「何年かかるねん」「いつできるねん」完成が20年遅れている『駅の高架化』...続く「開かずの踏切」では警報機が鳴ってもみんな構わず突っ込む

 阪急電鉄京都線と千里線4駅を含む『高架化工事』。1994年に計画されて2013年に完成する予定でしたが、予定が延びに延びて、現在は2032年に完成予定となっています。阪急淡路駅の周辺では開かずの踏切により“危険な状態”となっていました。
約20年も完成が遅れている「阪急電鉄4駅の高架化」
 大阪市東淀川区にある阪急電鉄・淡路駅。京都線と千里線が乗り入れていて、1日に平均3万2000人が利用しています。

 (地元住民)
 「便利ですよ、非常に。千里山も行けるし京都線も行けるし、十三で乗り換えて神戸線も行けるし」
 「(Q梅田までも時間かからない?)ドアツードアで15分ですね。阪急百貨店まで行って帰って買い物して、2時間あれば十分遊べますね」

 そんな淡路駅で地元住民の悲願ともいえる計画が進行中です。まず淡路駅では4階建ての新駅舎が建設されています。そして計画では、現在は地上を走っている京都線と千里線の計約7.1kmを周辺の3駅(崇禅寺駅・柴島駅・下新庄駅)と合わせて高架化するとしています。これにより阪急電車の線路は新幹線の線路よりも上部に通されることになります。

 しかし、実現までの道のりはそう簡単ではないようで、地元で不動産業を営む石原幸二さん(56)はこの計画について呆れ果てていました。

 (石原幸二さん)
 「何回も延期になってここまできているという感じですね。『何年かかるねん』『いつできるねん』というのは合言葉になっていると思います」

 というのも、鉄道の高架化は1994年に計画されて2013年に完成する予定でした。ところが用地買収が難航して、完成見込みは3度にわたり延期され、今から10年後の2032年に完成する見通しです。

 (石原幸二さん)
 「『いつできる』と言ってもずっと遅れてきているから、あまりみんな信用していない部分が多いですね。(Q10年後に完成予定ですが?)そこもなかなか心配している方が多いですね」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ca955da3db73e0d68ab03a2f3fda8195642281