「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ、渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列

 渋谷スクランブルスクエア13階の飲食店フロアに、若者が行列を成す店がある。うどん専門店「つるとんたん」に連なる「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 渋谷」だ。
 33年前、大阪宗右衛門町に1号店を構え東京、大阪、海外に18店舗を展開するに至った同店。2005年にオープンした六本木店は芸能人御用達の店として、また「予約のとれないうどん店」として名をはせた。

■今も若者の間で人気の理由
 運営するのはカトープレジャーグループ。レストランのほかホテルやリゾート、エンターテインメント、リバークルーズなど事業内容は幅広く、年商250億を売り上げる企業だ。しかしつるとんたんは代表取締役の加藤友康氏が20代で初めて興した事業。つまりつるとんたんの成功がグループの拡大につながったとも言える。

 そのつるとんたんが今も、若者の間で人気の店となっている。

 渋谷店に関しては、種明かししてみれば何のことはない。渋谷スクランブルスクエアの上階で、足元までのガラス張りから、渋谷の街を見渡せる景観の良さを誇る同店。客席もゆったりとつくられている。
 ランチタイムなど、よほど行列が長くできて客が待っている場合は2時間ぐらいで声をかけることもあるが、滞在時間を制限してはいないという。

 うどん1杯千数百円の注文でも景色や上質な空間を味わえるとあって、財布の寂しい若者でもデートなどで利用しやすいわけである。

 カトープレジャーグループによると、実際につるとんたんの中でも、渋谷の店舗はとくに客層が若いという。

 ただ、渋谷スクランブルスクエアの13階にはほかに、天ぷらや寿司、中国料理、イタリアンなどが入居しており、とくにイタリアンなどは価格帯も1000~3000円。若者にも利用しやすそうだが、つるとんたんのように行列ができるまでには至っていないようだ。
 同チェーンが古びることなく客の心を捉える理由はどこにあるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d6d02789349d1a2a1fa855f033fa588cbfa82e