ダメなラーメン屋の特徴 「店名に”らぁ”が含まれる」「味玉を切らずに丸々出す」「つるセコどんぶり」「店内にポエム」他は? [875588627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
迫力ある虎のアートをプリント!セガプライズ ディズニー「ミッキーマウス プレミアムラーメンどんぶり」
セガプライズから、ディズニーのキャラクターグッズが続々登場!
今回は、2022年秋以降より順次、全国のゲームセンターなどに登場する「ミッキーマウス プレミアムラーメンどんぶり」を紹介していきます☆
後略
https://news.livedoor.com/article/detail/23245130/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/c/7c61d_1604_5e5e56f4_9b1822b2.jpg むしろ味玉については綺麗に切ってある方が地雷フラグだと思っている
工場製1食ごと袋詰めにされている
注文されたら鍋で1食ごと温めて客の出す
悪い意味で有名な某ラーメンブロガーがラーメンとらぁ麺は別もの!味から違う!
と言ってたんだけどその肝心の定義を全く語れなかったのを思い出した
素材の味をふんだんに~みたいなラーメン食うのに健康志向とかいらないんだよ炭水化物!塩!油!化調!
アメリカ人の留学生に
ラーメン食べたい?って聞いたら
Who are you?って言われた
ラーメンの知名度なんてそんな程度
美味しいラーメンでも店主の態度が悪いと2回目行く気が無くなる
>>296 麺や具材差し引いて400ccくらいなら
べつにセコくもねえだろ
こういうラーメンに暗い情熱のこだわりもってるからラーメン屋ってよりラーメンマニアがキモイからラーメン屋は嫌だわ
近隣の長く続いてる店に味も値段も負けてる
店舗デザインを悪い意味で頑張り過ぎ
メニュー多すぎ
の3点 旨ければなんでも許されるけど
無言で放置された後にギラついた目で
ニンニク入れるか聞かれる店には参った
食べ切れない量が出てくるし
>>338 つかせさんはできるかな?のナレが一番有名かも
湯切りが平笊じゃない
湯切りちゃんとできないから平笊使わない店はダメなラーメン屋
関西発祥の店
関西に美味いラーメン屋無し
>>66 そもそも外国発祥の料理で何言ってんの弱男
>>71 弱男はラーメンと食べ放題が異常に好きだよ
なぞだ
>>393 これ
北海道のスープカレーの奥芝商店こう言う食いにくいやつだった
ラーメンと違ってスープカレーでこれはないと思った
レビューで幾つも指摘あるのに器を作った職人の感性を楽しめとか独りよがり感すごかった
ついでに店に行ったら使い回し提供されたがクレーム入れても問題なしの感覚でびっくりした
>>312 >
>>286 > 大阪食べログ1位クラス
やっぱり大阪は汚いつか衛生観念違うよね
メニューは墨汁で書いたヘンテコフォントで読みづらい
渋谷で適当に入った店がわりと良かったぞ
これならモメンも納得やろ
https://i.imgur.com/1VXTrFV.jpg レゲエとかよくわからん音楽が流れてる
食欲減退するわ!
つるセコどんぶりの店は驚異的なスピードでスープが冷めるんだよ
トッピング追加すると最初から既に冷めてたりもするし
オレも味玉いらない派
半熟の黄身が生臭くてぶち壊しになる
>>84 なんで口に手を持っていくのか
発達障害っぽい
F1レーサーの偽サイン色紙がいっぱい貼ってある店ならあった
卵も値段上がってるよ
スーパーで買い物していればわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています