに登場する「ミッキーマウス プレミアムラーメンどんぶり」を紹介していきます☆
後略
https://news.livedoor.com/article/detail/23245130/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/c/7c61d_1604_5e5e56f4_9b1822b2.jpg ラーメン発見伝に影響された弱者男性丸出しのスレタイで笑うわ
味玉を切らずにつるセコどんぶりで丸々出せらぁ!にんげんだもの
味玉まるまるって全然気にならないしむしろ良い
そもそも物価高騰で基本のラーメンには玉子が入ってないの多いね
>>1 俺は麺屋何々って店は信用していない。すぐ潰れるイメージ
丼の下の方がめちゃくちゃ細くなってるどんぶりだろ
たまにあるわ。
見た目も味のうちだから丼も多少は凝っていたほうがいい
頼むメニューのスープや具材の色合い的に黒にしたりするのは印象いい
中盛大盛りみたいに増量に合わせて丼を調整するのはオペレーション的にも利点がある
変な意識高い系の器、お前は死ね
>>88 俺はむしろ逆で麺屋は永遠に栄えるイメージ
店内が無駄におしゃれ
ラーメン屋にイタリアンやおしゃれカフェみたいな内装は合わないしうまかった試しがない
10年ぐらい前までは中華そばと書いている店はハズレの証だったけど、いまだに中華そばとのれんに書いてあって残っているのは精鋭で逆にうまい所が多くなった気がする
>>71 ラーメンハゲが作ってたのが淡口らぁめんなのにそれを嫌う人が多いのが不思議
>>119 店が白くてカウンター席が高くて落ち着かん
>>109 何をもってしてまずいと感じるかは人それぞれだしな
そんな事よりハチマキとTシャツで腕組みするスタイルの始祖を知りたい
スープが少ない
スープがぬるい
ピンクチャーシュー
珍しい食材を使うためだけに考えられたラーメン
当店は〇〇節を使用しています!
たいして美味くない
スープ全部飲まないからせっこい丼でも気にはならんな
サイドメニューにレトルトがある
外食しに来てるのにあり得んわ
トリポタがどんどんつるせこ丼になっていって悲しい🥺
>>147 ラーメンショップみたいなデカい丼で来られる方が困るわ
つるせこじゃなくてつるとんたんのどんぶりならいいのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています